いきいきサポーターさん、活躍中です!
こんにちは。地域包括支援センターの今井です。
今回は地域で活躍する「いきいきサポーター」さんをご紹介します。
「いきいきサポーター」とは、高齢者の皆さんが身近な場所で仲間と一緒に行う
「いきいき百歳体操」の普及に取り組み、ボランティアとして地域で活動されている方々です。
さいたま市では現在400を超える自主グループがあります。
私たち地域包括支援センター緑水苑が担当しています、
さいたま市北区北部圏域(宮原町・吉野町・奈良町・別所町)では、11のグループがあります。
8月から10月にかけて行われた北区主催の『いきいきサポーター養成講座』で、
先輩サポーターさんの活動報告に刺激を受けて、早速自主グループを立ち上げた方達もいます。
体操の内容は準備体操が6種類と、重りを使った体操が6種類です。
出典元:埼玉県「ご近所型介護予防実践マニュアル」
~地域づくりによる介護予防を始めよう~ さいたま市ホームページより
いきいきサポーターさんは皆さんが楽しく継続していただけるように、
百歳体操以外にも脳トレやゲーム、歌などの活動も取り入れているグループもあります。
是非皆さんも、寒さで固くなった体と心をほぐしに、
お近くの百歳体操自主グループに参加されてみてはいかがでしょうか。
おやつレク ” ホットケーキ “
こんにちは。
見沼緑水苑 栄養課 玉垣です。
11月29日(金)3Fホールにてホットケーキを焼きました。
今回は7名のご利用者様に焼く作業を手伝っていただきました。
焼き立てのホットケーキは美味しいですよね。
定期的にできたら…と思いながらも、前回焼いたのは3月でした。
皆さん、火傷することなく手際よく焼いてくださいました。
何気ない毎日の刺激になれば幸いです。
栄養課 玉垣
BCP訓練実施
こんにちは、見沼緑水苑特養ケアワーカーの鈴木です。
今回は11月26日(火)に実施したBCP訓練についてご紹介させていただきます。
BCPとはBusiness Continuity Planの略で、企業等が「自然災害や感染症など
緊急事態が発生した際、重要な事業を継続させること、もし中断しても可能な限り
短い期間で復旧させるための方法や体制を示す計画」のことです。
災害や感染症さらにはテロ、システム障害等発生時における「事業の継続」を目的としています。
今回の訓練は職員にコロナ陽性者が発生したとの想定で、
ご利用者様を速やかに各居室へ誘導し隔離対応を行うとの流れで行いました。
午後2時15分に陽性者発生の一報が入ると同時に開始となり、
まず職員全員が防護用のガウンやキャップ等を着用します。
着用後、一つの居室毎に順番にご利用者様を誘導してベッドに臥床していただき、
そして隔離に必要な物品をマニュアルにしたがって、所定の場所に配置していきます。
さらに隔離対応が完了した居室から看護師が抗原検査を行います(訓練なのでこれは行うふりですが)。
これらの対応が全ての居室で完了した時点で終了となります。
今回訓練に参加しての私の率直な感想ですが、
一つの居室の対応が終わる毎に身に着けているガウンやキャップ等の防護用品を
全て交換しなければならないのが大変だったことや、
物品を配置するのにマニュアルがあったとはいえ、
いざとなると細かい部分でどうしたら良いか戸惑うことがありました。
しかし今回のような訓練を定期的に実施して参加することで、
いつどんな時に起こるかわからない不測の事態に対してすぐに行動に出られるよう、
自分を慣らしておくことは大変有意義なことだと思いました。
まさに「備えあれば患いなし」ですね。
年末のご挨拶
施設長の坂井です。
早いのもで、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
本年も、緑水苑指扇ブログを閲覧いただき、ありがとうございました。
来年も、施設の様子をご覧いただけるよう、掲載していきますので、よろしくお願いいたします。
< 緑水苑指扇 12月屋上からの夕焼け >
それでは、皆様、良いお年をお迎えください。
ハーブで手浴
こんにちは、ACTの岩井です。
12月になっても暖かい日が続いておりましたが、ようやく寒さが増してきましたね。
先日はせらっぴの丘にて手浴を行いました。
手浴にはリラックス効果、血行促進、保湿効果があり寒くなってきた季節にぴったりです。
この日は暖かく風がないお散歩日和でしたので、外に出るには気持ちの良い日でした。
まず庭に生えているローズマリー、レモンバームを収穫して頂きました。
春に収穫したジャーマンカモマイルと一緒にお湯に入れて入浴剤のようなものを作ります。
ハーブのエキスが抽出されてとても良い香りです。
手がつけられるくらいの温度に調節し、洗面器に入れて手を温めます。
初めてだったようですが洗面器に手を入れて温まってくださいました。
皆さん「いい香りね~」「きれいね」と仰っていました。
寒くなると手先の血行が悪くなるので、簡単にできるハーブ手浴はお勧めです。
新しく植えた花を見ながらお散歩もして楽しんで頂きました。
皆さんも年末に向けて体調を崩されませんようお元気でお過ごしください。
毛糸のリース🎄
こんにちは、ACT齊藤です。
12月に入り、段々と忙しさが増す時期になりますね。
さて、先日の手工芸では、クリスマスが近くなってきましたので、“毛糸のリース”の制作を行いました。色は黄色、ピンク、クリスマスカラーの赤緑です。
まずは、丸めて頂いたティッシュペーパーに毛糸を巻いきます
次に、リースの台紙に作って頂いた毛糸玉を貼っていきます
最後に、リボンなどのパーツを貼って完成です!
皆様、丁寧に毛糸玉を作って下さいました。クリスマスリースは魔除けの意味があるようです。どこに飾るか迷いますね。年末年始も、体調にお気を付けてお過ごし下さい。
秋の果物を食べよう♪
緑水苑指扇 栄養課 神川です。
秋もそろそろ終わり、本格的な冬の季節になってきますね。
ご利用者さまから「柿が食べたい」の一言から、
じゃあ“秋の果物を食べよう”となり企画しました。
今回は発信者のさくら・けやきユニットのご利用者対象に召し上がって頂きました。
用意したのは「柿」と「シャインマスカット」の2種類です。
「柿」はビタミンCを豊富に含み、免疫力を高める効果があり、
更にカロテンには強い抗酸化作用があるため、免疫力がさらに高まります。
「シャインマスカット」は、その呼び名“黄金のぶどう”がうかがわせるような、
栄養価が非常に高いのが特徴です。ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれており、
更に血圧の維持に役立つカリウムも含まれています。
糖度が高めですが、ぶどう糖と果糖の比率がほぼ同じなので
吸収が穏やかで血糖値の上昇も抑えられます。
これからの季節の風邪の予防にも最適な果物ですね。
果物を見の前に写真をパシャリ
大きい柿だね
「柿大好きなのよ」
「美味しいよ」
皆さんとても喜んで下さいました。次回をお楽しみに!
苑で採れたサツマイモでスイートポテトを作ろう
緑水苑指扇 栄養課 神川です。
苑で栽培しているサツマイモをご利用者様が芋掘りをし、
そのサツマイモもACTさんから頂けるということで、何かできないかと考え、
ご利用者様にスイートポテトを作って頂こう!となりました。
今回は3階いちょう・かえでユニットと4階ひばり・こまどりユニットのご利用者様にご協力頂き作って頂きました。
お芋を潰すところから行ってもらいました。
「なかなか難しいわね」
「力がいるわね」
「ちゃんとできているかしら」
次にお芋を形成して頂きました。
「このぐらいの大きさかしら」
「うまくできないわね」
「丸めるの楽しいわね」
なかなか個性のあるお芋さんたちです。
お芋に卵黄を塗って、オーブンへ
出来上がりました!バターの匂いが充満していて、いい匂いです。
仕上げにアイスを乗せて♪
「温かいのと冷たいので最高」
「甘すぎなく美味しいよ」
「もっとないの?」
「とても美味しかったわ」
皆さんとても喜んで下さり、楽しい時間を過ごしていただけました。
多く出来たので、他ユニットのご利用者様、施設長や職員さんにも食べて頂き、好評でした。
11月のセラッピの丘🍁
こんにちは、ACTの藤井です🌺
11月も半ばになりますと、季節は晩秋ということで・・・(理事長初め園芸班やガーデナー総出で)寒くなる前にセラッピの丘の庭もリニューアルするべく、庭のほぼ全域を根深く生い茂っていたヒメイワダレ草を大分取り除かせてもらい、これから来春にかけて咲く花苗を植えましたので 一部ご紹介しますね。
こちら手前の花は、ガーデンマム(菊の仲間)で 奥の右の葉は、ジキタリスという苗です。
ドッグラン周辺には、パンジー・アリッサム・ノースポールが並んでいます。
色とりどりのシクラメンや葉の色が素敵な葉牡丹も並んでいます。
道路沿いのロックガーデンの一角にもマツムシソウやナデシコが可愛く咲いています。
また、チューリップなどの球根も今はまだ土の中に眠っております。
先日、「私、このマツムシソウ好きなの❤」と道を通り掛かった折に、御婦人が声を掛けて下さりました。
セラッピの丘は、この地域住民の方々にとっても憩いの場になっているのだなと感じられたひと時でした。
小さな赤い実を沢山つけているソヨゴ(樹木)
ミニバラも沢山の花を咲かせています。
季節ごとに様々な植物の装いを楽しませてくれるセラッピの丘へ、あなた様も是非お立ち寄りくださいませ。
焼き芋
こんにちは、ACTの斉藤です。
最近は、急に寒くなり、冬に季節が向かっているのを感じますね。
さて、11月になり秋も深まる時期といえば“焼き芋”ということで、先日、緑水苑指扇では、10月に収穫して頂いたサツマイモを使用し、焼き芋を行いました。サツマイモの品種は今年も“シルクスイート”という品種で、しっとりとした食感のお芋です。
まずは、新聞紙でサツマイモを包み、水に浸し、アルミホイルで包み、焚き火に当てていきます。1時間程で出来上がります。
焼けたサツマイモを早速、皆様に試食して頂きました。
「美味しかったです」
ご自身で掘って頂いたサツマイモを食べることは、やはり格別ですね。皆様、良く味わって下さいながら試食されていらっしゃいました。来年もいいサツマイモが収穫できるように、ご利用者様と力を合わせて頑張っていきたいと思います。