ジャガイモ植え
こんにちは、ACT竹内です。
最近は、とても暖かく、桜も見ごろを迎えましたね。せらっぴの丘の花たちも暖かさを感じ、嬉しそうに咲き誇っています。
さて、3月を過ぎると種を蒔く時期になります。今回はジャガイモの種植えを行いましたので紹介したいと思います。
ジャガイモの春植えの時期は3~4月頃になります。
植え付け前の準備としては、まずは植え付けの2~3週間前から、種イモの芽出しをします。日なたに種イモを並べ、太陽光に当てることで芽が伸びてきます。
芽出しを行ったジャガイモは1片が平均40g程度になるように、芽が出ている場所を確認しながら切り、切り口は乾燥させます。
準備ができたら、皆様にも手伝って頂きながら植えていきます。芽が上になるように植えていきます。
「よいしょ、こんな感じ?」
間隔を整えて土を被せたら完成です!
ジャガイモの収穫は6~7月頃になる予定です。
夏の収穫を楽しみにされながら植えて下さいました。今後も皆様に成長を見守って頂けたらと思います。
犬のおやつ
こんにちはACT岩田です。
暖かい日もあれば寒い日もあり、だんだんと春に近づいていますね。
緑水苑指扇の畑では、犬のスープの為の人参が植えてありました。
今回のスープに入れてないものは直接、犬達のオヤツとして収獲を行いました。
園芸班から畑に植えてあるという噂を聞き、探しに行きました!
これかな?
ということで恐る恐る、1つ抜いてみました。
ドキドキ…。合っているのかな?
冬の寒さに負けずにミニ人参が出てきました!
さっそく洗って犬達を連れて施設内でのんびり食べようかと思いましたが、
ちょうど犬好きなご利用者様とお会いすることができました!
これ、食べるの?と驚いていらっしゃいましたが、
モリモリ食べる姿に思わず笑顔になられていました。
食べ損ねてしまった子たちには職員からもらい満足そうな様子。
野菜を作ってくれる園芸班に感謝です!
次回はご利用者様と一緒に収穫から行いたいと思います☆
どこかで春が・・・🌷
こんにちは、ACT園芸担当の藤井です🌺
春分を過ぎると、日に日に太陽の光が明るくなっていることを感じるこの頃ですが
皆さんも何か春の兆しを感じられているのでは…?
まずは、2月19日(日)に行った園芸活動の様子をお伝えします。
今回は、種蒔きシートを作ってみました。
初めに、水に浸しておいた牛乳パックをビニールの膜を剥がした状態にした紙を手で小さく切ります。
次に千切った紙をミキサーの中に入れて
ミキサーで紙を撹拌して、トロトロと柔らかくして…
そこにドライフラワー(今回は千日紅の花とラベンダー)とローズマリーの葉を混ぜ込んで、
水切り用の巻きすを敷いた上に丸型状の筒の中に流し入れ…
その上にパラパラとふりかけのように春から夏にかけて咲く花の種子を播きました!
出来上がりは、こんな感じです❤
このほんのりピンク色の種まきシートを来月の園芸活動では、それぞれのご利用者様に植木鉢の土に植えて頂く予定です。
さあ、これがどんな風になっていくのでしょう…⁈楽しみですね❤
まだまだ冷たい北風が吹く日もありますが、セラッピの庭には次々と春の訪れを感じさせる植物達の姿がみられますよ…
~クロッカス~ ~ボケ~
~チューリップ~ ~ヒヤシンス~
~クリスマスローズ~
♪どこかで春がうまれてる~🎶そんな唄が聞こえてきそうなこの庭を皆さんも時には寄ってみてくださいね。
☆せらっぴの丘☆
春の訪れが待ち遠しいですが、いかがお過ごしでしょか。
緑水苑指扇 居宅ケアマネジャーの石川です。
当施設自慢の中庭はご入所者様が散歩などで利用する他、地域住民の方にも開放しております。
日中は散歩で訪れる方、放課後は子供たちの楽しそうな声が響いています。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
↓
↓
季節柄少し寂しい景色ですが、よく見てみるとつぼみがあちらこちらに・・・・
まだまだ寒い日が続きますが、普段と違うところに目を向けてみると着実に春が近づいていることを実感します。
園芸活動
こんにちは、ACT竹内です。
寒い日が続いていますが、体調などお変わりないでしょうか。
とても寒い中ですが、せらっぴの丘や施設の周りではパンジー、ビオラやサザンカが寒さに負けずに咲いています。
先日、園芸の活動ではドライフラワーアレンジメントを行いましたので、ご紹介していきたいと思います。植物は千日紅、紫陽花、ローズヒップ、綿のがくを使用しました。
まずは植物の配置を考えて頂きます。
次に決めて頂いたところに植物を挿していきます。
「何処に挿すか迷うわね」
「可愛くできるかしら」
「コツがあるのよ」
皆様、壊れやすい植物を、丁寧にオアシスに挿して下さいました。完成されたアレンジメントは、部屋に飾り楽しんで下さっています。
まだまだ寒い日が続きますが、新芽が出てくる春を楽しみに、温かくしてお過ごし下さい。
綿の種とり
こんにちは、ACTの藤井です🌺
今年も残り後5日と押し迫ってきましたね。
先日、指扇の園芸活動でリース作りをした際にも使用した綿の実を…
今回、個別活動で種とワタをそれぞれ分ける作業を行なって頂きました。
綿の実を見るのは「初めて…😲!」という事で、先ずはフワフワとした感触を手にして
頂きながら味わって頂きました。
種とワタを丁寧に黙々と最後まで取り分け続ける方
この綿の実から子ども時代に家の稼業で行なっていたお蚕さんが繭を作っていた絹糸の
ことを思い出されて「あ~懐かしい❤」と沢山のことを回想され、また「何処でこの綿は採れたの?」
「私も育ててみたい」と以前されていた栽培意欲が沸いた様子の方
そして「ワンちゃんの足みたい…」と綿のフワリとした感じから犬を連想された方等
それぞれの感じ方をされていたご様子を見て、この活動を提供して良かった…と感じ
ました。
来年の春に“育ててみたい!”と仰られたご利用者様と綿の種まきを是非やってみたい🌟
と、又新たな活動へのヒントを頂けたひと時に感謝です。
〈綿のたね〉 〈真綿〉
もう一つ、園芸担当からのお知らせ📯🎵
セラッピの丘に新しく3本の木を植えました。🌲🌳🌲
1本目は、オオデマリ。春先に紫陽花に似た、小ぶり手毬型の白い花が咲きます。
2本目は、オリーブ(こちらは、グレゴリコというまたの名があるようです)の苗木。
近くにもう一本大きく育っている種の異なるオリーブの木があるので、オリーブの実がなるといいなぁ♡♡
3本目は、ジャスミン。葉っぱは、お茶(ジャスミンティー)にもなる花の香りも良い木です。
これから、一番寒い時期に突入しますが、逞しく根を張って大きくな~れ★★と願いつつ
皆様も風邪などひかれませぬよう年末年始、気を付けてお過ごしください。佳いお年を…。
リース準備
こんにちは、ACT竹内です。
最近は少しずつ寒くなり、澄んだ青空に落ち葉が舞う様子を見ると秋の終わりを感じます。
さて、来月はクリスマスという事で、園芸活動ではクリスマスリースを作る予定になっています。1ヵ月ほど前に収穫をしたサツマイモの蔓を使い、園芸班でリースの台を作りました。
まずは芋蔓のカビ防止の為、少し乾燥させた芋蔓を煮ていきます。
煮て少し柔らかくなった芋蔓をリースの形になるようにまとめていきます。煮ることで色が鮮やかになり、しっかりと巻くことができました。
リースの飾りは緑水苑指扇で取れた綿やどんぐり、などを使用する予定です。可愛いリースができるのが楽しみです。
12月より、寒さが増してくるようですので、あたたかくしてお過ごし下さい。
見沼緑水苑 ACT体験会 昼食会のお知らせ
皆さん、こんにちは。
見沼緑水苑生活相談員の川村です。
この度、五葉会の特別養護老人ホーム3施設で施設体験&見学会を開催することになりました。
【日程】
緑水苑指扇 11/30(水)
見沼緑水苑 12/12(月)
緑水苑与野 12/20(火)
11:00~12:00 体験
12:00~ 昼食試食会
五葉会のウリであるアクティビティケアチーム(ACT アクト)の活動内容をご紹介させて頂き、
実際に動物介在療法や園芸療法、音楽療法などにご参加頂けます。
無料昼食試食会も予定しておりますので、施設の美味しい食事を是非、お召し上がり下さい。
また、昼食後に相談会も行いますので、介護についての悩み事やご相談、入所についての説明等、
対応させて頂きます。
定員は先着20名になりますので、お早めにお申し込み下さい。
見沼緑水苑の締め切りは、12/6(火)です。
多くの方のご参加をお待ちしております。
ご不明な点などありましたら、お問い合わせください。
見沼緑水苑 048-680-3711 関口・川村
引き出される力
こんにちは。
アクティビティケアチーム(ACT)齋藤です。
晩秋の苑の庭は、落ち着きの中にも華やぎがあります。
メダカやバッタが日向ぼっこする小春日和。
室内では音楽療法のセッションが行われます。
季節を感じて頂けるように、この日は「祭りの秋」「スポーツの秋」がテーマでした。
『村まつり』の曲が流れる中、自由に風車を回して頂きます。
お祭りの露店で、綿あめやお面のそばで売られていましたっけ。手に持って走って回したりもしましたね。
ご利用者様は何度も息を吹きかけてくださり、くるくると回る風車にニッコリ笑顔も見られます。
風車に狙いを定めた深い呼吸は、心と身体の活性化に繋がります。このあとのプログラムにもオープンマインドで取り組んで頂けますように。
お祭りと言えばお化け屋敷や見世物小屋??…「あったわねぇ」「入ったことはないけど」写真をご覧になりながら、ご利用者様方がお話しくださいます。
「金魚すくい!」「綿菓子!」もう何年も行っていないなぁ…と私自身もふと思いながら、皆様とご一緒に写真を眺めています。
「赤あげて」「白あげて」…『旗あげ体操』は、ご利用者様のお得意のプログラムの一つです。
日頃おっとりとおしとやかな方々が、ゆったりと構えながらも緊張感を持って挑んでくださるご様子が伝わってきます。リズムを感じながら紅白の棒を上げ下げしてくださいます。
「赤あげないで~白あげない」ちょっとやそっとでは、引っかかってくださいません。皆様の学生時代の体操着姿が目に浮かぶような、そんな一体感や活気が感じられます。
この季節、皆様とご一緒に歌いたい歌・ご覧頂きたい風物がたくさんあります。
お部屋の外でも中でも季節の移ろいを感じて頂けるように、そんな活動をご提供できるように、自分自身の感覚を磨いておきたいと思います。
こんにちは、ACT藤井です🌺
秋も大分深まって、実りの秋到来ですね。
10月23日(日)雲一つない秋晴れの中、指扇のご利用者様とさつま芋掘りをしました。
畑に生い茂った芋の蔓を持ち上げて、
ご利用者様に芋蔓を持って頂いて
「さあ、引っ張りましょう‼よいしょ、よいしょ!」の掛け声と共に🚩
力一杯引っ張って頂きながら、芋の根元をグイグイと職員もお手伝いすると…
出るは出るは・・・
一つの蔓からひとつ、ふたつ、みっつ・・・最高は?
五つも掘られた方もいらっしゃいました・・・!!!
中には、3倍もの大きなお芋を掘り当てた方も( ^ω^)・・・
傍で見ていたセラピー犬も“びっくりしたワン❤”
この日の収穫はこの写真のお芋さんですが、まだ掘っていないさつま芋は
まだ土の中ですので、これから又ご利用者様と掘って一カ月程寝かして甘くした後、
来月(11月下旬)に焼芋大会を行う予定になっていますので乞うご期待です🌟