楽器点検
こんにちは。
アクティビティケアチーム(ACT)齋藤です。
音楽班では、2か月に一度、施設に保管されている楽器の数量点検やメンテナンスをしています。
おなじみの打楽器と共に、この夏特に活躍した楽器たち。
和太鼓…日頃遠慮がちなご利用者様も、祭囃子をBGMに和太鼓を鳴らしてエキサイティング!
オーシャンドラム…癒しの波音をご利用者様にお聞かせできるよう、練習練習…!
ジャンベ、テンプルブロック…こちらも専門員が自主練です。
音積み木…一音ずつ分かれていて、個別活動の時にも使いやすい楽器です。
こちらは “水カリンバ”です。水の入った瓶や缶を繋げて作ります。
「コポコポコポ…」持ち上げて逆さまにして頂くと、飲み物を注ぐ時のようなあの心地よい音が聴こえます。
水筒の水?ウィスキー??耳を澄ませることで聴覚に意識が向けられ、聞き覚えのある生活音や自然音が回想を促すことも…
昔懐かしい風車。
ご利用者様には、息を吹きかけくるくると回る様子をお楽しみ頂きながら、呼吸機能の維持・向上にも繋げます。
専門員達が持参のクラリネット、ギター、ショルダーキーボード…出番を待っています。
ご利用者様の状態にどんな音楽活動が有効なのか…
ご利用者様とご一緒に、どんな楽器で楽しもうか…
珍しい楽器が身近にある環境をフルに活用し、また、ご利用者様の状況に合わせた楽器やグッズを手作りしながら、セッションのイメージを膨らませ、音楽療法のプログラムに落とし込んでいきます。
懐かしい民謡♪
暑い暑い!
そう思っていたら、急に涼しい風が吹いてきて、肌寒ささえ感じるようになりました。
夏休みも終わり、子どもたちが元気に学校へ向かう姿が見られるようになりましたね☆
みなさん今年はどんな夏を過ごされたのでしょうか。
コロナの感染者数は多く、大変な日々を過ごされた方もいらっしゃると思います。
まだまだ、安心して遠出することが難しい状況ですね。
この時期、ご利用者様とのお話の中で、「もうお盆なのね。」という言葉がよく聞かれます。
ご先祖様をお迎えしたり、久々に親戚が集まったりと、お盆はご利用者様にとってとても大切で、思い出深いものであるんだなあ、と感じます。
お盆の時期は、昔から多くの地域でお祭りや盆踊り大会が行われていますよね。
施設の行事やACTの活動でも、お祭りや盆踊りは毎年欠かさず取り入れられています。
先月のブログ記事では、指扇の夏祭りについてご紹介しました。
今回は、盆踊りや民謡に関する活動の様子をお伝えします♪
8月の音楽療法では、様々な地方の民謡に合わせ、盆踊りのように身体を動かしたり、楽器演奏を行っていただいたりしました。
ここは埼玉にある施設ですが、ご利用者様のご出身地は本当に様々!
実際に地元に戻ってお祭りや盆踊り大会に参加することはできませんが、音楽でなら、日本全国各地を旅することができますね♪
こちらは山形の民謡である『花笠音頭』に合わせて、盆踊りをしていただいているところ。
ヤッショーマカショ、シャンシャンシャン!
私はお面にしちゃうわ☆
真っ赤なお花のついた花笠を持つだけで、なんだかうきうきしてきます♪
こちらは、お祭りのゲームついでに太鼓を一叩き!
輪投げに挑戦☆
たくさん入りましたね!
「月が~出た出た~月が~出た~♪」
「エイヤ~会津磐梯山は、宝の山~♪」
1Fのホールに力強い太鼓の音と歌声が響きます!
「昔よくお祭りで歌ったんです。お神輿なんかも担いでね。本当に懐かしいわ・・・。」
幼少期の記憶や歌っていた曲というものは、年を重ねても何かのきっかけで鮮明に思い出されることがあります。
特に、民謡は地域に根付いているものなので、記憶が蘇ったときの懐かしさや喜びは大きいのかもしれません。
みなさんのご出身地では、どんな民謡が流れていましたか?
ACT/小林
☆アクティビティケアチーム(ACT)☆
皆さんこんにちは。
緑水苑指扇 相談員の湯澤です。
今回は五葉会のアクティビティケアチーム(ACT)について紹介したいと思います‼
ACTは動物班・音楽班・園芸班と分かれており、
各施設を回ってご利用者様へ活動を提供しています。
まずは動物班
ドッグセラピーを中心に活動しています
ご利用者様にも大人気です!!
「触って頂くだけではなく一芸を見て頂いたり、オヤツをあげて頂いたり、
時にはご一緒に庭のお散歩に行ったりと犬を身近に感じて頂けるような触れ合いを行っています。
大人しい子から元気な子まで様々な性格な犬達が活動に参加しています!」
続いては音楽班
楽器の演奏や合唱等幅広く活動しています
ピアノコンサートも開催しています!!
「歌うことや楽器演奏がお好きな方はもちろん、歌や演奏をすることが難しい方でも、
お一人お一人に合った様々な方法で楽しんでいただけるのが、
音楽の魅力です☆ぜひ一緒に音楽しましょう♪」
そして園芸班
花や農園の手入れを行ったり、バケツで田植えを行う活動を行っています
バケツ稲はご利用者様から好評です!!
「ご利用者様と種蒔きや植物の管理、収穫などを行っています。
その中で植物に触れたり、香り、味等を感じ、癒しを得て頂いています。
1年を通しての植物の成長等を、長期的に楽しめる活動です。」
ACTではそれ以外にも書道や手工芸、お散歩等幅広く活動しております。
個別での活動も充実しているので、
緑水苑指扇には他の施設にはない魅力がいっぱいあります☆
広報誌も作成しています!
指扇は空床もまだありますので、施設への入所を検討している方や興味のある方は
ぜひお問い合わせください!!!お待ちしています!!
⇩
緑水苑指扇 048-620-7510 生活相談員 湯澤・浅野
写真撮影がありました📷
こんにちは!ACT新井です☆彡
六月に入り
梅雨入りした模様ですね
雨が多く肌寒い日が続いております☂
道端の紫陽花が徐々に色付き
曇りがちな空模様にしっとりとした色彩が情緒的🐌🐸
嫌われがちな梅雨ですが
わたしは嫌いでは無いのです
(食パンさえカビなければ…💧)
さて
前回、ブログでテレビ取材が来た事を
お伝えしたのですが
5月31日の
本日はホームページと
パンフレットの更新の為
プロのカメラマンによる写真撮影が行われました
ACTの活動の様子も
ばっちり撮って頂けました
まずは
外の活動の様子から
「あら。バラが綺麗」
ご利用者様は撮影よりお花が気になるご様子
「この辺に…こう、こんな感じで置いて頂いて…」
カメラマンさんが
良い位置を見定めて下さいました📷
ご利用者様達は和やかにお話しをされていますが
「こっち向いてくださーい」
犬達の集中力が一分と持ちません(^^;)
園芸と動物介在のコラボ🐾🌼
写真に収めて下さいました
そして
この日はミニバラ全盛期
バラのアーチのお散歩写真も
撮影しましたよ
はい、チーズ
ラウンジでは…
音楽療法の真っ最中
太鼓のリズムをお届けできなくて
残念ですが
プロは
活動の妨げにならない様
その場の雰囲気を色々な方向から
撮影して下さいます
こちらでは
何を撮影されているのでしょうか…?
居室の様子を
撮っていらっしゃいました
冷暖房完備
眺めもいいんですよ
1階に降りて
施設長と軽い打ち合わせの後に
居宅職員の写真撮影です
少し緊張気味な様子です
「笑ってくださーい!」
リニュアル後のHPとパンフレットに
期待が膨らみますね☆☆☆
楽しみです♪
音楽の活動にはどんな意味があるんでしょうか?
こんにちは、ACT小林です。
みなさんは、音楽お好きですか?
聴くのが好きな方、自分で歌いたい派、みんなで楽器の演奏を楽しみたい!など、一口に音楽が好きと言っても、その楽しみ方は千差万別。
私は、五葉会で音楽療法の活動を担当させていただいていますが、音楽好きなご利用者様が多く、みなさま思い思いのスタイルで、音楽と向き合われているように感じます。
例えば、“聴く”ということに注目をすると・・・
自分の好きな曲、馴染みのある曲を聴くと、脳ではアルファー波がたくさん出るようです。
アルファー波は、リラックスしている時に出る脳波です。
緊張している時に好きな曲を聴くと落ち着く、というのは、こういうことからきているのかもしれませんね。
また、ある研究によると、好きな曲や馴染みの曲に限らず、演歌や民謡を聴いてもアルファー波が出るんだそうです。
「演歌とか民謡なんてダサーい!」なんて言っている若い大学生でも、それらを聴いている時の脳波を測定すると、アルファー波が出ていたそうで、不思議ですよね!
音階や曲の流れ、“間”といったものが、日本人の本能にぐっとくるのかもしれません。
逆に、初めて聴く曲は、脳を活性化させるそうです。
これはなんだ?!次はどうなるんだろう?と、脳が一生懸命分析しているのかもしれません。
よく“脳トレ”なんてされている方も多いと思いますが、新しい曲を聴くだけでも、ある意味、脳トレになるのかもしれませんね☆
重度の認知症の方などは、音楽の活動に来てくださっても、歌ったり、演奏したり、という、他者から見てわかりやすい行動がとりにくくなりがちです。
「聴いているだけなんだけど・・・。」「聞こえているかもわからないんだけど・・・。」と、“せっかくやってくれているんだから、歌わないと、演奏しないと”と、ご利用者様や職員の中には、活動実施者に対して申し訳なく思ったり、気を遣ってくださったりする方もいらっしゃいます。
しかし、歌の活動だから歌わないといけない、なんてことはありません。
他の方が歌っていらっしゃるのを聴くことで、心身共にリラックスされているかもしれませんし、昔のことを回想されているかもしれません。
よーく見ると、手や足で小さくリズムをとっていらっしゃるかもしれませんし、目を動かして反応してくださっているかもしれません。
他の方と、同じ音楽や空間を共有することに、大きな意味があるのではないかと思います。
長くなってしまうので、ここでは割愛させていただきますが、みなさんが何気なく行ってくださっている“歌うこと”、“楽器を演奏すること”も、実は脳や身体の様々な機能を使った、とても高度なことなのです!
音楽療法の活動では、ご利用者様の認知的、精神的、身体的な状態などに合わせ、そういった“何気ない”ことを効果的に利用し、みなさまの機能維持や回復、改善を目指しています。
また、五葉会では音楽療法だけではなく、動物介在、園芸療法などの専門の職員が常駐しています。
集団活動の他にも、ご利用者様お一人お一人に合った方法で、様々な活動を個別活動として楽しんでいただくことができます。
各活動については、五葉会ブログでもちょくちょくアップされていますので、気になった方はぜひご覧になってみてくださいね♪
五月の音楽療法
こんにちは。
アクティビティケアチーム(ACT)齋藤です。
こちらは楽器の確認をしています。
イスではなく楽器です。
『カホン』という南米発祥の楽器です(スペイン語で『箱』!)。
この日のセッションでは、カホンを鳴らしながら音楽療法士が歌い始めます。
♪大きな帆を立てて~あなたの手を引いて~
そこにご利用者様のマラカス・鈴・フラッパーカスタネットが加わります。
今回初お披露目のカホン。サンバのリズムが冴えています。電子ピアノの他、サンバベルやギロ、カウベルも加わり、セッションは徐々にぎやかになっていきます。
初めてお聴きになる曲ではあっても、ノリの良い皆様は身体で音楽を感じていらっしゃいます。
楽器で自然にリズムを取ったり、覚えたばかりのフレーズを口ずさんだり、踊るような手の動きで楽しさを表してくださったり。そんな高揚感や一体感を受けて、私たちも更にテンションが上がります。
♪あなたに会えた幸せ感じて 風になりたい…
五月の音楽療法活動では『母の日』の感謝の気持ちを込めて、活動時間内にミニコンサートのコーナーを設けました。
指扇・見沼・与野の各施設にて、『風になりたい』のほか、フルート・クラリネット・歌・ピアノそれぞれの独奏やアンサンブルをお聴き頂き、ご利用者様への演奏の贈り物とさせて頂きました。
(コロナ対策で演奏者はフェイスシールドを着用しています。)
ご利用者様と息を合わせて音楽を共有できる、こんな喜びを日常的に頂いている私たち専門員です。
ご利用者様お一人お一人に寄り添う音楽療法を深めて行くこと、そして心に届く音を奏でることの大切さを、折に触れてご利用者様から教えられています。
八十八夜の茶摘みから始まり、端午の節句・母の日・田植え…季節の風物に彩られ、五月は歌もよりどりみどりでした。
来月のセッションもどうぞお楽しみに…。
緑水苑指扇 テレビ取材📺
こんにちは!ACT新井です☆彡
五月に入り
新緑が爽やかな季節となりましたね
GW、皆様いかがお過ごしでしょうか
こちら
緑水苑指扇
先月末にテレビ取材が入りました
せらっぴの丘も
テレビ取材に向けて花がお出迎えの準備をしています
犬達も
TVに写る(かも)という事で
張り切って身だしなみを整えています
「可愛くしてね🐶」
音楽班は
セッションの合わせ♪
昼頃になるとお天気も良くなり
撮影日和です
プロのカメラマンさん参上
「よろしくお願いします」
お散歩しているご利用者様の様子を密着取材
ご利用者様より
職員の方が緊張しています
続いて
お庭でお部屋に飾るお花を
探しに来た
ご利用者様
「どれがいいかしら」
赤いガーベラに決めたご様子
室内では
音楽療法の様子を取材します
丁度
盛り上がっているところです
手に楽器を持ち
皆様で曲を奏でるこの一体感
お伝え出来たのではないでしょうか
ユニット内の和気あいあいな雰囲気を撮影した後
ユニットリーダーへのインタビュー
おっと
緊張している感じが伝わってきますね
1Fラウンジにて
施設長のインタビュー
照明やマイクの位置など
手際よく
配置されていきます
最後は理事長の出演です
和やかな打ち合わせの後
対面式のインタビューが行われていました
理事長も施設長も貫禄と落ち着きのご様子は
さすがです
本日のテレビ取材
放送は
5月24日火曜日
さいたまテレビ
神奈川テレビ
千葉テレビで
AM6:25~8:00の間だそうです
ご興味のある方は是非
チェックしてみて下さいね📺
音楽療法セッション
こんにちは、アクティビティケアチーム(ACT)齋藤です。
今年初めての夏日となったこの日、ご利用者様には昔懐かしい青竹踏みをして頂きました。
青竹は、竹林から職員が切り出して作ったものを使用します。
ご利用者様の足の位置や車椅子の幅に合わせて、サイズも豊富にご用意しています。
靴を脱いで、土踏まずを青竹に押し当てていらっしゃるご利用者様。そのまま足踏みをして頂きます。
足踏み~手拍子~粗大運動…実はこちら、音楽療法のセッションでの一コマです。
寒さも薄らいできた季節、時には靴を脱いで足を開放してみましょう。足裏に刺激を与えることで全身の血行の促進を図ります。
グーパーの手を入れ替えながら行うおなじみの腕の運動は、繰り返すほどに意識と身体が一致して正確さが増し、脳トレとしても効果があります。
リズムに合わせ上肢下肢がスムーズに動いてきたところで、聴こえてくるメロディは『365歩のマーチ』です。
「歌うだけでも結構ですよ」「青竹踏みだけでも大丈夫です」「歌いながら青竹踏みにチャレンンジして下さればなお良しです!」
軽快な音楽に合わせて、それぞれのペースで応じ取り組んでくださるご利用者様。
「気持ちよかったわ」「青竹が懐かしい」と口々に感想をお聞かせくださいました。
活発に身体を動かした後は、ACT職員の独唱をお聴き頂きながらクールダウンです。
感染症対策が継続される中、こうした活動は状況により中止となる場合もあり、この日も久しぶりの開催日となりました。ご利用者様の貴重なお時間が充実したものとなるように、お帰りの際は笑顔が増えているようにと心掛けてセッションを行っています。同時に専門員の私たちの方こそが、ご利用者様から歌声や微笑みを共有させて頂き心も身体もホットになっていることを、常々実感しております。
豆まきしました!
みなさん、こんにちは☆
ACT小林です。
朝は施設の池の水が凍っているほど寒い日が続いていますが、暦の上ではもう春!
先日は節分でしたね。
みなさんも、ご家庭などで豆まきをされたのではないでしょうか。
緑水苑指扇では、感染症対策を行いながら節分を楽しんでいただきました。
こちらは、個別の音楽療法の一環として、豆まきをしていただいている様子です。
鬼の口の中に、豆の代わりのお手玉を投げ入れていただきます♪
ご利用者様同士の間隔をあける、使用したお手玉の共有はしない、お手玉は使用後に消毒をして天日干しするなど、できる限りの配慮をした中で、ご利用者様に楽しんでいただける方法を模索中です。
「入るかなあ・・・。」と少し不安そうに仰る方も、いざ投げていただくと、ドスッ!という力強い音。
鬼を支えている職員の手元にも、心地よい重量感があり、まるで野球のピッチャーとキャッチャーみたいです♪
「入ったー!」と思わず拍手される方も。
豆まきのあとは、懐かしい歌謡曲に合わせて楽器演奏をしていただきました。
短い時間ではありますが、気持ちよく声を出し、楽器の賑やかな音を感じることで、少しでも気持ちの発散をしていただけたら嬉しいです。
最後は鬼と記念撮影☆
ずっと見ていると少し愛着が湧いてきませんか?(笑)
後半戦はみなさんのお部屋にも伺い、豆まきをしていただきました。
「鬼は~外~!福は~内~!」
「もうちょっと遠くにしてもいいよ。」
「あら可愛いわね。豆食べる?」
今年もご利用者様にたくさん豆を食べさせていただき、鬼もお腹いっぱい、大満足だったのではないでしょうか。
豆をぶつけられて追い払われているのか、豆を口に入れて可愛がっていただいているのか。。。
みなさんが、今年一年健康で幸せにお過ごしいただけますように☆
ACT/小林
“好き”をいつまでも♪
こんにちは!ACT小林です。
秋晴れの過ごしやすい日が続いていますね。
こんな時期、みなさんはお休みの日に時間があったとしたら、何をしますか?
思う存分ゴロゴロしたり、映画を観に行ったり、スポーツを楽しんだり、ライブに行ったり・・・
日々の疲れも、好きなことを楽しむと癒されたりしますよね。
「週末は〇〇ができる!」と思うことで、お仕事が頑張れる、ということもあるのではないでしょうか。
「自分の好きなことを楽しみたい!」という思いは、いくつになっても誰もが持ち続けることだと思います。
もちろんそれは、当施設のご利用者様も同じです。
ご高齢になり、若い頃のようには身体が動かなくなっても、ご自宅とは違う、施設という限られた環境の中にいらっしゃっても、“好き”というお気持ちは変わりません。
私たちは、可能な限り、ご利用者様が“好き”を続けることができるように、お手伝いをさせて頂きたいと考えています。
幼い頃からピアノを習っていて、教えていたこともあるという方。
楽譜がなくても、すぐに曲のメロディーを弾くことができるなんて、本当にすごいですよね!
ピアノの連弾をご一緒する中で、たくさんの知らない曲を教えて頂いています。
「この曲知ってる?」
やっぱり外の空気が一番!
お散歩を楽しみにして下さる方は非常に多く、気候がよい今の時期は、お一人でも多く外気浴を楽しんで頂きたいと考えています。
「まぶしいけど気持ちがいいわね。」
「これは何て花なのかしら。」
お若い頃にバンドでギターを演奏されていた方。
楽器の構え方が様になっていますね!
「昔を思い出すなあ。」
『アロハ・オエ』や『センチメンタルジャーニー』など、外国語の歌を、とっても素敵に歌って下さるんですよ♪
「うさぎおーいし、かのやーまー・・・。」
ふとした時に、なんとなく歌を口ずさみたくなることがありますよね。
そんな時は、そっとギターの伴奏でご一緒することも。
懐かしい歌から、幼い頃の記憶がよみがえってきます。
他にも、演歌がお好きな方とは個別に演歌三昧♪
ブラジルご出身の方とは、ポルトガル語の歌を教えて頂き、一緒に歌います♪
様々な理由から、お部屋にいらっしゃることが多い方には、お部屋にギターやピアノをお持ちして、音楽を聴いて頂くこともあります。
今回は、私が音楽担当のため、音楽関係の活動のご紹介が多くなりましたが、他の記事でもお伝えしているように、音楽以外にも様々な“好き”をお手伝いさせて頂いています。
「他にはどんなことをやっているんだろう?」と気になった方は、ぜひ他の記事も読んでみてくださいね☆
ACT/小林