4月になりました🌸
こんにちは ACT岩田です。
春のような暖かい日が続くと思いきや、また寒い日がやってきて
犬舎の犬達も急な寒暖差でびっくりです。
「ポカポカしていて気持ち良かったのに…」
4月に変わり、緑水苑指扇に飾ってあった雛壇をついに片付けてしまいました。
何処の箱に何が入っていたのか、名前と箱の大きさから解読作業。
毎年やっていることですが、毎年悩みながら片付けています。
苦労しながらなんとか箱詰めを完了し車に積み込み。
また来年もご利用者様、ご家族様、みんなを楽しませて下さい。
1ヶ月間ありがとうございました★
また来年の雛祭りを楽しみにしていて下さいね!
手工芸🌸桜の木🌸
こんにちは!ACT新井です☆彡
お花見シーズン到来しましたね🌸
三月の手工芸は
待ちに待った桜の開花を
ひと足先に楽しもうと
桜の木を制作致しました
今回はご自身のお名前を書くところから
始めます
書いたお名前は
台紙の裏へと貼り付けて
お次は
土台となる
木を固定します
マスキングテープを
しっかり折り目に合わせて
貼り付けて下さいました
先程お名前を書いた台紙を
貼り合わせ
木の完成🌳
木の周りには
若草が生えていると仮定して
画用紙で作った草を貼り付けて
頂きました
のりしろの幅が狭い為
慎重に行って下さいます
「何の草かしら」
春の芽吹きは
好奇心をくすぐられます
お花紙を
蛇腹折りにします
「運動会でも作ったわ」
皆様にも
馴染みのあるお花紙
今でも運動会では
お花紙、活躍するのでしょうか…?
そんな思い出話をしながら
一枚一枚
広げて
開いて
破れそうなお花紙は
開くと
柔らかい色合いと風合いになり
気持ちも華やかになります
優しい力加減が
簡単そうに見えて
難しいのです
先程作った木の上に
ボンドを塗ったら
お花紙をそっとふわっと乗せます
さぁ
桜の花を
満開に咲かせましょう
お好きな所に
お好きなだけ
1つ1つを
大事に貼って下さいます
「お花見したわよ」
「田植え前に咲くのよね」
大事な想い出も
教えて下さいました
気が付くと
辺り一面
満開の桜
春本番
楽しみたいですね♪