まもなくクリスマスがやってきます☆
こんにちは!ACT勝野です♪
朝も寒くなり、冬の訪れを感じ始めている12月ですが12月と言えば何か大きなイベントがありますよね?
そう、まもなくクリスマスがやってきます♪
今回の手工芸はそんなクリスマスをイメージしたリースを作って頂きました!!
まずは芯になるクラフトバンドにお好きな色の毛糸を3色巻き付けていきます。
やはりクリスマスといえば緑色、赤色、黄色を選ぶ方が多いですね。
巻き付けたらホッチキスでで止め、アクセントにキラキラ光るメタリックヤーンを更に巻き付けていきます。
最後にベルとリボンを飾り付ければ完成です!!
クリスマスリースの輪には、「永遠」という意味があり、はじめも終わりもなく
「生命や幸福がいつまでも続くように」という願いが込められていて、
クリスマスにリースを飾っておくことによって、来年も神様から愛されますようにと願いを込めるそうです。
皆さんに作って頂いた作品は1階ロビーのクリスマスツリーに飾り付けさせて頂きました☆
宜しければ見に来て下さいね♪
『テーブルフラワー』
こんにちは ACT松下です
雨が続く日もありましたが、最近では、空を見ると青く深く澄み渡っており、さわやかな季節となってきましたね。
ところで皆さんは、お花は好きですか?
生き生きとした花を目につく場所に飾っておくと、その空間に華やかさが加わり気分がリラックスしている気がする方もいるかと思います。
それは気のせいではなく、花のない空間に比べて花を置いてある空間の方が人にとって安らげるという、花を飾ることで得られる心理的効果を測定した結果があるそうです。※気になる方は調べてみて下さい。
さて、前置きが長くなりましたが、今回のブログは手工芸!
造花を使って『テーブルフラワー』の製作を行ないました。
上記の結果は生花で検証したものですが…
造花は香りや変化を楽しむことは出来ませんが、花や葉のクオリティが高いものが多く、さらに枯れない、虫がこない、管理がラク、というメリットが盛りだくさんです。
面倒くさがりで虫が苦手な私でも楽しめます★
さて、それでは製作中のご様子です。
まずは、メインの花を選んでいきます。
『どれも綺麗ね~』
飾りになる小さい花と葉に青いネットを巻いていきます。
『内職しているみたい』 『昔、こんな様なことやっていたわ』
『出来上がりを想像して…』
『紙コップにさします!!』
『完成❤』
花の色や形、花の位置等、それぞれ異なり鮮やかな作品を作る事が出来ました。作品の制作過程や完成した物を見ると、作成者の好みや性格が出ているようにも思います。
緑水苑指扇のエレベーター前に飾ってありますので是非、見に来て下さいね!
ぽんぽんうさぎ、作りました☆
皆さんこんにちは!ACT小林です。
少しずつ朝晩涼しい日が多くなり、綺麗な虫の声が聞こえるようになりましたね。
最近は指先が乾燥するようになり、いつあかぎれになるかひやひやしつつ、そんなところからも秋の訪れを感じています(涙)
今回は9月の手工芸活動をご紹介します。
寒くなってくると、自然とぬくもりや癒しがほしくなりませんか?
そんなわけで、今月は毛糸をくるくる巻いて、ふわふわのうさぎを作っていただくことにしました。
その名も『ぽんぽんうさぎ』です♪
長い毛糸を巻紙にひたすらくるくると巻いていただきました。ずっと巻いていると「これ何作ってるんだっけ?」と、できあがりを忘れてしまう方もいたくらいでした。
どこまで巻くのかしら
もうちょっとだ!頑張るぞ!
毛糸を巻き終わったら、毛糸でぐるぐるになった巻紙2つを合体させ、ハサミでジョキジョキ毛糸を切っていきます。毛糸を切るまでは、どうしたら丸いうさぎの形ができるのか、なかなか想像がつきません!
しかし、毛糸を切って、耳や目をつけると・・・?
じゃじゃーん!かわいいうさぎの完成です☆
青いのもいれば・・・
ピンクや・・・
白いのも!
目や耳の位置によって表情が異なり、とてもかわいいうさぎたちができあがりました。
どことなく、作った方に似ているような気もします。
来月半ばくらいまで、1Fのエレベーター前にうさぎ園が作られています☆
ふわふわのうさぎたちに、ぜひ癒されに来て下さいね!
お待ちしています♪
ACT・小林
藍染めのウォールポケット
こんにちは!ACT勝野です♪
定例となっている手工芸の紹介をしていきたいと思います!
先月、日本の伝統「藍染め」をご入居者様に楽しんで頂きましたが
今回はご自分で染めて頂いた布を使用して「藍染めのウォールポケット」を
作成して頂きました!!
まずは端からほつれないように周りを織り込み、ボンドで固定します。
次は上下に割り箸を挟み、上に紐を付け、掛け軸状に形を作っていきます。
お好みでポケットの大きさを調整して頂き、貼りつけたら完成です!
ご自分で染めて作り上げたオリジナルの作品を喜んで頂けたご様子でした。
毎月、様々な手工芸を行っているので気になる方はまたブログを見て頂けると嬉しいです♪
ACT 勝野
日本の伝統「藍染め」
こんにちは!ACT勝野です♪
今回のブログでは手工芸を紹介していきたいと思います!
皆さん、「藍染め」をご存知ですか?
「藍染め」はタデ藍を発酵させて作る染料を使って、名前のとおり藍色の染色で染まります。
色が褪せにくいという優れた特徴を持ち、日本では江戸時代に多く「藍染め」が行われていました。
また、「藍染め」を行った布には、消臭効果、細菌の増殖を抑制する効果、虫除け効果があります。
そんな伝統ある染色方法「藍染め」をご利用者様にも楽しんで頂きました!
まずは、染める布を折りたたんでいきます。
次に、輪ゴムや割り箸で染めたい模様になるように固定していきます。
いよいよ、「藍染め」です!! がその前に手が染まらないようにしっかりと手袋をして頂き、
色が入りやすいように水で湿らせていきます。
準備が出来たらいよいよ藍液に入れ、もみ込んでいきます。
よくもみ込んだら、水で洗って、新聞紙で水気をきって…
あれ?藍色ではなく、碧色に染まりました。
でも、ご安心下さい。どんどん酸化して藍色に変わっていきます。
この色の変化も「藍染め」の醍醐味ですね☆
綺麗に染まってご利用者様もご満悦です!
「藍染め」はご自宅でも出来ると思うので皆さんもこの夏休みに挑戦してみてはいかがでしょう?
次回の手工芸は今回染めて頂いた布を使って作品を作って頂きます!来月もお楽しみに!!
ACT 勝野
☆6月手工芸★
こんにちは。ACT松下です!
ここのところ暑い日が続いていますね。梅雨が明けたのかと思いきや天候が崩れたり…
まだまだ梅雨は明けそうにありませんね。
さて、今回のブログは手工芸★テーマは夏の風物詩、金魚です!
これから暑い日が続く季節となりました。金魚を眺めても実際に涼しくなるわけではありませんが、
気分というのも大事です。
視覚から涼しい気分になろうということで『金魚の置物』を作って頂きましたよ!
『画用紙をクルクル巻いて…』
丸めた画用紙を指で押し出します。これが金魚の体になります。
『出しすぎないように慎重に』 『2つを合体!』
尻尾にグリッターを塗って
『キラキラして綺麗』
それぞれのパーツを貼って、飾りをつけたら…
完成!
暑い夏は始まったばかりですが、体調管理をしっかりして暑―い夏を乗り切りましょう☆
『ご家族様への想いを込めて』
こんにちは。ACT小林です!
今日は今月の手工芸活動の様子をお伝えしたいと思います。
梅雨入りももう間近に迫り、あじさいが見頃を迎える季節になりましたね。
今回は、『あじさいスタンプのはがき』と題し、あじさいの絵はがきを作っていただきました。
荷物を梱包する時に使う、いわゆる“プチプチ”、段ボール、麻紐などからスタンプを作り、はがきに押すと、綺麗なあじさいや雨の模様ができあがるんです!
これは段ボールに麻紐を巻いているところ。雨の模様のスタンプに変身しますよ!
型に合わせてスポンジで色をつけます。この上から、梱包材で作ったあじさいのスタンプを重ねて押します。
あじさいスタンプをそーっと押して・・・ゆっくり離すと・・・?
きれいなあじさいが咲きました!
スタンプを押した後は、飾りをつけて、ご家族様へのメッセージを書いて・・・
「何て書こうかしら」
完成した作品がこちらです!
作っていただいた絵はがきは、ご家族様へお送りします。
ご入居者様からの心の込もったメッセージを、楽しみにしていてくださいね!
ACT・小林
屋根よりた~かい鯉の~ぼり~♪
こんにちは!ACT勝野です♪
今回のブログでは手工芸を紹介していきたいと思います!
ふと空を見上げた時、少し離れた場所に鯉のぼりが見えると「もうそんな時期なんだなぁ~」なんて、改めて季節を実感するという事はありませんか?
古くから、男の子の成長を祝い、立身出世を祈願してきた端午の節句。
現在では「こどもの日」という国民の祝日になっています。
さて、鯉のぼりが5月の澄んだ青空の下を悠々と泳ぐ姿は、今も変わらず続いています。
そんな季節の訪れを感じて頂ければとご入居者様と一緒に「張子風鯉のぼり」を作成しました♪
まずは色付けからです。青と赤をベースに黄や白を混ぜて、お好きな色を作って頂きました。
色が出来たら、スポンジを使って色を付けていきます。
使い慣れないスポンジでも皆さんとても丁寧に塗って下さいました♪
次に乾くのを待つ間に鯉のぼりの座布団を作ります。
鯉のぼりの色と合わせながらお好きな色を選んで頂き、枠を貼りつけて頂きます。
最後に乾いた身体に目や胸びれ、尾びれを貼りつけて……完成です!!
張子風なので空を優雅に泳ぐことは出来ませんがご入居者様に季節の訪れと笑顔を届けてくれました☆
今後もご入居者様の笑顔溢れる活動を紹介していきたいと思いますので宜しくお願い致します!!
ACT 勝野
☆2月手工芸☆
こんにちは。ACT松下です!
だんだんと暖かい日が増えてきましたね♪
今回のブログでは2月の手工芸を紹介したいと思います!
来月は『雛祭り』と言う事で『雛人形の壁飾り』を作って頂きました。
雛人形は、女の子が生まれた時に、無事に成長を願って飾る男女一対を基本とする人形で
その雛人形には大きく分けて2つあり、衣裳着人形と木目込人形があります。
今回は、その中で、型の溝に沿って布を入れ込んだ木目込人形風に作って頂きました!
なんだか分からない方もいらっしゃるかと思いますが、半分の切った発砲スチロールボールに切れ込みを入れ、そこに布を木目込んでいる所です。
『皆様、真剣な表情で木目込んでいます』
木目込みが終わったら、顔を描きます。
この際に、職員は一切、手を出さずに入居者様の自由に描いて頂いています。
どんな表情のお雛様が出来るか楽しみですね。
木目込み終わったら細かいパーツをつけて、
台紙に貼って、完成です!
完成品がこちら★
様々な表情の雛人形が完成しました☆
まだまだ、ブログでは載せきらない作品もありますが、西区役所で行う作品展(3月13日~3月19日)に展示する
予定ですので、皆様が作った作品を見に、足を伸ばしてみてはどうですか?
是非、お待ちしてますね☆
1月手工芸『アクリルたわし』
こんにちは!ACTの田中です♪
今回のブログでは、1月の手工芸を紹介したいと思います☆
作って頂いた作品は『アクリルたわし』です✿
毛糸は編まないといけないから難しい!と思う方もいらっしゃると思いますが
今回の作品では、その工程をこちらの紙皿を使って行いました
毛糸の間をジグザグに縫う様に、シャトルの毛糸を動かしていくだけ!
簡単そうに見えて、実は結構頭を使うんです・・・
得意な方とそうでない方と様々でしたが、とても真剣に取り組んで下さる方ばかりで
職員はあまり手伝う事なく、ただ見守るしか出来ませんでしたが
その甲斐もあって達成感も強く感じて頂けた様でした◎
「綺麗に出来たわ♡」
「あなたのも素敵ね♪」
「久し振りにこうゆうのやったけど、懐かしくて楽しかった☆」
笑顔も多く、作り上げて頂いた後にはお話も弾んでいたご様子でした☆
まだまだインフルエンザが流行っていたり、大雪が降ったりと
体調を崩しやすい季節が続いておりますが
来月の手工芸や他にも色んな情報をアップしていきますので
ちょくちょくブログも覗いて見て下さいね☆
ACT 田中