🎍正月飾りを作りました🎍
こんにちは!ACT新井です☆彡
♩もう いくつ寝ると~
お正月~♬
冬至も過ぎてますます風が冷たくなる年の瀬
皆様いかがお過ごしでしょうか
クリスマスも過ぎると
もうお正月はすぐそこです💨
今回の手工芸は
迫りくるお正月の準備ということで
みんなでお正月飾りの扇を作成しました。
まずは
扇の色を選んで頂きます
見本を参考にしてみるとイメージしやすいですね💡
折り目に沿って蛇腹にしたら
両脇にある両面テープを剥がして
上下に貼ると
大きい扇と小さい扇が上下反転して出来ました
今度はお花紙を選んで開いて頂きますが
これがなかなか細かくて
乾燥の季節になお厳しい
それでも一枚一枚丁寧に
根気強く行って下さり
飽き性で不器用のわたしは
ただただ頭が下がります
さぁ
扇に飾り付けをしましょう✨
個性豊かな水引を一つ選んだり
先程選んだお花をのりでつけたり
のりの付け方も
皆様それぞれやりやすいように工夫して下さいます
線に面を貼るのは案外難しく
沢山ののりが必要です
台紙にもたくさんのりをつけて頂き
飾り付けた扇を貼って
台紙の空いている所に大きな梅や
小さな梅を貼り散らして頂いたら
完成です
今年も一年お世話になりました
来年も皆様の
末広がりの発展・成功を願いまして
良いお年をお迎えくださいませ
いきいきサポーターさん、活躍中です!
こんにちは。地域包括支援センターの今井です。
今回は地域で活躍する「いきいきサポーター」さんをご紹介します。
「いきいきサポーター」とは、高齢者の皆さんが身近な場所で仲間と一緒に行う
「いきいき百歳体操」の普及に取り組み、ボランティアとして地域で活動されている方々です。
さいたま市では現在400を超える自主グループがあります。
私たち地域包括支援センター緑水苑が担当しています、
さいたま市北区北部圏域(宮原町・吉野町・奈良町・別所町)では、11のグループがあります。
8月から10月にかけて行われた北区主催の『いきいきサポーター養成講座』で、
先輩サポーターさんの活動報告に刺激を受けて、早速自主グループを立ち上げた方達もいます。
体操の内容は準備体操が6種類と、重りを使った体操が6種類です。
出典元:埼玉県「ご近所型介護予防実践マニュアル」
~地域づくりによる介護予防を始めよう~ さいたま市ホームページより
いきいきサポーターさんは皆さんが楽しく継続していただけるように、
百歳体操以外にも脳トレやゲーム、歌などの活動も取り入れているグループもあります。
是非皆さんも、寒さで固くなった体と心をほぐしに、
お近くの百歳体操自主グループに参加されてみてはいかがでしょうか。
おやつレク ” ホットケーキ “
こんにちは。
見沼緑水苑 栄養課 玉垣です。
11月29日(金)3Fホールにてホットケーキを焼きました。
今回は7名のご利用者様に焼く作業を手伝っていただきました。
焼き立てのホットケーキは美味しいですよね。
定期的にできたら…と思いながらも、前回焼いたのは3月でした。
皆さん、火傷することなく手際よく焼いてくださいました。
何気ない毎日の刺激になれば幸いです。
栄養課 玉垣
BCP訓練実施
こんにちは、見沼緑水苑特養ケアワーカーの鈴木です。
今回は11月26日(火)に実施したBCP訓練についてご紹介させていただきます。
BCPとはBusiness Continuity Planの略で、企業等が「自然災害や感染症など
緊急事態が発生した際、重要な事業を継続させること、もし中断しても可能な限り
短い期間で復旧させるための方法や体制を示す計画」のことです。
災害や感染症さらにはテロ、システム障害等発生時における「事業の継続」を目的としています。
今回の訓練は職員にコロナ陽性者が発生したとの想定で、
ご利用者様を速やかに各居室へ誘導し隔離対応を行うとの流れで行いました。
午後2時15分に陽性者発生の一報が入ると同時に開始となり、
まず職員全員が防護用のガウンやキャップ等を着用します。
着用後、一つの居室毎に順番にご利用者様を誘導してベッドに臥床していただき、
そして隔離に必要な物品をマニュアルにしたがって、所定の場所に配置していきます。
さらに隔離対応が完了した居室から看護師が抗原検査を行います(訓練なのでこれは行うふりですが)。
これらの対応が全ての居室で完了した時点で終了となります。
今回訓練に参加しての私の率直な感想ですが、
一つの居室の対応が終わる毎に身に着けているガウンやキャップ等の防護用品を
全て交換しなければならないのが大変だったことや、
物品を配置するのにマニュアルがあったとはいえ、
いざとなると細かい部分でどうしたら良いか戸惑うことがありました。
しかし今回のような訓練を定期的に実施して参加することで、
いつどんな時に起こるかわからない不測の事態に対してすぐに行動に出られるよう、
自分を慣らしておくことは大変有意義なことだと思いました。
まさに「備えあれば患いなし」ですね。
ハーブで手浴
こんにちは、ACTの岩井です。
12月になっても暖かい日が続いておりましたが、ようやく寒さが増してきましたね。
先日はせらっぴの丘にて手浴を行いました。
手浴にはリラックス効果、血行促進、保湿効果があり寒くなってきた季節にぴったりです。
この日は暖かく風がないお散歩日和でしたので、外に出るには気持ちの良い日でした。
まず庭に生えているローズマリー、レモンバームを収穫して頂きました。
春に収穫したジャーマンカモマイルと一緒にお湯に入れて入浴剤のようなものを作ります。
ハーブのエキスが抽出されてとても良い香りです。
手がつけられるくらいの温度に調節し、洗面器に入れて手を温めます。
初めてだったようですが洗面器に手を入れて温まってくださいました。
皆さん「いい香りね~」「きれいね」と仰っていました。
寒くなると手先の血行が悪くなるので、簡単にできるハーブ手浴はお勧めです。
新しく植えた花を見ながらお散歩もして楽しんで頂きました。
皆さんも年末に向けて体調を崩されませんようお元気でお過ごしください。
秋の果物を食べよう♪
緑水苑指扇 栄養課 神川です。
秋もそろそろ終わり、本格的な冬の季節になってきますね。
ご利用者さまから「柿が食べたい」の一言から、
じゃあ“秋の果物を食べよう”となり企画しました。
今回は発信者のさくら・けやきユニットのご利用者対象に召し上がって頂きました。
用意したのは「柿」と「シャインマスカット」の2種類です。
「柿」はビタミンCを豊富に含み、免疫力を高める効果があり、
更にカロテンには強い抗酸化作用があるため、免疫力がさらに高まります。
「シャインマスカット」は、その呼び名“黄金のぶどう”がうかがわせるような、
栄養価が非常に高いのが特徴です。ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれており、
更に血圧の維持に役立つカリウムも含まれています。
糖度が高めですが、ぶどう糖と果糖の比率がほぼ同じなので
吸収が穏やかで血糖値の上昇も抑えられます。
これからの季節の風邪の予防にも最適な果物ですね。
果物を見の前に写真をパシャリ
大きい柿だね
「柿大好きなのよ」
「美味しいよ」
皆さんとても喜んで下さいました。次回をお楽しみに!
苑で採れたサツマイモでスイートポテトを作ろう
緑水苑指扇 栄養課 神川です。
苑で栽培しているサツマイモをご利用者様が芋掘りをし、
そのサツマイモもACTさんから頂けるということで、何かできないかと考え、
ご利用者様にスイートポテトを作って頂こう!となりました。
今回は3階いちょう・かえでユニットと4階ひばり・こまどりユニットのご利用者様にご協力頂き作って頂きました。
お芋を潰すところから行ってもらいました。
「なかなか難しいわね」
「力がいるわね」
「ちゃんとできているかしら」
次にお芋を形成して頂きました。
「このぐらいの大きさかしら」
「うまくできないわね」
「丸めるの楽しいわね」
なかなか個性のあるお芋さんたちです。
お芋に卵黄を塗って、オーブンへ
出来上がりました!バターの匂いが充満していて、いい匂いです。
仕上げにアイスを乗せて♪
「温かいのと冷たいので最高」
「甘すぎなく美味しいよ」
「もっとないの?」
「とても美味しかったわ」
皆さんとても喜んで下さり、楽しい時間を過ごしていただけました。
多く出来たので、他ユニットのご利用者様、施設長や職員さんにも食べて頂き、好評でした。
見沼介護
こんにちは。
見沼緑水苑介護職員 川嶋です。
ここ数日で気温が下がり、朝晩は寒いぐらい。
今年も酷暑でしたが、秋が巡って来たんだなぁと感じます。
暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったものですね。
見沼では今月初め頃より、咳症状から発熱され、居室で療養生活を
されているご利用者様が大変増えてきております。
職員は、ご利用者様の体調変化を見逃さないよう定時でバイタル測定等の
様子観察を行い、全員で消毒や換気に努めています。
この生活も長くなってきて疲労の色が濃くなっておりますが、皆様が回復され
一日も早く日常が戻ってくることを心から願ってやみません。
縁あってこのブログを呼んで下さっている皆様も、季節の変わり目ですので
健康に留意され、どうぞご自愛くださいませ。
令和6年度埼玉県老人ホーム入園者創作品展に 出展しました
こんにちは!ACT新井です☆彡
残暑が厳しく感じる今日この頃
しかし
季節は確実に夏から秋へと流れています
秋と言えば
食欲の秋
スポーツの秋
読書の秋
芸術の秋
緑水苑指扇は旬を先取り芸術の秋
令和6年度埼玉県老人ホーム入園者創作品展に
出展しました
写真はACTの岩田さん
次々と他の作品が並ぶ中
こちらも着々と準備を進めます
記念すべき初出展は3月制作の
八重桜ボール
手工芸の活動や個別にて
多くの方に作って頂いた作品で
完成後はお花見を楽しむことが出来ました
「繊細だねー」と他の施設の方より
褒めて頂きました
他の施設の作品が気になって仕方ないのですが
初出展の作品パート2✨
オクラスタンプあじさい
こちらは5月の末に
二階のご利用者様達で力を合わせて制作し
皆様と元気に梅雨を乗り切りました
さて
作品展当日
会場は賑やかで華やか
どの作品も力強く
活き活きして目を見張ります
作品展を囲むように
最先端の技術を駆使した様々な
介護用の品々
勉強になります
会場へは
他の施設のご利用者様もいらっしゃっていました
普段より手先を動かす事がお好きだという
素敵なご婦人とお話させて頂く事が出来
手作りされたひざ掛けと
ハンドバックを
見せて下さいました
ひざ掛けは
二日間で編めるそうです
驚きました!
色合いも
手触りも
暖かみがあり気持ちが和みます
そんな交流も
この作品展ならではなのかもしれません
投票をしたら
撤収作業
あっという間の二日間
終ってしまうのが惜しい気がします
参加した方達に贈られる
立派な表彰状と
記念品を頂きました
(施設のご利用者様達へです)
少し誇らしく感じました。
秋が深まるのはこれからですが
新鮮な芸術に触れることが出来
又
出展まで様々な事がありましたが
無事参加することが出来た事で
世界が広くなったように思いました
今度はご利用者様達と見に行きたいです☆
夏の締めくくりに、かき氷を食べよう!
緑水苑指扇 栄養課 神川です。
まだまだ暑さが続きますが、
少しずつ秋の訪れを感じられるようになりましたね。
指扇では夏の締めくくりに
「かき氷レク」を行いました。
8月23日4階ご利用者様と
8月30日3階さくら・けやきユニットのご利用者様に
参加して頂きました。
8月30日は台風10号の影響で
外はあいにくの雨でしたが、
皆さん楽しんでくださいました。
氷が削られる音が聞こえると
「懐かしいわ、昔を思い出すわ」
と仰っていました。
味は「いちご味」と「メロン味」の2種類
ご用意させていただきました。
ご利用者様の食事形態によっては
水分にとろみをつけて対応している方も
いらっしゃいますが、
とろみ氷(とろみを付けた水を凍らしたもの)、
シロップにもとろみを付け、
看護師立ち合いのもと安全に召し上がって頂けました。
多くのご利用者様が
「かき氷」を喜んで下さり、
「かき氷」を通して会話が増え、喜んで下さいました。
次回をお楽しみに!
9月の行事食は9月16日「敬老の日」に松花堂弁当です。