季節の移り変わり・・・・
居宅介護支援事業所 緑水苑指扇の本田です
早いもので、あじさいがきれいに咲く季節になりました
あじさいは何種類くらいあるのかご存じですか?
◎答え:300種類以上あるそうです
ちなみに
周りにある花びらのようなものが「がくへん」
と言ってがくと呼ばれる部分の葉が変形した
もので、中央にある粒々したものが「真花」
と言って花に当たるようです
このあじさいの種類は・・・・
調べてみたものの・・・・
見つけられませんでした
ご存じの方がいらっしゃいましたら是非、教えてください
寒暖差が続きますので、皆さま体調に気を付けてお過ごしください
最後に・・・
介護にお困りなことがございましたらお気軽にご相談ください。
職員研修第5弾
みなさまこんにちは、副施設長の荒瀬です
緑水苑指扇では、本年度より毎月職員研修を計画し、現在のところ上半期まで予定されており、4月より以下の研修を職域・担当別に職員が受講済です。
①マナー研修
②看取り研修
③口腔機能とパタカラ体操の実践
④人事労務研修
これから行う研修第5弾は、職員が安心して働き続けられる職場づくりのために、職員のストレスを軽減し、ストレスの対処力を上げるコツや基本知識を学び、様々なメンタル不調等を予防することを目的とした「ストレスセルフケア研修」になります。
緑水苑指扇には約90名の職員が働いております。
その中で、ご利用者様の命を預かる責任や多くの職員の中で関係性を保たなければならない気配り等、日々ストレスを感じて働いています。今回はそのストレスの対処について学んでいただきます。
動画視聴での研修にはなりますが、研修を受けた職員が少しでもストレスと上手に向き合えるようになれば良いなと願っております。
手工芸 ゆらゆらこいのぼり 指扇編
みなさんこんにちは!
5月5日はこどもの日でしたね☆
みなさんはお節句のお祝いを何かされましたか?
我が家は柏餅を買って帰りましたが、当の本人である息子たちは一口も食べず、大人二人だけで食べるはめになりました。
先日、与野での手工芸・ゆらゆらこいのぼりの記事を見てくださった方もいらっしゃると思いますが、指扇でも手工芸の活動を行いましたので、ご報告させていただきます♪
今回の手工芸のポイントは、紙皿に色鉛筆で色を塗っていただくところです。
お好きな色やデザイン、模様などを自由に考え、塗っていただくことで、お一人お一人の個性が光る作品となりました。
みなさんとても真剣な表情で、黙々と色を塗ってくださっていました。
むらのないように丁寧に、好きな一色だけを使って、反対色を使って・・・などなど。
活動時間の半分は、この色塗りの時間になりました。
色塗りが終わったら、紙皿を折って、こいのぼりの形にしていきます。
「これはメロンでしょ!」と仰る方がいらっしゃいましたが、紙皿を半分に折ると、確かに切ったメロンに見えるかも♪
その後は、こいのぼりの目玉やうろこをつけていきます。
細かいパーツもありますが、ご自分でつけてくださる方が多く、手先の器用さは健在ですね!
ついに完成!
こいのぼりの口の部分を押すと、ゆらゆら揺れるんですよ♪
「うちは息子がいたから毎年大きいこいのぼりを飾っていたのよ。」
「やねよーり、たーかーい、こいのーぼーりー・・・♪」
「戦争中でこいのぼりどころじゃなかったなあ。」
などなど、ご利用者様によってこどもの日の思い出は様々ですが、巡る季節を感じ、みんなでお祝いできるのは素晴らしいことですね!
ACT/小林
2023年度第1回合同定例会議
皆様、お世話になっております。指扇副施設長の荒瀬です。
本日は「五葉の日」
「五葉会」と「5月8日」語呂を合わせ制定され、職員の精勤皆勤の表彰がありました。
指扇では33名が表彰され、表彰状と記念品の贈呈となりました。
その後同日に法人全施設合同の定例会議がありました。
本部、見沼、与野、指扇、包括の各拠点より担当者が集まり総勢36名
コロナ禍より集合形式を止めZOOMでの会議となりましたが、今となっては皆慣れたものです。
今回の議題は
前年度の活動報告や今年度予算の他、新型コロナウイルス感染症が5類へ移行されるにあたり、施設毎に定めた緩和した面会方法の共有等が主なものとなりました。
社会福祉法人五葉会では法人の運営状況・経営状況を良くも悪くも職員へ共有していく事を常としています。今回は全体会議として各部署の担当者へ情報共有となりました。
こどもの日 🎏
皆さん、こんにちは♪ 指扇 栄養課 原田です☆
5月に入り気候もよく、今年のGWは最大9連休とのことですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
GW最後の祝日5月5日は『こどもの日』でした。
この日はこどもの日にちなんだメニューにしたのでご紹介します。
★ランチメニュー★
・オムライス
・コンソメスープ
・チーズサラダ
・こどもの日デザート(プリン、ホイップカラメルがけ)
・コイコイおやき(おやつ)
昼食時、ユニットを周ると皆さんおいしそうに召し上がられており、オムライスとプリンは好評でした。
こちらは楽しくお話しながら召し上がられているところをパシャリ📷✨
「今日はこどもの日ですよ」とお伝えすると、ご自身の子供の頃をお話しして下さる ご利用者様もいらっしゃいました。
やはり普段と違うお食事はいいですね。
喫茶店
こんにちは、ACT竹内です。
先日、緑水苑指扇では喫茶店を行いました。
今回のお客様は「いちょう・かえで」のご利用者様です。
デザートは“抹茶のシフォンケーキ”“ミルクプリンの抹茶かけ”となっております。
飲み物は、珈琲、紅茶、緑茶の中から選んで頂きました。
「美味しそうね。いただきます」
お味はいかがでしょうか?
「珈琲もケーキも美味しい」
元気いっぱいなワンちゃんたちも来てくれました。
昔、行った喫茶店のことを思い出されてお話下さっている方もいらっしゃり、楽しく召し上がって頂けました。次回も、皆様にご参加頂けることを楽しみにしています。
🐾指扇動物介在🐾
こんにちはACT岩田です。
暖かい日も多くなり動物介在活動では犬と一緒にお散歩に行く機会が増えてきました。
犬を触ったりお花を見たり過ごしやすい季節ならではの活動です。
先日、行った動物介在活動では、天候に恵まれず、久しぶりの室内で活動を行いました。
活動に参加した犬は、マメちゃん、ポッケ君の小さいコンビと
ホワイトシェパードのジョーイ君。
近くでみる大型犬に皆様、視線が釘付けになっていました!
驚きながらも恐る恐る触って下さる方や「可愛い」と意欲的に触れ合って下さる方、
犬の大きさやキャラによってご利用者様も表情がコロコロ変わり
刺激的な活動になったのではないかと思います。
先輩犬たちは活動中も堂々と自信にあふれていますね。
今月からは新人わんこもやってきました!
皆様に触れ合って頂いたりご飯をあげて頂いたり、
初めての活動は緊張して疲れたようでご利用者様の膝の上でぐっすり眠ってしまいました。
まだまだやんちゃ盛りですが子犬も先輩わんこの成長を見守って下さいね!
ピアノの調律をしていただきました♪
新緑の美しい季節になってきましたね。
何をするにも気持ちの良い今日この頃。
この日は4年ぶりに来ていただきました!
ピアノの調律師さんに♪
緑水苑指扇の1Fエントランスには、大きなグランドピアノがあります。
理事長の奥様が昔弾いていらっしゃり、施設が開設された際に寄贈してくださいました。
行事やミニコンサート、ご利用者様との個別活動など、様々な場面で使用されています。
施設にお越しくださったことがあれば、「あ、あのピアノか。」と記憶にある方もいらっしゃるのでは・・・?
しかし、ここ最近はコロナ禍ということで、人がたくさん集まっての演奏会などを開催することができず、出番が少なくなっていました・・・。
そして出番が少ないということは、ピアノの調律もまた後回し・・・となってしまい早4年。
使用頻度が少ないことや、玄関近くで湿気の多い場所にあることもあり、音もかなり狂ってしまっていました。
そんなピアノにとって調律師さんは救世主のような存在☆
やっと来てくれたのね♡
一音一音、耳で確かめながら、丁寧に音程や音色を直してくださっていました。
一階全体に、ポーン、ポーン♪と、だんだんといい音に変化していくピアノの音色が響き渡ります。
楽器の中や外側もピカピカに掃除していただき、ピアノはかつての輝きを取り戻しました☆
調律師さんと記念撮影!
試し弾きさせていただくと、こんな私が弾いてもとっても丸みのある綺麗な音色が♪
私急に上手くなっちゃったのかな?と勘違いしてしまうくらい(笑)。
ピアノは弾かないとどんどん音が悪い方に戻っていってしまうらしく、たくさん弾いて、良い音をキープしていきたいですね!
これから多くのご利用者様に、素敵な音楽を届けていこうね♪
ACT/小林
★指扇相談員より★
新緑がまぶしい季節になりました。
せらっぴの丘のバラももうすぐ満開を迎えます。
こんにちは、緑水苑指扇の生活相談員の浅野です。
今年から指扇ではショートステイを開設し、
現在も緊急ショートステイの方や定期でご利用の方などいらしていただいております。
困った時の相談窓口として少しでも地域の皆様のお力になれればと考えております。
また、事前連絡のうえ特養のご見学・説明・申請等も随時行っておりますのでお気軽にお越しください。
お待ちしております。
4月 桜を見に行って来ました
こんにちは。緑水苑指扇あざみすみれユニットの鈴木です。
もう早くも1年のうち3か月が過ぎ、あっという間に新年度になりましたね。
コロナが多少落ち着き、規制が緩くなってきたため、先日桜を見に行ってきました。
久しぶりの外というのと桜が満開で咲いているのを見てとても喜んでいました。
気晴らしになったようです。
またご利用者様と一緒に季節を感じられる機会を設けられたら、と思いました。