もうすぐ稲刈り🌾です!!
こんにちは、ACT藤井です🌺
朝夕は、涼しく過ごしやすくなって少しずつ秋めいてきましたね。
5月下旬にバケツに植えた稲が、いよいよ黄金色に実り頭(こうべ)を垂らしてきました!!
ご利用者様も「稲の様子を見たい❤」という事で 屋上の田んぼを見に行ってみました。
稲穂に触れて、秋風に吹かれて気持ちよさそうにされていました。
そして、「このお米は、いつ食べられるのかしら?」と待ち焦がれているご様子(^^♪
稲刈りは、9月25日以降に行なっていく予定です。これから、台風も近づいている予報もありますが、
何とかご利用者の皆様と楽しく稲刈りが出来るように稲達を守っていきたいと思います🌠
稲刈りの後のおにぎりも楽しみにしていてくださいね💮
紙粘土のアロマストーン
こんにちは。
アクティビティケアチーム(ACT)齋藤です。
日中はツクツクボウシが、夜には秋の虫の声が…
お月さまの美しい季節になりました。
先月の手工芸活動の様子をお知らせします。
紙粘土を使って「アロマストーン」を製作いたしました。
最近の紙粘土はふわっと軽く、感触としては白玉粉を捏ねる作業に似ています。
白いお団子の感覚で口に運んでしまいたくなるような…そんなことにはならないように、青と白の紙粘土を混ぜて使います。
捏ねる、丸める、伸ばす…紙粘土の色がみるみる変化していきます。
「すごいねえ!」「この色で作ろうかしら」どのくらい捏ねるかでマーブルの色味が変化していき、ご利用者様の発想も刺激されているご様子です。
皆様の手際のよい慣れた手付き!丁寧に愛おしそうに“お団子”を丸めるお姿が印象的でした。
お料理やお菓子作りの腕前が無意識に発揮されているようでした。
クッキー型やタッパーなどを使って型抜きをして頂きます。
ラップの芯にカバーをつけてローラーにしています。
型抜きをしたものを土台に貼り付けます。抜型を使わずご自分で造形されるご利用者様もいらっしゃいます。
では仕上げに香り付けを。
アロマオイルや練り香水をボトルに小分けし、皆様にお好みの香りを選んで頂きます。
即決される方、じっくり選ばれる方、様々です。
「ラベンダーにはリラックス効果が」「柑橘系は集中力アップに」「バラはホルモンバランスを整えます」それぞれの香りの効用をACT職員がお伝えします。
満足そうな笑顔で写真撮影。お近くの方と作品を鑑賞し合いながら、「すてきねぇ」「あら、いい匂い」弾んだお声があちこちから聴かれます。
イメージしたものを形にしていく方、状況の変化に応じて柔軟に発想を転換される方。作品にはもちろん、制作の過程にも、皆様の個性が表れているようでした。
作品はしばらく乾燥させてから、飾りひもをつけてご利用者様のお手元にお返しいたします。
お部屋の中でも、ほんのり漂うアロマの香りをお楽しみ頂けますように。
『選択デザート』🍰✨
皆さんこんにちは★
指扇 栄養課の原田です。
9月も半ばを過ぎ、少しずつ日が落ちるのが早くなってきましたね。
夕方は涼しい風も吹いて、
秋を感じられるようになってきましたが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
日中は30度超えでも、夕方は涼しくなるので
気温の変化で体調が悪くならないように
気を付けて下さい。
さて栄養課では前回大好評だった
選択デザートを再び行いました♪
今回、選んで頂くデザートは・・・・・
『ミルクあんみつ』か
『冷やししるこ』です😋
まずは事前にご利用者様に
どちらがいいか選んで頂きます。
※選んで頂いている写真のデザートは
イメージです。実物とは異なります。
皆さん迷うようで、中には
「どちらも食べたいから、
隣の方と別々のものを選んで半分こにしようかな」
と仰るご利用者様もいらっしゃいました( ´∀` )
そして選んで頂いたデザートを
昼食メニューとして提供します。
~昼食メニュー~
ぶっかけ山菜そば
大根の梅和え
冷奴
ミルクあんみつor冷やし汁粉
『ミルクあんみつ』
『冷やししるこ』
やはり甘いものは皆さんお好きなようで、
黙々と召し上がっていらっしゃいました。
今回も大好評でした。
選択メニューは食べる楽しみはもちろん、
選ぶ楽しみもあります。
施設で過ごす時間の中で、
「食事が楽しみの一つ」
と思っていただけるような
食事提供をしていきたいですね。
事務の仕事
こんにちは、緑水苑指扇・チーム事務の齋藤です。
私たちも、入居者様が充実した日々を過ごせるよう微力ではありますがお手伝いをしています。
さて、今回は事務の机上以外の仕事を紹介します。
- 3月には消防訓練を実施しました。年2回行います。
入居者様の安全第一で誘導しています。
職員もいざという時のために訓練しています。
- 6月は不在者投票を実施しました。
不慣れで不安でしたが、チーム指扇一丸となり無事終了しました。
入居者様13名が参加されました。
- 毎週木曜日には大量の納品があります
各階ごとに仕分けします。
これからも裏方として体力付けて頑張ります!
仕事は、地味ですが【縁の下の力持ち】として日々努力しています。
疲れた時は、苑の中に咲いている四季の草花に癒されています。
皆様、是非ご覧ください。
十五夜
皆さんこんにちは★ 指扇 栄養課の原田です。
9月に入り日中の暑さも和らいできましたね。
また朝夕も涼しくなりましたが、気温の変化で体調は崩されていませんか?
季節の変わり目は要注意ですね。
さて9月10日は『十五夜』でした。
十五夜の由来は諸説ありますが主に3つあると考えられており、
一つは収穫への感謝と豊作への祈り、二つ目は月への感謝、
三つ目は最も美しい秋の月を眺めることです。
また十五夜には「芋名月」という別名があり、
芋をお供えし芋類の収穫を祝い、収穫に感謝する、という意味が込められています。
この十五夜の意味合いから10日の昼食は「さつまいもご飯」にしました。
~昼食メニュー~
さつまいもごはん
味噌汁(なめこ)
ぶりの照り焼き
茄子の煮浸し
白菜漬け
ようかん
十五夜おやき(おやつ)
昼食時にフロアへ上がり『本日は十五夜ですよ~』とお声を掛けると
「十五夜だからさつま芋ごはんね、美味しいわ」と言って頂けました。
おやつは芋あんの入った『十五夜おやき』でした。
コーヒーや紅茶等、皆さんそれぞれ
お好きな飲み物と共に召し上がっておられました。
行事食で季節を感じていただけると嬉しいですね。
2022 流しそうめん
こんにちは!さくら・けやき ユニットリーダーの星野です。
暑い日が続いていますが いかがお過ごしでしょうか?
夏バテなどされてはいませんか?
暑いこの時期 毎年恒例 入居者様が楽しみにされている 流しそうめんの日がやってまいりました。
「早く そうめんが流れてこないかな?」
流しそうめんの日は 皆様のわくわく感がすごーく伝わります。
流しそうめんの日は 皆様の笑顔がすごーく素敵です。
流しそうめんを 楽しんでくれている皆様の笑顔を見ていると
私たち職員も 心があったかい気持ちになります。
「上手につかめるかな?」「みかんは来ないかな?」
まだまだ暑い日が続き、時には雨の影響で急に涼しくなるなど 気温の変化もあります。どうか皆様も お体には気をつけてお過ごしくださいね。
コールダイホット染め
こんにちは!ACT新井です☆彡
皆様、
コールダイホットってご存じですか?
みやこ染めと呼ばれているようで
染物を趣味とされている
職員より
染液を
分けて頂いき
今回わたしも初めてその存在を
知ったのですが
以下「布がたり」HPより抜粋
自宅で気軽に使える染色剤、
有害指定化学物質を含まない
「みやこ染」のエコ染料。
こちらの「コールダイホット」は綿、
ウール、それらの混紡品など
いろいろな繊維を、高温(85℃以上)
で濃く染められます。
ポリエステル混紡品は淡い色に染まります。
28色のラインナップで、混色も可能。
○染色方法の説明書入り。
繊維を染色する際には助剤として
塩(植物性繊維)または
酢(動物性繊維)を使います。
※「布がたり」
URL染色剤コールダイホット
・みやこ染 エコ染料|布がたり
《公式》 (nunogatari.co.jp)
お手軽に楽しめそうなので
本日は
ご利用者様達と一緒に
コールダイホットで染物をしてみたいと
思います☆
液体の状態で頂いた為
すぐに使用することが出来ました(o^―^o)ニコ
手順は藍染とさほど変わりません
まずは
模様を付ける為
布を折っていきます
端っこまでピシッと折って下さいます
折り終えたら
数か所、輪ゴムで留めていき
真水で濡らして良く絞ります
この日は
台風が近づいて来ていた為か
蒸し暑く
お水に触れて頂き気持ち良さそうです
絞った布をビニール袋に入れて
コールダイホットの染液を適量入れて
よく揉み込んで頂きます
指先で丁寧に染液を染み込ませて下さいました。
それを
20分程置いておきます
その間は
千日紅のドライフラワーや
おもちゃカボチャをに触れて頂きながら
ご利用者様同士で
お話しタイム
小さいかぼちゃのかわいらしさに目を細めたり
ドライフラワーにしても
色鮮やかな千日紅に
うっとりされたり
あ!
そろそろ20分経過しましたよ⌚
染めた布を
真水でゆすいで頂きます
「どんなふうに染まったか、楽しみだわ♪」
広げて頂くと
鮮やかなブルーです
「あらまぁ!良く染まっているわ」
乾くと
少し褪せた感じは
藍染に近いのかなと思いますが
比べてみると
上)コールダイホット染
下)藍染
違いがはっきり判りますよね
++++++++++++++++++++++++++++
9月になり
涼しい日が少し増えて
過ごしやすい日が増えてくるかと思います
気温差が大きい時期
お身体に気を付けて
お過ごし下さいませ
懐かしい民謡♪
暑い暑い!
そう思っていたら、急に涼しい風が吹いてきて、肌寒ささえ感じるようになりました。
夏休みも終わり、子どもたちが元気に学校へ向かう姿が見られるようになりましたね☆
みなさん今年はどんな夏を過ごされたのでしょうか。
コロナの感染者数は多く、大変な日々を過ごされた方もいらっしゃると思います。
まだまだ、安心して遠出することが難しい状況ですね。
この時期、ご利用者様とのお話の中で、「もうお盆なのね。」という言葉がよく聞かれます。
ご先祖様をお迎えしたり、久々に親戚が集まったりと、お盆はご利用者様にとってとても大切で、思い出深いものであるんだなあ、と感じます。
お盆の時期は、昔から多くの地域でお祭りや盆踊り大会が行われていますよね。
施設の行事やACTの活動でも、お祭りや盆踊りは毎年欠かさず取り入れられています。
先月のブログ記事では、指扇の夏祭りについてご紹介しました。
今回は、盆踊りや民謡に関する活動の様子をお伝えします♪
8月の音楽療法では、様々な地方の民謡に合わせ、盆踊りのように身体を動かしたり、楽器演奏を行っていただいたりしました。
ここは埼玉にある施設ですが、ご利用者様のご出身地は本当に様々!
実際に地元に戻ってお祭りや盆踊り大会に参加することはできませんが、音楽でなら、日本全国各地を旅することができますね♪
こちらは山形の民謡である『花笠音頭』に合わせて、盆踊りをしていただいているところ。
ヤッショーマカショ、シャンシャンシャン!
私はお面にしちゃうわ☆
真っ赤なお花のついた花笠を持つだけで、なんだかうきうきしてきます♪
こちらは、お祭りのゲームついでに太鼓を一叩き!
輪投げに挑戦☆
たくさん入りましたね!
「月が~出た出た~月が~出た~♪」
「エイヤ~会津磐梯山は、宝の山~♪」
1Fのホールに力強い太鼓の音と歌声が響きます!
「昔よくお祭りで歌ったんです。お神輿なんかも担いでね。本当に懐かしいわ・・・。」
幼少期の記憶や歌っていた曲というものは、年を重ねても何かのきっかけで鮮明に思い出されることがあります。
特に、民謡は地域に根付いているものなので、記憶が蘇ったときの懐かしさや喜びは大きいのかもしれません。
みなさんのご出身地では、どんな民謡が流れていましたか?
ACT/小林
☆2022夏祭り3F★
★こんにちは、緑水苑指扇の職員今井です。 ☆
☆今回2022⑦月に行われた夏祭りの様子を挙げさせて頂きます。 ★
★コロナ禍により2年ぶりにフロアーの入居者様が一同に会しました。☆
☆初めて参加された入居者様は特に喜ばれておりました。 ★
★同日開催100歳記念もありました。 ☆
2022★夏祭り★2022
☆今年の全体の雰囲気はこんな感じでした。
今年の賑やかし担当
ずいぶん気合が入っていますね。やる気満々ですわ
(((o(*゚▽゚*)o)))
今年入居された入居者様です。
素敵な笑顔で楽しまれておりました。
お二人で談笑しながら楽しまれておりました。
いつも仲良し
いつも一緒に
いつも同じように
過ごされております。
理事長と施設長も神輿で祭りに参戦。
上記の写真が今年の昼食メニューでした。祭りの定番焼きそばです。
もちろん毎年同じではありません。
以上が今年度の夏祭りの掲載でした。次回もご期待ください。
ひまわり
その花言葉は
「憧れ」「情熱」「あなただけを見つめる」
太陽に向かって花が咲く様子に由来するのだとか…
そう、夏の代表的な花のひとつ
ひまわりが
せらっぴの丘に咲き誇っております
過ごしやすくなってきたこの日は
ひまわりを見に
ご利用者様とお散歩です
ひまわりと対面して
ちょっと恥ずかしそうです
百日紅(さるすべり)も鮮やかで
思わず触りたくなってしまいますね
実は
ひまわりの花言葉って
本数によって変わるのだとか
1本:ひと目惚れ
3本:愛の告白
11本:最愛
99本:永遠の愛
108本:わたしと結婚してください
そんな花言葉を
知ってか知らずか判りませんが
「昔は、私もね…」
静かなひまわり畑で
ご利用者様の甘酸っぱい思い出を
そっと教えて下さいました
詳しい事は勿論内緒
二人だけの秘密🙊
膝より少し低めのひまわりですが
立ち枯れる様子は
どことなく寂しげで
それがまた
ひまわりの愛おしさなのでしょうか
夏も終わりに近づいてきましたが
実りの秋が待っています🌾
残暑が続きますが
皆様ご無理なさらない様
お過ごし下さいませ
ACT新井