引き出される力
こんにちは。
アクティビティケアチーム(ACT)齋藤です。
晩秋の苑の庭は、落ち着きの中にも華やぎがあります。
メダカやバッタが日向ぼっこする小春日和。
室内では音楽療法のセッションが行われます。
季節を感じて頂けるように、この日は「祭りの秋」「スポーツの秋」がテーマでした。
『村まつり』の曲が流れる中、自由に風車を回して頂きます。
お祭りの露店で、綿あめやお面のそばで売られていましたっけ。手に持って走って回したりもしましたね。
ご利用者様は何度も息を吹きかけてくださり、くるくると回る風車にニッコリ笑顔も見られます。
風車に狙いを定めた深い呼吸は、心と身体の活性化に繋がります。このあとのプログラムにもオープンマインドで取り組んで頂けますように。
お祭りと言えばお化け屋敷や見世物小屋??…「あったわねぇ」「入ったことはないけど」写真をご覧になりながら、ご利用者様方がお話しくださいます。
「金魚すくい!」「綿菓子!」もう何年も行っていないなぁ…と私自身もふと思いながら、皆様とご一緒に写真を眺めています。
「赤あげて」「白あげて」…『旗あげ体操』は、ご利用者様のお得意のプログラムの一つです。
日頃おっとりとおしとやかな方々が、ゆったりと構えながらも緊張感を持って挑んでくださるご様子が伝わってきます。リズムを感じながら紅白の棒を上げ下げしてくださいます。
「赤あげないで~白あげない」ちょっとやそっとでは、引っかかってくださいません。皆様の学生時代の体操着姿が目に浮かぶような、そんな一体感や活気が感じられます。
この季節、皆様とご一緒に歌いたい歌・ご覧頂きたい風物がたくさんあります。
お部屋の外でも中でも季節の移ろいを感じて頂けるように、そんな活動をご提供できるように、自分自身の感覚を磨いておきたいと思います。
ハロウィンに南瓜のモンブランを作ろう
こんにちは。指扇 栄養課の岩佐です。
前回のおやつレクでは、旬のさつま芋を使ったモンブランをおやつレクで行いました。
そして本日、10月31日はハロウィン。
ハロウィンといえば、南瓜‼ということで、今回は南瓜を使用した『南瓜のモンブラン』を作りました。
まずは、タルトの上に南瓜のクリームをのせます。
皆さん、集中してタルトの上に南瓜クリームを絞って下さいました。
そして南瓜クリームの上に黒ゴマをのせます。
完成しました‼
おやつレクでハロウィンを楽しんで頂ければ、と企画しました。
また、皆さんの笑顔が見られるような企画を行っていきたいと思います。
こんにちは、ACT藤井です🌺
秋も大分深まって、実りの秋到来ですね。
10月23日(日)雲一つない秋晴れの中、指扇のご利用者様とさつま芋掘りをしました。
畑に生い茂った芋の蔓を持ち上げて、
ご利用者様に芋蔓を持って頂いて
「さあ、引っ張りましょう‼よいしょ、よいしょ!」の掛け声と共に🚩
力一杯引っ張って頂きながら、芋の根元をグイグイと職員もお手伝いすると…
出るは出るは・・・
一つの蔓からひとつ、ふたつ、みっつ・・・最高は?
五つも掘られた方もいらっしゃいました・・・!!!
中には、3倍もの大きなお芋を掘り当てた方も( ^ω^)・・・
傍で見ていたセラピー犬も“びっくりしたワン❤”
この日の収穫はこの写真のお芋さんですが、まだ掘っていないさつま芋は
まだ土の中ですので、これから又ご利用者様と掘って一カ月程寝かして甘くした後、
来月(11月下旬)に焼芋大会を行う予定になっていますので乞うご期待です🌟
手工芸でハロウィン気分♪
ハッピーハロウィン!
10月も、もう終わり。
街中はオレンジのかぼちゃやゴーストたちで溢れていますね☆
みなさんは、仮装やハロウィンパーティーをされたりするのでしょうか?
私個人的には、自分が子どもの頃はハロウィンなんて全くなかったので(たぶん)、あまり馴染みがなく、“最近流行り始めた若者のイベント”というイメージがあります。
では、ご利用者様はハロウィンってどのくらいご存知なのでしょうか。
“ハロウィン”と聞いただけで、なんだかわくわく!という方は少ないのではないかと思いつつ、何かうきうきした非日常的な感覚を味わい、楽しんでいただきたいなということで・・・
今月の手工芸は、【ハロウィンのフェイスシールド】を作っていただくことにしました☆
いわゆるお面で、仮装パーティーです!
ついでに感染対策もできちゃうかも?!
まずは会場の雰囲気作りから♪
ハロウィンらしいオレンジや紫の飾り付けや、ゴーストたちがお出迎えです。
作る前から見本をかぶっちゃう方も。
つかみは上々のようです♪
まずはフェイスシールドの部分を作ります。
次に、好きなお面を選び(今回は、かぼちゃ・黒猫・こうもりの中から選んでいただきました☆)、お面の外周にキラキラの紐を貼り付けていただきます。
これが結構大変な作業で時間がかかりましたが、皆様黙々と取り組んでくださいました。
お面の外周は曲線が多く、その形状に沿わせて紐を付けるのはかなり根気のいる作業です。
お面作りなんてちょっと童心に帰りつつ、集中力や手指の巧緻性を維持する一助となっていれば嬉しいのですが・・・♡
さあ、あとは顔パーツやスパンコールをお好きなところに貼っていきます!
細かいパーツが多くて大変な方もいらっしゃいますね。
でも、ご自分で貼ることができる方はもちろん、ちょっと小さくてつまむのが大変よ、という方も、工夫次第で作品作りに参加することができます♪
例えば、貼りたい箇所にのりを付けていただく。
スパンコールはつまめなくても、のり付けは得意な方がいらっしゃいます。
ご自分でのりを付けることで、デザインの意思決定にもなりますね!
少しでも、作品作りに関わることができると、作品への愛着も沸いてくるのではないでしょうか♡
お面部分ができたら、フェイスシールドに貼って完成!
でも、これで終わりではありません。
“仮装して写真撮影を楽しむ”
ここまでが今回の手工芸です!
さあ、仮装パーティーの始まりです♪「はい!カメラをご覧ください!ハッピーハロウィーン☆」カシャッ
手には、施設で収穫したかわいいおばけかぼちゃを。
皆さま仮装がお上手すぎて、誰が誰だかわかりません(笑)。
「次は〇〇さんの番ですよ♪」「私もあれかぶるのね、うふふ♡」
他の方が撮影されている光景にも、自然と笑みがこぼれます。
「猫の手はこう!もっと指を曲げて、ニャー!」
よりリアルな黒猫を追求し合う方々も。
大人になってから、仮装をしたり、お面をつけたりすることは少ないと思います。
こんなの恥ずかしいわ・・・と言われるかな、と思っていましたが、意外にも皆様仮装を楽しんでくださっているご様子で、職員も何だかどこかのテーマパークに行って遊んできたかのような気分になりました♪
みなさんも、童心に返るつもりで、今年のハロウィンを楽しんでみてはいかがでしょうか☆
ACT/小林
夏が終わり『ひばりこまどり』の日常
こんにちは!
ひばりこまどりを担当させて頂いております!戸高です!(^^)!
10月になり夏の暑さがおさまり涼しげな季節になってきましたね。
ユニット内、居室内も冷房から暖房へと切り替えご利用者様が快適な環境で過ごせるように温度調節を行っております。
ユニット内では少しでも季節の変化を感じていただく為に、そのシーズンにあった写真を飾ってます。今は金木犀の写真を飾り秋を感じていただければなぁと思います。
又、植物など生き物との触れ合いは心を温かくしてくれるものです。ひばりユニットには観葉植物を置いています。植物が太陽光を浴びることができるように窓際に設置しました。ご利用者様に毎日水やりを行って頂いているので植物も生き生きとしています♪植物に水やりを行うことが、ご利用者様自身それが自分の役割であり、やりがいのある事!と思われています。毎日行うルーティーンがあるのは1つの楽しみであり小さな幸せでもありますよね♪
そんな幸せの中
ふと目をやると、、、なんと花が開花されていました!!
職員もご利用者様もとてもびっくりしたと共に心がほっこりと嬉しくなりました(*^-^*)♪
ひばり利用者様の方が時代劇を見るのがお好きで、ひばりユニットではテレビで放映されている時代劇やDVDなどで毎日観るのが習慣になっています。
時々、こまどり利用者様をひばりユニットへご案内し一緒に時代劇を観賞され過ごされることもあります。
ひばり利用者様に感化されたのか、こまどりユニットにいる際も、『時代物が観たいわ』とお声があり、いつの間にかこまどりの利用者様方も時代劇を観るようになりました!
ひばりこまどりでは、時代劇を毎日観賞するのがマイブームとなっています♪
私は、時代劇の切るシーンが少し怖く感じてしまうのですが、、、
ご利用者様曰く、『切るところがかっこいい!!』とおっしゃられておりました、、、(゚Д゚;)!!
さすが人生の大先輩方だなと思いました!!
今後も楽しい環境を提供できるようにご利用者様方のやりたいこと、観たいものなど探っていきたいと思います!!
喫茶指扇
こんにちはACT岩田です。
新型コロナウイルスの新規感染者が減りつつあり、
10月16日(日)には久しぶりに喫茶指扇を開催することが出来ました!
今回のお客様はひばり、こまどりユニットのご利用者様です。
季節のデザートはカボチャのスパイスケーキ。
固いものが苦手な方にはカボチャを甘くペーストし、
クリームを添えて提供を行いました!
テーブルの飾りにはオレンジが映えるマリーゴールド、
ハロウィンをイメージしておもちゃカボチャを。
「なにこれカボチャ?」
皆さん興味津々なご様子でした。
「何飲むの?」「私はお茶」「上品に食べるねー」等など、
他愛のないお話をされながら召し上がっていらっしゃいました。
オシャレなティーカップに飲み物も進みます。
カボチャの味がする、
そんな声も聞こえ秋の味覚を感じで頂けたのではないでしょうか。
「いただきます」
「お待たせしました」
「仲良し★」
次回も無事に開催できるように感染対策をしっかり行って行きましょう!!
来月の開催をお楽しみにしてください☆
食欲の秋 モンブランを作って食べよう♪
皆さん、こんにちは★ 指扇 栄養課の原田です。
10月も早いもので後半に入り、気温も秋らしい日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今週の半ばからは気温がグッと下がり、最低気温が10度以下の日もあるようなので、寒さにお気をつけ下さい。
さて秋と言えば、『読書の秋』、『スポーツの秋』、『紅葉の秋』と様々ですが、一番は 『食欲の秋』ですよね♪ 秋が旬の食べ物は芋、栗、南瓜・・・といえばモンブラン!!
モンブランが連想ゲームのように思い浮かんだので、今回はおやつレクに『お芋のモンブラン』を作りました。
まずは芋のペーストと生クリームをしっかり混ぜ合わせます。
よ~く混ぜたら、味を調節し絞り袋に入れて南瓜タルトの上に絞っていきます。
皆さん、とても真剣です!!
最後に黒ゴマをトッピングして完成です!!
同じユニットの方にもクリームを乗せてモンブランにして提供しました。
皆さん、あっという間に召し上がれ「美味しかった」と仰っていただけました。
やはり季節の物を食べるのはいいですね。
そういえば、31日はハロウィンですね。今度は南瓜のモンブランもいいですね🎃
『U40 夏のやり残し 花火をして楽しもう🎇』 ~業務の合間に楽しいひとときを~
皆さんこんにちは。
U40(アンダーフォーティ)サブの原田です。
10月も中旬になり数日前は日中でも20度に届かず、
日によっては
12月並みの気温という日もありましたが、
いかかがお過ごしでしょうか。
やっと気温も上がり
10月らしくなったところをチャンスに
U40活動を行いました。
さてU40(アンダーフォーティ)とは
主に40歳以下の職員を対象に、
定期的に余暇活動を行う中で
部署を超えて交流をもち、
協力しあっていくことを目的とした活動です。
この活動は今年度より発足してもので、
第一回目は
『夏のやり残し 花火をして楽しもう』
をテーマに業務の合間に軽食を食べて、
ほっと一息ついたり、花火をして楽しみました。
まずはテーマの花火🎇
そして軽食のおにぎりやパンケーキ🍙🍰
焼きそばもありますよ~
開始の合図と同時に一発🎇
休憩の合間、
今から出勤・帰宅する職員が続々と出てきました。
焼きそば、おにぎりを食べてお腹を満たしたり、
リフレッシュを兼ねて花火で盛り上がったり・・・
ご利用者様もお連れして花火を一緒にしたり・・・
ご利用者様にとっても久しぶりの花火で、
とても楽しまれているようでした。
少しずつ日が落ちて気温が下がって来たので、
ご利用者様は館内へお連れして、
残りは職員で花火を楽しみました。
やはり大人になっても花火は楽しいですね♪
今回初の試みでしたが
大盛況だったと思います。
また皆さんが楽しみながら
交流し合える場を作っていきたいですね。
ボタンとリボン
みなさんこんにちは!
ACT新井です☆彡
先日
どうにか形になった
動物介在使用のドッグウェアを
ご利用者様に使って頂きました🐕👕
お裁縫苦手で生きてきた職員が作った
服の仕上がりは…
それはもう
お粗末な限りでして💦
その辺は
皆さん、生ぬるく
そっと見て頂ければ幸いです
難関だったボタンホールは
意外と
スムーズで
着々と
ボタンが留まります
リボンを結びながら
「ボタンとリボン」という歌を思い出され
歌って下さいました
そういう歌もあったのですね!
男性も着せてくれています
ちょっと苦戦
それでも
一つずつ確実に嵌めて下さいます
満足げなあんずちゃん
着せてもらえ、
「可愛い」と褒められると
嬉しそうなあんずちゃんとぼたんちゃんを
優しい眼差しで
ご利用者様が見つめて下さいます。
「全部手縫いなの?良く出来ているわね」と
ご利用者様からアドバイスや
暖かい労いの言葉を頂きました
有難いです
理学療法士の先生からの
ご意見や
提案も活かしながら
ご利用者様が着せてあげたくなるような
ドッグウェアに
繋げられるよう、
思考錯誤しています
最近は
急に秋が深まって参りました
過ごしやすいこの季節を
有効利用して
ご利用者様と関わっていきたいと思います
書道の秋
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・。
秋はいろいろなことをやってみたくなる季節なのでしょうか。
みなさんは、何の秋を楽しんでいらっしゃいますか?
本日は、先日行った書道の活動の様子をお伝えします。
書道では毎月、季節の食べ物や行事などの言葉を書いていただきます。
“字を書く”という目的ももちろんありますが、お手本の言葉などから季節を感じていただいたり、昔のことを思い出していただいたり、といったきっかけにもなりますよね☆
職員がご利用者様にお見せしているもの、なんだかわかりますか?
先日皆様に刈り取っていただいた稲です!
「この間稲刈りしたわね。」「うちは農家だったから、昔嫌になるくらいやったわよ。」と、思い出してくださる方も。
このようなことを思い出しながら、『稲刈り』『新米』などのお手本を書いていただきます。
お手本を見ながら字を書いていただくだけだと、もしかしたらその言葉の意味を考えたり、思い出したりするところまではいかないかもしれません。
ご自分でその言葉のものを想像したり、経験を思い出したりすることで、初めて季節を感じていただけるのではないかと思います。
「これは・・・松茸?」「食べてみたいです!」
お上手ですね!
「栗っておいしいんだけど、剥くのがすごく大変よね。手が痛くなっちゃうのよ。」
これも、栗の皮を剥いた昔の記憶を思い起こしていただけたからこそ出てくるお話ですね☆
栗ご飯が食べたくなっちゃいます。
秋は気候もよく、お散歩にもぴったりの時期です。
外の空気を吸い、木々の変化を見ることで、ダイレクトに季節を実感していただけそうですね。
これからも様々な活動を通して、ご利用者様に季節を感じていただけたらと思います♪
ACT/小林