社会福祉法人 五葉会

TEL
社会福祉法人 五葉会 ブログ

2024.10月ブログ 

Pocket

残暑も終わり過ごしやすい秋の気候になってきました。秋といえば、

「食欲の秋」「読書の秋」などありますが、見沼緑水苑の秋といえば

「スポーツの秋」になります。

今年も10月17日に3階、24日に4階のご利用者様が「運動会」を行いました。

今月は運動会のご様子をお届けしたいと思います。

 

運動会のスタートは選手宣誓からです。

最初の競技はお菓子つかみ競争です。

利用者さまと一緒に職員さんも楽しんでいます。

つづいては紅組、白組に別れての玉入れになります。

皆様、真剣な表情で熱気が伝わってきます。

最後は施設長から賞状の授与になります。

今年の運動会も、ご利用者様のたくさんの笑顔や真剣な表情を見ることができました。

ご利用者様 職員の皆様お疲れ様でした。

Pocket

おやつレク ” 楽しく体を動かし、美味しく栄養素を摂ろう! “

Pocket

こんにちは。

緑水苑見沼 栄養課 玉垣です。

9月20日(金)レクを行いました。4F屋上へ少し出て気分転換をしていただき、

室内に入りラジオ体操、水分・栄養補給でヤクルトのジョアを召し上がっていただきました。

今回は4名のご利用者様にご参加していただきました。

また、4Fご利用者様全員へジョアを提供いたしました。

9月半ばとは思えないくらい暑かったです。

当初、屋外でラジオ体操の予定でしたが暑つ過ぎたのですぐ室内へ移動。

今回は、「たまには外出たいよね。」という職員からの意見を反映してレクを企画しました。

9月なのにこの暑さ。良くも悪くもご利用者様も残暑を肌で感じることができました。

 

引き続きレク活動行っていきます。今後とも宜しくお願いたします。

栄養課 玉垣

Pocket

メイトーさんから提供  ” カルシウムヨーグルト “

Pocket

こんにちは。

見沼緑水苑 栄養課 玉垣です。

 

メイトー営業さんが突然いらっしゃり「“カルシウムヨーグルト”食べてみませんか?」とのこと。

せっかくなので、ご利用者様はもちろん職員分もご用意していただきました。

普段メイトーさんでは、牛乳・乳酸菌飲料・コーヒー牛乳でお世話になっています。

15時のおやつに提供しました。ヨーグルトは、

普通の食事を召し上がる方~ペースト状の食事を召し上がる方まで、

皆さんがそのまま召し上がることができる食材の一つです。

皆さんとてもよく召し上がっていました。私も食べましたが、ちょうど良い硬さ、酸っぱさ、甘さで食べ易かったです。

今後、15時のおやつの一つとして提供を検討しています。

 

栄養課 玉垣

Pocket

おやつレク ” お好きな飲み物を選んでいただく “

Pocket

こんにちは。

見沼緑水苑 栄養課 玉垣です。

 

8月28日(水)3Fホールと4F食堂でジュースやコーヒー、ココアを提供しました。

当初4Fのみの実施を予定していましたが、時間にも余裕があり3Fでも実施しました。

31名のご利用者様に参加していただきました。

 

今回飲み物は、コーラ・ファンタオレンジ・スプライト・はちみつレモン・ココアを用意しました。

断トツ、はちみつレモンを選ばれる方が多かったです。

コーラ・ファンタオレンジを選ばれる方も多くいらっしゃいました。

炭酸飲料を飲みなれない方が何人かいらっしゃり、「びりびりする。」

「頑張れば飲めます。もったいないから。」との声も聞かれました。

 

今回レクでは、年に2回実施する嗜好調査を反映させました。嗜好調査では、

飲み物に関して“ジュース、炭酸飲料、コーヒーが飲みたい”というご要望がありました。

 

レク活動が、何気ない毎日の刺激になれば幸いです。

栄養課 玉垣

【3F】

 

     

【4F】

 

Pocket

おやつレク ” 淹れたてのコーヒーを味わおう “

Pocket

こんにちは、緑水苑見沼 栄養課 玉垣です。

 

7月30日(火)と8月2日(金)15時おやつの時間に

栄養課でドリップした珈琲を提供しました。

3F・4F・ショートステイご利用者様

30名程度へご用意しました。

普段10時おやつの時間に

コーヒー牛乳は提供していますが、

ドリップ珈琲はひと味違いますね。

「苦い」や「美味しい」などの会話もしつつ

楽しんでいただきました。

「苦い」と仰られたご利用者様へは

お砂糖を多めにして召し上がっていただきました。

 

介護職員と調整をしながら、

近々、第3弾、4弾と企画できたら良いと考えています。

栄養課では、

9月には敬老の日・十五夜・秋分の日、

10月には十三夜・運動会・ハロウィンなど

季節に合わせたメニューを提供予定です。

ご利用者様に少しでも

季節を感じいていただけたら幸いです。

今後とも宜しくお願いたします。

栄養課 玉垣

Pocket

おやつレク ” ティラミス風おやつ “

Pocket

こんにちは。

緑水苑見沼 栄養課 玉垣です。

 

7月26日(金)

4F食堂でティラミス風おやつを手作りしていただきました。

今回は4名のご利用者様がお手伝いしてくださいました。

今回は、

7/26が入所記念日であるご利用者様の嗜好

(コーヒーが好き)を反映して、企画いたしました。

また甘いものが好きで、

レク活動への参加も積極的な方なので

終始楽しんでいただけたと思います。

 

また3F・4F・ショートステイご利用者様へも

15時おやつとして提供いたしました。

 

 

できる限り多くのご利用者様へ、

嗜好などのご要望を反映した献立など、

入所された日に提供しております。

今後とも宜しくお願いたします。

 

栄養課 玉垣

Pocket

☆涼しげな団扇作り☆

Pocket

皆様、こんにちは。いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

見沼緑水苑施設ケアマネジャーの中澤です。

本日は、夏本番を迎えるにあたり、涼しげな団扇を

作成しましたのでご紹介いたします。

団扇の台紙に、お花紙を朝顔や葉の形に切りとり、筆を使って

のり付けしていただきました。

お花紙は薄いので、のり付けした時に、多少シワがよってしまうのですが、

それも味があってよかったです。

今年の夏も猛暑ですが、皆様と笑顔で夏を乗り切りたいと思います。

 

*ショートステイ、ご入所のご相談随時承っております。

Pocket

父の日

Pocket

皆さんこんにちは。

見沼緑水苑の介護職員の白井です。

 

6月20日は、父の日のイベントがありました。

父の日とは、世間一般的には父親に対して感謝の意を表する日とされています。

見沼緑水苑では居酒屋を開催し、ご利用者様に飲食を楽しんで頂きました。

皆様は父親に何か感謝をしましたか?その感謝が伝わるといいですね。

 

 

 

 

Pocket

見沼菜園②

Pocket

見沼緑水苑 事務の島田です。

「見沼菜園」のきゅうりが、収穫できるまでに成長しました。

ご面会にいらしたご利用者様のご家族様と一緒に収穫です。

「ここ、ここ、ここを切ればいいんじゃない?」

「ここか?切れない・・・固いなぁ。」

ハサミを両手で持ってパチン!!

「ボツボツが痛いくらいについてるね」

「持っていって食べたらいいよ!!」

「どれを採る?」

「どれでもいいよ、大きいの!」

「じゃあ、この上のほうの大きいやつ採るね」

「味噌つけて食べたら、おいしいよね」

 

こんなご家族様との会話が聞こえてきて、自然とみんな笑顔になりました。

どんどん、収穫できるきゅうりができているので、いろんな方に収穫の楽しさを感じて頂きたいと思います。

きゅうりの他にトマト、レモンなども成長してきているので、収穫できるようになったら、また「見沼菜園」にご招待したいと思います。

Pocket

見沼菜園

Pocket

見沼緑水苑 事務の島田です

「見沼菜園」できあがりました!!

ご利用者様に、野菜たちが大きくなっていく様子、お花たちがつぼみをつけ

開花していく様子などを見たり、触れたりして欲しいと思い、作りました。

 

 

まだまだ野菜の種類も少ないですが、早速ご利用者様が見に来て下さいました。

 

 

実際に葉を持ち上げて、小さいキュウリができているのをご覧になって

「わあ!キュウリ!お味噌をつけて食べたい!!」と仰って、出来上がりを

楽しみにして下さっているようでした。

美味しいキュウリができるといいですね。

収穫できるようになったら、また「見沼菜園」にご招待したいです。

 

Pocket