君子蘭
見沼緑水苑 事務の島田です
見沼に珍しいお花『君子蘭』が咲きました
何年振りに咲いたのか分からないほど、長い間葉っぱだけでしたが、
根気よくお世話を続けると、見事なお花で答えてくれました
あきらめずに心を込めてお世話すると、必ず答えてくれるものです
お花のお世話って、介護にも通ずるものがある気がします
見沼緑水苑 動物介在
皆さんこんにちは!
ショートステイ生活相談員の髙橋です。
先日、ACTの皆さんがかわいいワンちゃんを連れてきてくれたので、
ご利用者様の素敵な笑顔と共に
ご紹介したいと思います。
まずは新しい仲間からです。
よもぎちゃんとアポロ君
もう1匹マーブルちゃんがいますが、次回改めてご紹介します。
お楽しみに!
そして、そして、かわいいワンちゃん達に負けない位の笑顔のご利用者様です。
皆様本当に楽しそうですね!
ACTの皆さんが見沼に週1回来て、レクリエーションをしてくれるので、
いつも以上の笑顔に出会うことが出来ます。
次はどんな笑顔に会えるのでしょう?
またご報告させていただきます。
小さな小さな花
見沼緑水苑 事務の島田です
先日、出勤するとラウンジで折れてしまった小さなお花を発見しました
まだ、つぼみのままでした
「お花を咲かせて欲しい!頑張って!」と願いました
日に日に、元気になっていき、小さな赤いお花が咲きました
今では茎から根っこが出てきているので、土に植えたら増えるかもしれません
とても楽しみです
他のお花も続々と開花して、春の訪れを知らせてくれているようです
見沼緑水苑では、小さなお花たちと一緒に皆様をお出迎えします
春の訪れ
こんにちは!
包括支援センター 今井です。
三月に入って急に暖かくなり、
色々な花があちらこちらで咲き始めてきました。
毎週木曜日に行っているサロン「鎌倉さんぽ」では奈良町の
「三貫清水」周辺を地域の皆様と散歩していて、季節折々の草花や自然を楽しんでいます。
3/16の散歩では新たに植えられた桜の花が咲いていました。
まだまだ小さな桜の木ですが、
これが大きくなり満開の桜を咲かせる頃まで、元気に散歩が続けられたらいいね!
と皆さんと誓い合い、約6,000歩ほど歩きました。
包括の担当地域で行われている「百歳体操」の会で体力測定会が行われました。
参加された方のなかには、実力が発揮出来ずに何度も挑戦する姿も見られました。
はたして皆さんが毎週積み重ねてきた筋力はどの程度維持・向上していたでしょうか?
春の訪れとともに地域の皆さんの活動も活発になり、
ウキウキ・ワクワクな気持ちが感じられる今日この頃です。
皆さんも春を感じに外出を楽しんでみてはいかがでしょうか☆彡
感染症対策
こんにちは
事務の岩田です
寒い日が少なくなり、段々と暖かな春の日が多くなってきました。
暖かくなると心も緩みやすくなりますが、見沼緑水苑では感染症対策を緩みなく気を引き締めて行っていきます。
その一環として、正面玄関下駄箱の仕様を変更いたしました。
① 下足を入れる場所とスリッパを入れる場所を分けました
② 使用済みスリッパは回収ボックスに入れてもらうようになりました
よろしくお願いします。
見沼緑水苑 雛祭り
皆さんこんにちは。
見沼ショートステイ生活相談員の髙橋です。
暖かくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今年もまた、一気に夏になってしまうのでしょうか?
最近、春と秋が短い気がするのは私だけでしょうか・・・。
さて、今回もとびきりの笑顔をお届けしたいと思います。
3月3日は雛祭りということで、お一人ずつ雛人形の前で記念撮影をしました。
皆さんとても楽しそうですね。
「昔はねぇ~」「娘が・・・」なんて、私たちに思い出をお話していただきました。
また、来年も素敵な笑顔をお願いします。
見沼緑水苑居宅より
見沼緑水苑居宅の藤﨑勉です。
この花知っていますか?見沼緑水苑の向かいに12月~2月に咲いている蝋梅です。
花がうつむき加減に咲くことからつけられた花言葉が、「奥ゆかしさ」「慈しみ」「慈愛」。
また、花が少ない冬に咲く花の中でも、早く開花することから、
「先見」という花言葉もありフルーティで、微かに石鹸のような清潔感のある香りがします。
蝋梅の花のことを知ってから、花が一番少ないこの季節に咲き、
香りで虫を引き寄せ必死に子孫繁栄しているかのようだ・・という話を聞いてから、気になりだすと、
結構あちこちに咲いていると気が付きました。
ケアマネの研修で、普段よく見かけるコンビニの看板を書いてくださいという課題を
出されたことがありますが、殆ど書けない人が多いです。
周りには、毎日通り過ぎて、当たり前に思っていたことも、立ち止まって、
関心を持つことで新たな生きがいや楽しみが生まれることがあります。
「生きがいが生きる力になる」と年末に観た番組でMISIAが言っていましたが、
生きる力をつけるため、周りの事に興味や関心を持ち、生きがいをみつけていきたいと思います。
節分会
こんにちは。介護主任、松下です。
今月は節分会を行いました。
悪い病気や災害を追い払うためご利用者様には豆まきならぬ玉投げを楽しんで頂きました。
今回も各階に赤鬼と青鬼が登場!!
皆様、大興奮のなか赤玉、白玉を投げつけ見事退治しました。
大変盛り上がった節分会となりました。
素敵な笑顔です
こんにちは!
特養生活相談員の関口です。まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
見沼緑水苑のご利用者様は今日もお元気です(^o^)/
「今日も素敵な笑顔ですね」カメラをむけたら笑って下さいました。
「娘さんが会いたがっていましたよ」嬉しそうに笑って下さいました。
「いつも素敵な笑顔をありがとうございます。」「こちらこそありがとね。」と笑って下さいました。
見沼緑水苑では毎日が素敵な笑顔に溢れています。
ご興味ある方は是非当施設へのお問い合わせをお待ちしております!
ご都合に合わせ入所説明会を開催いたします。
おひなさま
見沼緑水苑 事務の島田です
まだまだ寒いですが、雰囲気だけでも春を!と思い、2/7大安におひなさまを飾りました
ご家族様から「子供が大きくなって、もう飾らないから」とご寄付頂いた大切なものです
おひなさまは、暦の上での立春から二十四節気での雨水までの間に飾るのが一般的です
おにやらいの豆まきで厄を払い、清めたところで立春(2月4日)を迎え、雪から雨に変わり、
氷が溶けて水になるという意味の雨水(2月19日頃)までの間に、おひなさまを飾ります
この間に、おひなさまを飾ると良縁に恵まれるという言い伝えがあります
よく、ひな祭りが終わったらすぐ仕舞わないと「婚期が遅れる」ということを耳にしますが、
出しっぱなしにすることへの戒めの意味であって明確な根拠はないそうです
慌てて仕舞うことよりも、おひなさまを丁寧に扱うことのほうが大切だと思います
夕方のおひなさまも、斜めからのおひなさまも、風情があって素敵だと思いませんか?
その後、三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきます
春の柔らかな暖かい日差しが待ち遠しいです
見沼緑水苑にも、暖かい日差しがいっぱい降りそそぎます