社会福祉法人 五葉会

TEL
社会福祉法人 五葉会 ブログ

緑水苑与野 春の調理レク

Pocket

5月に入りいよいよ春も終盤を迎えてきた今日この頃皆様いかかお過ごしでしょうか。

 

緑水苑与野2階ではゴールデンウィークの終盤、

春の調理レクということで各ユニットでおやつ作りをしました

今回は「春」ということで桜餅を作成しました

のどに詰まらせることのないように素材には配慮しています

 

まずは生地を作成します。

皆様慣れた手つきで行っていただいています

中身のあんの準備も完了しました!!

ホットプレートで生地を焼いて、中身をくるめば完成です

自分たちで準備して作ったと思うと、おいしさも倍増です

準備前から試作品を作ったりと試行錯誤してきましたが、

入居者様からも喜びの声が聞かれてよかったです。

 

今後もより良いサービス向上に向けて職員一同で頑張っていきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

Pocket

新しいお客様です

Pocket

こんにちは!見沼緑水苑の生活相談員の関口です。

そろそろ暖かくなってきましたね。

見沼緑水苑の周りでは新緑の時期を迎え、緑豊かな景色が広がっております。

5月はバスハイクで緑水苑指扇の庭園に行く予定です。

 

バスハイクでのお食事は何が良いか相談しています。

 

 

こちらの方は、先日新しくご入所されたお客様です。

1階の三井ショップにてパンを購入されてご満悦です!「甘いものが大好きなんだよ」と仰ってくださいました。早く見沼緑水苑の生活に慣れて頂けるよう努めさせて頂きます。

 

ぜひとも今後も見沼緑水苑の新しいお客様をお待ちしております。

毎日入所説明会を開催しておりますので、ご興味のある方はお問合せください。

 

生活相談員:関口

048-680-3711

Pocket

2023年度第1回合同定例会議

Pocket

皆様、お世話になっております。指扇副施設長の荒瀬です。

 

本日は「五葉の日」

「五葉会」と「5月8日」語呂を合わせ制定され、職員の精勤皆勤の表彰がありました。

指扇では33名が表彰され、表彰状と記念品の贈呈となりました。

 

 

その後同日に法人全施設合同の定例会議がありました。

本部、見沼、与野、指扇、包括の各拠点より担当者が集まり総勢36名

 

 

コロナ禍より集合形式を止めZOOMでの会議となりましたが、今となっては皆慣れたものです。

 

  

 

今回の議題は

前年度の活動報告や今年度予算の他、新型コロナウイルス感染症が5類へ移行されるにあたり、施設毎に定めた緩和した面会方法の共有等が主なものとなりました。

 

社会福祉法人五葉会では法人の運営状況・経営状況を良くも悪くも職員へ共有していく事を常としています。今回は全体会議として各部署の担当者へ情報共有となりました。

 

Pocket

こどもの日 🎏

Pocket

皆さん、こんにちは♪ 指扇 栄養課 原田です☆

5月に入り気候もよく、今年のGWは最大9連休とのことですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

GW最後の祝日5月5日は『こどもの日』でした。

この日はこどもの日にちなんだメニューにしたのでご紹介します。

 

★ランチメニュー★

・オムライス

・コンソメスープ

・チーズサラダ

・こどもの日デザート(プリン、ホイップカラメルがけ)

・コイコイおやき(おやつ)

 

 

昼食時、ユニットを周ると皆さんおいしそうに召し上がられており、オムライスとプリンは好評でした。

 

      

 

こちらは楽しくお話しながら召し上がられているところをパシャリ📷✨

 

 

「今日はこどもの日ですよ」とお伝えすると、ご自身の子供の頃をお話しして下さる   ご利用者様もいらっしゃいました。

やはり普段と違うお食事はいいですね。

 

Pocket

喫茶店

Pocket

こんにちは、ACT竹内です。

先日、緑水苑指扇では喫茶店を行いました。

今回のお客様は「いちょう・かえで」のご利用者様です。

デザートは“抹茶のシフォンケーキ”“ミルクプリンの抹茶かけ”となっております。

飲み物は、珈琲、紅茶、緑茶の中から選んで頂きました。

 

「美味しそうね。いただきます」

お味はいかがでしょうか?

「珈琲もケーキも美味しい」

 

元気いっぱいなワンちゃんたちも来てくれました。

 

昔、行った喫茶店のことを思い出されてお話下さっている方もいらっしゃり、楽しく召し上がって頂けました。次回も、皆様にご参加頂けることを楽しみにしています。

Pocket

緑水苑与野 手工芸 ゆらゆら鯉のぼり

Pocket

世間ではゴールデンウィーク真っただ中。天気も良く、絶好の行楽日和となった5月4日。緑水苑与野では、手工芸レクが実施されました。

 

普段はACT(アクティビティケアチーム)のみなさんにお任せしっぱなしですがたまには自分たちの力でやろう!!ということで手の空いたスタッフで1Fに集まっていただき皆さんにレク材を提供して実施しました

 

今回は5月5日の子供の日にちなみ、紙皿で鯉のぼりの置物を作りました。

皆さん熱心に紙皿に色鉛筆で色を塗り、飾りつけをしました。

鱗や目は細かくつけるのが難しかったですようですが、何とかつけることができました。

皆、それぞれ、個性がありすてきな鯉のぼりの置物が完成しました。

 

ご入居者様からは、『色を塗るのは、手が疲れたけどたまには集中してものを作るのもいいね』『最初塗っているときは、下手くそだなと思ったけど、完成するといい感じになるのね』と感想が聞かれ、少しでも楽しい時間を過ごしていただけたようでした。

 

世間では5/8以降コロナが5類になるとのことで、行動制限が緩和されてきています。私達高齢者施設も少しでも入居者様に不自由な思いをさせないよう、感染対策を万全にしながら慎重にレクリエーションを提供していきたいと考えています。

 

また、4月からは新たに特養の空き部屋を利用したショートステイも実施しています。

特養の入所のご相談も随時受け付けておりますので皆様お気軽に下記までご連絡ください↓

048-825-1600

担当:荏原、皆川

 

Pocket

🐾指扇動物介在🐾

Pocket

こんにちはACT岩田です。

暖かい日も多くなり動物介在活動では犬と一緒にお散歩に行く機会が増えてきました。

犬を触ったりお花を見たり過ごしやすい季節ならではの活動です。

先日、行った動物介在活動では、天候に恵まれず、久しぶりの室内で活動を行いました。

活動に参加した犬は、マメちゃん、ポッケ君の小さいコンビと

ホワイトシェパードのジョーイ君。

近くでみる大型犬に皆様、視線が釘付けになっていました!

驚きながらも恐る恐る触って下さる方や「可愛い」と意欲的に触れ合って下さる方、

犬の大きさやキャラによってご利用者様も表情がコロコロ変わり

刺激的な活動になったのではないかと思います。

先輩犬たちは活動中も堂々と自信にあふれていますね。

今月からは新人わんこもやってきました!

皆様に触れ合って頂いたりご飯をあげて頂いたり、

初めての活動は緊張して疲れたようでご利用者様の膝の上でぐっすり眠ってしまいました。

まだまだやんちゃ盛りですが子犬も先輩わんこの成長を見守って下さいね!

Pocket

ピアノの調律をしていただきました♪

Pocket

新緑の美しい季節になってきましたね。

何をするにも気持ちの良い今日この頃。

 

この日は4年ぶりに来ていただきました!

 

 

ピアノの調律師さんに♪

 

緑水苑指扇の1Fエントランスには、大きなグランドピアノがあります。

理事長の奥様が昔弾いていらっしゃり、施設が開設された際に寄贈してくださいました。

行事やミニコンサート、ご利用者様との個別活動など、様々な場面で使用されています。

施設にお越しくださったことがあれば、「あ、あのピアノか。」と記憶にある方もいらっしゃるのでは・・・?

 

しかし、ここ最近はコロナ禍ということで、人がたくさん集まっての演奏会などを開催することができず、出番が少なくなっていました・・・。

そして出番が少ないということは、ピアノの調律もまた後回し・・・となってしまい早4年。

使用頻度が少ないことや、玄関近くで湿気の多い場所にあることもあり、音もかなり狂ってしまっていました。

 

そんなピアノにとって調律師さんは救世主のような存在☆

やっと来てくれたのね♡

 

 

一音一音、耳で確かめながら、丁寧に音程や音色を直してくださっていました。

 

 

一階全体に、ポーン、ポーン♪と、だんだんといい音に変化していくピアノの音色が響き渡ります。

 

楽器の中や外側もピカピカに掃除していただき、ピアノはかつての輝きを取り戻しました☆

 

 

調律師さんと記念撮影!

 

試し弾きさせていただくと、こんな私が弾いてもとっても丸みのある綺麗な音色が♪

私急に上手くなっちゃったのかな?と勘違いしてしまうくらい(笑)。

ピアノは弾かないとどんどん音が悪い方に戻っていってしまうらしく、たくさん弾いて、良い音をキープしていきたいですね!

 

これから多くのご利用者様に、素敵な音楽を届けていこうね♪

 

ACT/小林

 

Pocket

お散歩

Pocket

皆さん、こんにちは!

見沼ショートステイ生活相談員の髙橋です。

 

今回も素敵なお写真をご紹介したいと思います。

 

母と公園に散歩に行きたいという娘様のご希望で散歩に出かけられたお写真です。

 

暖かい日だったのですが、少し日差しが強くて、緑水苑の前の遊歩道を散歩されました。

菜の花がたくさん咲いていて、遠くには風車も見えて、どこか旅行に来た感じでしたね。

 

ご利用者様も眩しそうにされていましたが、娘様にカーディガンを日差し除けで掛けられると少し恥ずかしそうでしたが、とてもうれしそうでした。

 

 

私自身も母の事を思い出し、こんな日がずっと続くといいのになと思いながら写真撮影をしました。

 

また素敵な笑顔の写真を撮らせてくださいね。

 

 

 

Pocket

★指扇相談員より★

Pocket

新緑がまぶしい季節になりました。

せらっぴの丘のバラももうすぐ満開を迎えます。

こんにちは、緑水苑指扇の生活相談員の浅野です。

今年から指扇ではショートステイを開設し、

現在も緊急ショートステイの方や定期でご利用の方などいらしていただいております。

困った時の相談窓口として少しでも地域の皆様のお力になれればと考えております。

また、事前連絡のうえ特養のご見学・説明・申請等も随時行っておりますのでお気軽にお越しください。

お待ちしております。

Pocket