社会福祉法人 五葉会

TEL
社会福祉法人 五葉会 ブログ

今月の手工芸「ネームロゼット」

Pocket

こんにちは、ACT田中です。

春の訪れが待ち遠しい今日この頃、如何お過ごしでしょうか。

来週からもう二月になりますね。今年は節分が124年ぶりに2月2日になる特別な年だそうです。

 

さて、今月の手工芸は「ネームロゼット」を作って頂きました。

今回の作品はリボンやフェルト、ストラップの等、ご自身でお好きな色を選んで頂きながら作業を進めて行きます。

 

チュール素材を飾りで使用して頂いた際は「ザラザラしていてい面白い生地だね」と興味を持って下さいました。

お好きな色を直感で選ばれるご様子や、他のパーツとの配色を工夫されるご様子、それぞれ個性溢れる作品となりました。

   

ご利用者様ご本人のお写真をお渡しすると、「いい写真だね!」「女優さんみたいだね!」「いつ撮ったの!?」と会話も弾み、素敵な笑顔を見せて下さいました。

 

普段から交流があるご利用者様同士では、どの色が良いかお二人で相談しながらお揃いの色で作品を作って下さいました。

出来上がった作品は施設のロビーに展示させて頂いていますが、居室に持って帰りたいという声が多く、早速車椅子に着けて下さるご利用者様もいらっしゃいました。

 

来月の手工芸では疫病退散アマビエを制作予定です。お楽しみに♪

 

Pocket

喫茶指扇~さくら・けやき~

Pocket

こんにちは!ACT松下です。

寒い日が続き、温かい飲み物が恋しくなってきましたね。

さて、緑水苑指扇では1月17日(日)にさくら・けやきユニット対象に

喫茶指扇をオープンしました。

今回のデザートは、抹茶のパウンドケーキとミルクプリンをご用意致しました!!

「抹茶のパウンドケーキ」

「ミルクプリン」

 

いつもと違う雰囲気で提供されるおやつを前に「売り物みたい」「美味しそう」と

目をキラキラさせながら喜ばれる様子が見られました。

「とっても美味しいわ♪」

「コーヒーによく合う」

 

「また来るね☆」

早く食べ終わってしまった方は、ご利用者様同士で一緒に水槽の魚を観賞したり掲示されている

写真を見に行ったりと仲が良く過ごされていましたよ!

たくさんの笑顔の中、今月の喫茶指扇~さくら・けやき~は閉店となりました。

また次回の喫茶店も楽しみにしていて下さいね♪

 

Pocket

1月のあざみすみれ

Pocket

こんにちは!

あざみ・すみれ田川です。

 

ご入居者様も職員も新型コロナウイルスの情報と毎日にらめっこする日々…。

かつてない事態に世間は揺れておりますが、ご入居者様はこんなにもお元気です!

 

 

歌が大好きなご入居者様が多くいらっしゃり、集まって好きな歌を口ずさみ…。

 

☆大きな声を出してストレス発散☆。

 

あざみでは、本年7月にめでたく100歳を迎えられる方がいらっしゃり

 

【みんなで集まってお祝いをしよう!】

 

と計画を立てています。

 

病気やウイルスに負けない、歌声で吹き飛ばしましょう~!

ブログで少しでも明るい情報を発信できるように

更新していきますので今後もチェックして下さい!!

 

田川

Pocket

書き初め

Pocket

こんにちは、ACT齋藤です。

先日は書道の集団活動を行いました。今月のお手本は「睦月」「初日の出」「くわい」「あまざけ」「せり」等々…テーブルごとに、お正月の風物や食べ物の話題も弾んでいるご様子です。おしゃべりに花を咲かせる内に、書きたい言葉が浮かんでいらした方々も。お手本にない文字も自由に書いて楽しんでいらっしゃいます。

黙々と筆を進めていらっしゃるご利用者様。凛とした姿勢や筆さばきに思わず見惚れてしまいます。おろしたての筆の書き心地はいかがでしょうか?

    

大判の用紙にもチャレンジして下さいました。堂々と、あるいは優雅に。皆様が墨の感触を楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきます。

出来上がった作品は、各ユニットラウンジや玄関ホールに展示させて頂いています。

  

ACTの活動は、集団活動の他に個別活動としても実施しています。ご自分のペースで進めたい方・職員のマンツーマン対応が必要な方には、個別活動へのご参加をご案内させて頂いています。

書道は、文字やご自分のお名前を書く大切な機会でもあります。月一回の集団活動と、適宜行っている個別活動の時間をご利用者様に楽しく継続して頂けるよう、今後も工夫していきたいと思います。

 

 

Pocket

☆2021年☆指扇お屠蘇☆

Pocket

こんにちは ACT松下です!

年末年始はいかがお過ごしでしたか?

緑水苑指扇の元旦は毎年恒例のお屠蘇!!

今年は盃を使わずに小皿を使ってお一人ずつ味わって頂きました!

「毎年頂いています♪」

「ちょっぴり、からいね」

「美味しいよー」

「今年も元気に過ごせそうね♪」

「良い飲みっぷり☆」

「たまには良いわね」

 

ご利用者様によって美味しそうな顔、苦そうな顔、

びっくりした顔等、表情豊かな様子をみる事ができ、

元旦からほっこりした気持ちになりますね。

新しい年ということで、1月生まれ、年男、年女、

今年100歳になられるご利用者様を調べる為に皆様の年齢を

みてみると、ご高齢でも元気いっぱいな方が多くいらっしゃり

驚きました。

私達も見習っていかないとですね。

今年もご利用者様の無病息災、長寿を願っています☆

Pocket

メイクupで元気up!?

Pocket

2020年もあとわずか。皆様いかがお過ごしでしょうか。

緑水苑指扇 生活相談員の大山です。

 

12月24日 クリスマスイブの日、緑水苑指扇 さくらユニット・けやきユニットでは

暗い世相を吹き飛ばすべく(?)、明るい表情でクリスマス・新年を迎えよう!

ということで、お化粧を使ったレクリエーションが実施されました。

 

初めは照れ臭そうにしていたご入居者様達も、化粧師と化した職員さん達にうまくのせられてノリノリ♪

べっぴんさん達が勢揃いしました。

 

そして終盤サンタさん登場のサプライズ!

(ちなみにサンタさんの中身の方は偶然にも12/24がお誕生日です。

まさにサンタをやるために生まれてきた男!)

 

古来から化粧には、自尊心を高め幸福感をもたらす効果があると言われてきました。

最近では認知症の改善に役立つ、なんて研究もあるようです。

 

まだまだ先行きの見えないコロナ禍の中ですが、緑水苑指扇では感染対策を万全にしながら、

入居者様・職員ともに元気に新年を迎えたいと思います!

Pocket

☆Merry Christmas☆

Pocket

こんにちは!ACT勝野です。

12月といえばクリスマス☆皆様のお家にはサンタさんは来てくれましたか?

指扇緑水苑にもツリーの陰からひょっこりサンタが来てくれましたよ🎄

 

プレゼントも忘れずに持ってきてくれたサンタさんとにっこり記念撮影♪

 

ポーズもばっちり決まっていますね✌

 

こちらはサンタさんが沢山集まってくれました!

 

今年も色々な事があり、大変な1年でしたがそんな苦労も

忘れさせてくれる笑顔が溢れるクリスマスになりました!

サンタさんにはぜひ来年も遊びに来て欲しいですね♪

Pocket

ボランティア活動に行ってきました!!

Pocket

こんにちは!ACT松下です。

 

今年もいよいよ最後の月を迎えましたね。

緑水苑指扇では、小さなご縁から「NPO法人 楽しいわが家」様のご利用者様を対象に

動物介在活動を行わせて頂きました。

初めての場所で五葉会職員も犬もドキドキしていましたが、スタッフさんやご利用者様は

興味津々なご様子で明るく迎え入れて下さり、ホッと一安心。

活動が始まり、3頭の姉弟犬がバタバタと慌てて登場すると、真剣に自己紹介を聞いて

いらっしゃったご利用者様たちから一斉に笑い声が上がりました!

犬が苦手とおっしゃる方もいらっしゃいましたが、大人しい犬に思わず触れ合って下さったり、

犬の一芸に興味を持って見つめて下さったりとそれぞれの方がご自分のペースで活動を

楽しんで頂けたように感じられました☆

「昔は大型犬を飼っていたよ」

「かっこよく撮ってね」

「意外と可愛いものね」

「一芸だって練習してきたんだから!」

慣れない場所での活動は緊張もしましたが、それすらも楽しく他施設のご利用者様と関わる事ができて、

とても貴重な時間となりました。そして活動後には、楽しいわが家の敷地で、ご利用者様が採って

下さった野菜を頂きました!

せっかくの新鮮な野菜たちは、五葉会の職員たちにもおすそ分け!

みんなが手を伸ばし、瞬く間に売れていきました☆

 

まだまだ、寒い日が続きますが、体調を崩さないように過ごしていきましょうね☆

 

 

Pocket

☕うぐいす・おおるり喫茶店☕

Pocket

こんにちは!ACT新井です☆彡

 

12月も半ばを過ぎ、もうすぐクリスマス🎄

それが過ぎればお正月

いよいよ師走の忙しさに拍車がかかって参りました

 

さて

指扇では先週の日曜日に喫茶店を開催いたしました

 

 

入り口では看板猫がお出迎え(=^・・^=)

 

 

 

 

「いらっしゃいませ」

 

 

 

今回のメニューは

旬のりんごを使いました

りんごのアップサイドダウンケーキ🍎

 

 

 

 

 

 

もちろん専属シェフの手作りです

ふわふわのホイップクリームが見た目にも

美味しそう~

 

 

本日はご利用者様が

盛り付けをお手伝いして下さいました

 

 

 

 

真剣な眼差しで

丁寧にクリームをケーキに乗せて…

 

 

 

 

完成したら食べましょう

 

 

 

 

「いただきます♪」

 

 

 

美味しそうに召し上がって下さいましたよ!(^^)!

 

 

 

「ほんっとにおいしい」

 

 

 

「ふわふわなクリームとの相性がバッチリだね」

 

 

 

 

「また、食べたいなぁ」

 

 

 

「名前も味も素敵なケーキね」

 

 

こちらは専属シェフお手製の

ミルクプリンでございます

 

 

 

「口の中で溶けちゃうわよ」

 

とても喜んで頂けて

職員一同も満足です

 

お帰りの際は指扇喫茶店お決まり☆

幸せのアーチをくぐります

 

 

 

 

沢山の幸せが

訪れますように

 

 

 

 

美味しいお茶とデザートで

楽しいひと時を

過ごして頂けました

 

 

 

またのご来店を心よりお待ち申し上げます

 

 

 

 

 

Pocket

指扇産の新米を頂きました🍙

Pocket

こんにちは!ACT新井です☆彡

 

 

乾燥しがちな今日この頃

師走の忙しさも相俟って体調を崩しやすい時期ですね

 

さて

指扇緑水苑では

先週のおやつに

 

 

 

このようなものを頂きました

 

 

 

 

ジャン!

 

 

 

(。´・ω・)ん?

 

ちょっとわかりづらいですねぇ…

 

 

ラップを外してみましょう

 

 

 

 

 

 

 

「…なんだ、塩むすびかぁ」

なんて声も聞こえてきそうですが

ちょっと待ってくださいよ

 

このおにぎり

今年指扇の皆様で田植えして、育てて

稲刈りをして

収穫したあのお米から作った

 

新米のおにぎりなんです

 

 

「さぁどうぞ~」

 

 

 

 

いただきます

 

パクッ

 

 

 

 

うん、甘みが違う

 

 

 

あの時のお米なのね

 

 

 

わたしも田植えして、稲刈りしたわ

 

 

 

皆様、美味しそうに頂いていますね

 

 

 

 

丁度そのころ、お隣のユニットでも…

 

 

 

新米は格別!

 

 

 

もちもちしてて美味しい

 

 

 

自分たちで育てて収穫したお米で

作ったおにぎりに

大満足して頂けたご様子です

 

 

実は

職員用にもおにぎりが用意されていて

早速ご相伴にあずかりました

 

 

 

 

 

小さな一粒一粒の中に

沢山のエネルギーを感じられる

指扇の新米塩むすび

 

 

自然の恵みに感謝です

 

 

 

また

来年も一緒に

大地の恵みを味わえますように

 

 

 

 

 

Pocket