七夕×〇〇
みなさんこんにちは!ACT/小林です。
先日は七夕でした☆
今年は珍しくお天気が良かったので、天の川が見られるかも・・・、というニュースもありましたが、みなさんはご覧になりましたか?私の自宅からは、残念ながら見えませんでした( ノД`)
今日は七夕についての話題をお送りしたいのですが、その前に・・・
私が所属しているアクティビティケアチームでは、様々な活動をご利用者様に提供させていただいていますが、理事長から、常に意識しなさいと言われていることがあります。
それは、一つの活動の中で5教科からアプローチすること。
5教科とは、英語、国語、算数、理科、社会ですね。
活動の中で、一つの側面だけではなく、多方面の内容を取り入れるようにしなさい、ということです。
では今回は、『七夕』がどんな教科とコラボしたのかご紹介します!
まずは、七夕×国語(書道)
書道の活動では、短冊にお願い事を書いていただき、笹に飾っていただきました。
通りかかったナースさんが、「みなさん姿勢がいいですね!」と驚いていました。筆を持つ効果って本当にすごいですよね!(^^)!
何をお願いしようかしら
しっかり笹にくくりつけて
ここならよく見えるかしら。ボクのお願い事もよろしくね♪
活動前はちょっと寂しそうな笹でしたが、皆様が短冊をたくさん飾ってくださったおかげで、こんなに綺麗になりました☆笑顔が素敵ですね!
皆様のお願い事がかないますように・・・。
次は、七夕×音楽・体育、ときどき社会?
「笹の葉さ~らさら~♪」という歌を歌いながら、ゆったりと身体を動かしてウォーミングアップをします。
“七夕”と聞くと、多くの方がすぐにこの歌を口ずさんでくださいます。
スカーフを使うと、自分の動きをより可視化することができるので、“しっかり動けているな!”と実感できますね。
私は仙台出身なので、仙台七夕まつりで毎年飾られる大きな吹き流しのお話をして、写真をお見せすると、「行ったことあるよ!」と思い出してくださる方もいらっしゃいました☆
また、“天の川を見たことがない”とお話しすると「えっ?!天の川見たことない人いるんだ!」と驚かれる方も。その方は群馬県のご出身とのことで、見える地域やどんなに綺麗に見えたかを鮮明に思い出してお伝えくださいました。うらやまし~い!
最後は、七夕×美術
笹飾りはずっと飾っておけないので、七夕が終わると撤去するのですが、その前に、せっかくの綺麗な状態を絵に描きとどめていただくことにしました。
まずは鉛筆で下書きをして
絵具で色をつけていきます
完成です!
今回は、日付やお名前のサインにも色をつけてくださっていました。そのことについてお聞きすると、「絵だけじゃなくて、サインも含めて作品なのよ。」と教えてくださいました。
芸術の世界って、本当に深いなー!と感じました!
いかがでしたか?
七夕という行事がいろいろな教科(分野)とコラボすることで、様々な楽しみ方をしていただくことができました♪
夏は行事が盛りだくさん!
次の大きなイベントは夏祭りでしょうか。
そちらのご報告も楽しみにしていてくださいね♪
書道~五月~
こんにちは!ACT新井です☆
初夏の陽気がさわやかな五月です
先日緑水苑指扇では書道を行いました
季節を感じていただけるような
題材を揃え
お手本を見ながら
筆を動かしていただきます
五月といえば…
そう
こいのぼり🐟
藤の花も見ごろになります
田植えも始まっていますよね
お手本を選んだら
さぁ
始めましょう
ん~
ご利用者様の書く「ふじ(藤)」の文字から
甘くいい香りが漂いそうですね
半紙に折り目を付けると
字の位置がイメージできますね💡
施設の庭に咲いていたバラです
「いいにおい🌹色も綺麗」
お手本の文字と一緒に
実物をご覧いただくことで
書きたい意欲が増すのかもしれません
この時期ならではの
言葉を
文字にする事で
沢山の思い出が巡る時間
五月晴れに泳ぐこいのぼり
気持ちよさそうですね
ふと
お隣では
「背比べ」の歌詞の一文を
したためていらっしゃいます
それに合わせて
お二人で歌われていました
田植えの写真を眺めていらっしゃいます
お向かいの席の方の「田植え」の文字を
ご覧になって
お二人で楽しそうにお話が盛り上がっていました♪
共通の話題で他のユニットの方と
交流できるひと時でもあります
姿勢を正し、集中され
沢山の文字と思い出に触れ合える
書道の時間
また
来月も季節に合わせた題材やお手本を
用意しておりますので
沢山のご参加
お待ちしております
書道の秋
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・。
秋はいろいろなことをやってみたくなる季節なのでしょうか。
みなさんは、何の秋を楽しんでいらっしゃいますか?
本日は、先日行った書道の活動の様子をお伝えします。
書道では毎月、季節の食べ物や行事などの言葉を書いていただきます。
“字を書く”という目的ももちろんありますが、お手本の言葉などから季節を感じていただいたり、昔のことを思い出していただいたり、といったきっかけにもなりますよね☆
職員がご利用者様にお見せしているもの、なんだかわかりますか?
先日皆様に刈り取っていただいた稲です!
「この間稲刈りしたわね。」「うちは農家だったから、昔嫌になるくらいやったわよ。」と、思い出してくださる方も。
このようなことを思い出しながら、『稲刈り』『新米』などのお手本を書いていただきます。
お手本を見ながら字を書いていただくだけだと、もしかしたらその言葉の意味を考えたり、思い出したりするところまではいかないかもしれません。
ご自分でその言葉のものを想像したり、経験を思い出したりすることで、初めて季節を感じていただけるのではないかと思います。
「これは・・・松茸?」「食べてみたいです!」
お上手ですね!
「栗っておいしいんだけど、剥くのがすごく大変よね。手が痛くなっちゃうのよ。」
これも、栗の皮を剥いた昔の記憶を思い起こしていただけたからこそ出てくるお話ですね☆
栗ご飯が食べたくなっちゃいます。
秋は気候もよく、お散歩にもぴったりの時期です。
外の空気を吸い、木々の変化を見ることで、ダイレクトに季節を実感していただけそうですね。
これからも様々な活動を通して、ご利用者様に季節を感じていただけたらと思います♪
ACT/小林
書道
こんにはACT竹内です。
最近はジメジメとした日が続いておりますが体調などお変わりないでしょうか。
さて今回は、毎月行っている書道の風景を覗いていきたいと思います。
ACT主催の書道では、毎月、その月に合わせた文字の見本をご用意させて頂いています。活動では、その中からお好きな文字を選び、書いて頂いています。お一人お一人に合うものを選んで頂きたく“ひらがな”から“難しい漢字”までをご用意させて頂いています。
お好きな文字を選んで頂きましたら、早速、筆を持ち書いていきます。皆様、集中されて書かれていますね。
「緊張するわね」
「どうかしら?」
また、硬筆も行っています。
毛筆は硬筆に比べ、筆の持ち方や書き方など、とても緊張しますね。
私も皆様に習いながら、上手な字が書けるよう努力していきたいと思います。
書道🖌
こんにちはACT新井です🐾
2月に入りいよいよ寒さがピークを迎えましたね。
そんな中でも感染者数増加の報道の日々…早く元の日常に戻りたいですね。
今回のブログは毎月の活動で行なっている書道の様子をお届けしたいと思います。
今月は2月の季節に合わせたお手本を用意しました。
毎月、季節に合わせて用意しているんです♪
汚れない様に袖を捲って、お手本を選んだらスタート!
久々だから練習するわね
私、書けるかしら
中には半紙を折って使用される方も!
字のバランスや位置にこだわって書かれていらっしゃいました。
今月のお手本は
豆…? 鬼…???
あ、節分!
そうです。2月3日は節分でしたね👹
皆さんは恵方巻を食べたり、豆まきされたでしょうか?
活動の中で「私今年豆まきしてないわ」との声が上がり活動の最後に急遽、書道に参加された方々と
豆まきを行ないました。
なんとたまたまACTの部屋には鬼が落ちていたんですよ~
皆様、順番に鬼の口に向かって豆に見立てたお手玉を投げて頂きました。
鬼は~外!!
福は~内!!
やっつけてやる!
鬼め!
「鬼は外、福は内」の掛け声と共に投げて下さりました。
皆様とても思いきり投げて下さり、思いのほかの剛速球に鬼も職員もびっくり😲
これで健康に過ごせること間違い無しです!
新年 書き初め
新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
ACT竹内です。
今回は、書道の様子や新年の様子をご紹介していきたいと思います。
こちらは12月の書道で書いて頂いたものを、年賀状の形にして掲示させて頂きました。
皆さんの思いがこもった年賀状ですね。
(書き初め)
今年、初めての書道は書き初めを行いました。
皆さん真剣に書いて下さいました。
快晴の中、屋上で富士山も見ることができ、とても素敵な元旦でした。
皆様にとって良い1年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
季節の楽しみ・・・
皆様、こんにちは。指扇緑水苑、生活相談員の相川です。
世の中、どんな状況でも、「季節」は確実に変わっていきますね。
なかなか「外」で季節を楽しむのはむずかしい状態ですが、
それはそれで、色々な楽しみ方が有ります。
6月・・・と言えば、「田植え」の季節。この「指扇」の地域も以前は田んぼがたくさんありました。
今はすっかり様変わりして、素敵なおうちがたくさん建っています。
その中で・・・「田んぼ」が無くても「お米」は作れるぞ‼と、
「バケツ」を使っての「田植え」を行いました。バケツの中にたっぷりと土とお水を入れ、肥料を捲き、
しっかりと土壌を作り、小分けにした「苗」を植え付けていきます。
この「バケツ田植え」の一番良いところは、
いつでもどこへでも「田んぼ」の移動ができることです。お天気や、ご利用者様の状況に合わせて、
いつでも成長段階を見ていただけます。
ご自分の手で植えた「苗」の成長を、皆様、楽しみにされていらっしゃいます。
そして、室内での楽しみの一つ・・・「書道」の時間です。
この日は「6月」に因んだ文字を書いていただきました。
大きく一文字の方、季節の「言葉」を書かれた方・・・思い思いのお手本を参考に、
「日本人」としての心を蘇らせていらっしゃる時間です。普段、筆を持つことなど有りませんが、
さすが!皆様、、心を込めて一文字、一文字、とても丁寧に書かれていらっしゃいました。
外は雨・・・・でも、心は晴れ晴れとされているご様子でした。
書き初め
こんにちは、ACT齋藤です。
先日は書道の集団活動を行いました。今月のお手本は「睦月」「初日の出」「くわい」「あまざけ」「せり」等々…テーブルごとに、お正月の風物や食べ物の話題も弾んでいるご様子です。おしゃべりに花を咲かせる内に、書きたい言葉が浮かんでいらした方々も。お手本にない文字も自由に書いて楽しんでいらっしゃいます。
黙々と筆を進めていらっしゃるご利用者様。凛とした姿勢や筆さばきに思わず見惚れてしまいます。おろしたての筆の書き心地はいかがでしょうか?
大判の用紙にもチャレンジして下さいました。堂々と、あるいは優雅に。皆様が墨の感触を楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきます。
出来上がった作品は、各ユニットラウンジや玄関ホールに展示させて頂いています。
ACTの活動は、集団活動の他に個別活動としても実施しています。ご自分のペースで進めたい方・職員のマンツーマン対応が必要な方には、個別活動へのご参加をご案内させて頂いています。
書道は、文字やご自分のお名前を書く大切な機会でもあります。月一回の集団活動と、適宜行っている個別活動の時間をご利用者様に楽しく継続して頂けるよう、今後も工夫していきたいと思います。
お願い事はなんですか?
こんにちは。ACT松下です。
あっという間に7月ですね。7月と言えば七夕の季節です!
今年も上司たちが竹を取りに行って下さいました。感謝ですね。
さて、取ってきた竹は各階ごとに飾り付けやお願い事を書いてもらい、
1階の飾り付けは、これも毎年恒例の書道クラブの活動としてご入居者様に短冊を書いて
飾って頂きました!
『お願い事はなんですか?』『餃子が食べたいかな』
孫の成長や健康等、様々な願い事を書いたら次は飾り付けです!
ご自分で好きな所を選んで頂き、願いを込めながら短冊を飾って下さいました。
『みんながみえる所にしよう』
『栄養科さん、みてくれるかな?』
『空いてるところ見つけた!』
ご入居者様やご家族様、職員の協力もあり、こんなに華やかになりましたよ☆
飾って下さったご入居者様もこの笑顔、私達まで嬉しくなりますね!
*★☆皆様のお願い事が叶いますように☆★*
年の初めはやっぱり書き初め!
皆さんこんにちは!
アクティビティケアチームの小林です☆
新しい年も、様々な活動の様子をお伝えしていきたいと思いますので、楽しみにしていて下さいね♪
今回は、新年最初の活動・書き初め!
「長い半紙に書くなんて久しぶりだなあ。腕が鳴るねえ。」
年の初めらしく『謹賀新年』!
筆の運びが鮮やかですね。
こちらは『初日の出』。皆さんは初日の出、見られましたか?
一文字一文字丁寧に書いて下さいました。
他にも『羽子板』や・・・
『紅白』など、お正月らしい文字がたくさん!
初めのうちは、ほとんどの方が「しばらく書いてないけど書けるかしら・・・」と不安そうにおっしゃっていましたが、いったん筆を持たれるとスイスイ手が動き、素晴らしい作品をたくさん書いて下さいました。
昔やった事は時間が経っても覚えているとよく言われますが、本当にそうなんですね!
書いて下さった作品は・・・
緑水苑指扇のエントランスに飾らせていただいています。(※プライバシー配慮のため、お名前は伏せさせていただきました)
お越しの際には、ぜひご鑑賞下さい!
ご来苑お待ちしています☆
小林