🌸作品展準備🌸
こんにちは!ACT岩田です。
毎日の暑さに気が滅入ってしまいますね。
今年は労使協の作品展に出展しようとせっせと準備を行っています。
緑水苑指扇、初の出店は季節の花をモチーフにした壁紙を予定しています。
秋の花といえばコスモス。
花びらの方に切った花紙を4枚重ねて貼り、
コスモスの形に仕上げていきます。
「切った花紙」
ユニットにいらっしゃるご利用者様達にお手伝いをお願いすると、
「なにか甘いもの食べたいな」
と冗談をおっしゃりつつ手伝って下さる方も。
単純な作業ですが、のりを真ん中に塗る。
紙同士を重ならないように貼る。と意外と集中が必要な作業のように感じられます。
「のりを塗るのが勿体ない」
「もっと紙ちょうだい!」
「合っているかなぁ?」
「こんなの簡単よ☆」
このようなご様子で集中して作業を行って下さいました。
皆様のご協力があり30分程でたくさんのパーツを作る事ができました。
今後も個別でのパーツ作り、オープンサロンで壁紙づくり等、行っていきたいと思います。
作品の完成が楽しみですね☆
与野 大戸・与野ユニット
こんにちは。
緑水苑与野・介護副主任の田島です。
毎週火曜日の、緑水苑ACTによる、『動物介在活動』のご様子です。
ワンちゃんを抱っこして、癒されています。
久しぶりで緊張されている方もいるようです。
毎週、火曜日の、各階のラウンジでのお楽しみです。
与野 医務室
こんにちは。
緑水苑与野・看護主任の霜田です。
入所者様が安心して生活していただけるように、毎日の健康観察は欠かせません。
緑水苑のような、施設に対する、訪問医療は様々です。
訪問歯科、訪問眼科、訪問皮膚科、など、条件がそろえば訪問精神科もあるそうです。
緑水苑与野でも、訪問歯科、訪問眼科、訪問皮膚科は、定期的に来ていただいています。
訪問歯科の様子です。
入居者様の受診の移動、お身体の負担を考えると、とてもありがたいです。
真夏の庭
こんにちは。アクティビティケアチーム(ACT)齋藤です。
花咲く前から、何だかにぎやかな花壇があります。
二日後には咲いていました。
ひまわりです。
夏の日射しを浴びて、まるで満面の笑み。
「次はワタシの番よ!」出番を待っているかのような大きなつぼみたちの様子も愛らしく…
ひっそりと咲くつゆ草や宵待ち草。ひまわりより先にコスモスの姿も。
こちらは果樹園コーナー
ブドウやリンゴやベリー類。ブラックベリーは今年も豊作です。
奥の方ではフウセンカズラも揺れています。
まだまだ美しい姿を見せてくれるバラたち。
繁殖力旺盛なイワダレ草とローズマリー。暑さをものともせずに、いつも庭石を美しく覆っています。
朝露の残る静かな佇まい。
畑を覗くと、まるで葉っぱの海です。
カボチャの葉が、サツマイモの葉を覆いつくす勢いで成長しています。
トマトやキュウリも順調に育っています。収穫はご利用者様にお願いいたしましょう。
畑の一角にひっそりと育つ蓼藍。今年は園芸班が生葉での藍染めを試しているそうです。
暑さのため、ご利用者様とのお散歩はなかなかできませんが、その間、虫たちは自由に庭を飛び交っています。
池にはトンボのカップルが。雑木林からはセミたちの大合唱です。この辺りは虫たちや鳥たちの憩いの場所でもあるのです。
涼しい折には、いつでもご利用者様にお散歩をお楽しみ頂けるように…
夏の間も瑞々しく活気のある庭を維持するために、園芸班が毎日の管理をしています。
そして、ご利用者様お一人お一人のお顔を思い浮かべながら、収穫・調理・試食…花実を利用した様々な活動の計画を温めています。
暑いですが、食べて乗り切ろう!
こんにちは、ACT藤井です🌺
昨日、二十四節気の第13の立秋を迎え秋の始まりということですが、
暑さはこれからお盆くらいまではピークが続くのでしょうね…。
皆様、暑さ疲れは出ていないでしょうか?
今回は、先週行った芋餅作りの様子をご紹介したいと思います。
6月下旬に畑で採れたジャガイモを使ってご利用者様と一緒に蒸したジャガイモの皮を剝いて
片栗粉を少々入れた状態のものを使って…
マッシャーで潰して…
丸めて成形して…
フライパンに並べて…
きつね色に焼けたら、ひっくり返して…
さあ、焼き上がりましたよ❤
どれどれ、お味の方は如何でしょう…
「ホクホクして美味しいよ」とのことでした☆
只今、畑には胡瓜・ミニトマト・南瓜・サツマイモが逞しく育っています。秋には、又サツマイモ掘りが
ご利用者様と出来ると思います。
そして、セラッピの丘の庭には…
ブラックベリーが沢山実って、今年は酷暑の為スタッフが収穫しましたが、今度ご利用者様と
ブラックベリージャムを作る予定です。
屋上の稲の見守り番として…
ご利用者様に顔を描いて頂いた案山子も立ち始めましたよ!
1階食堂には…
ご利用者様の藍染め作品展もしておりますので 是非皆様ご覧いただけたらと思います。
稲・中間報告
こんにちは。
アクティビティケアチーム(ACT)齋藤です。
葉月八月、夏真っ盛りです。
屋上では動物班スタッフが犬たちを連れて稲の水やりをしています。
ご利用者様と介護職員さんも夕食前のお散歩に訪れてくださいました。
「これが〇〇さんの植えてくれた稲ですよ!」
「あの時はお世話になりました。」
「いえいえ、ありがとうございました!」
稲の花と初穂を発見…!
5月に植えて頂いた苗は、ここまで元気に育っています。
ほのぼのと落ち着いたひと時です。
夕日に映えるたてがみも神々しく…
東には雑木林、西には時に富士山が。夏の風が吹き渡ります。
この季節、日中の庭の散歩にご利用者様をお連れする機会は減りますが、夕方の屋上なら暑さも和らぎ、日焼け止めも虫除けスプレーも必要ありません。
収穫まであと2か月。真夏の日差しにも台風の嵐にも負けず、稲が育っていきますように…!
ご利用者様とご一緒に稲の成長を見守って参ります。
藍染 2022
こんにちは ACT岩田です。
緑水苑指扇では毎年恒例の藍染を行いました。
最近よく聞く藍染ですが、
日本で伝統的な染色技法です。
キットなんかも売っていますし、
手軽に行えるようにもなりましたね。
手軽ですが、手や洋服が染まったらなかなか落ちないのが、
藍染活動の怖い所です。
今年も、ドキドキしながら活動を行いました。
それでは今年の藍染の様子をどうぞ!
まずはお好きな柄を選び、
それぞれ折ったり、ビー玉や割り箸をゴムで縛ります。
「んー、この辺かな」
「レジ袋折ってるみたい!」
染める模様の準備ができたら、染料が入りやすいように
水に浸し、よく絞ります。
「ぎゅー」
「絞れました☆」
こちらも準備ができましたら、続きまして本番です。
藍液に投入!
「どうなるかしらね」
1分程揉み込みましたら、すすいで布を開きます。
「ドキドキ」
布を開いてみると、同じ絞り方でも、
模様がそれぞれ異なった作品が完成しました!!
「素敵でしょ」
「あっという間にできたわ」
「上手くできたでしょ」
「早く使いたいわ!」
染料として用いる藍染生地には、
消臭効果や細菌の増殖を抑制する効果、
また紫外線防止効果や
虫除け効果があるそうです。
作った作品を使うのが楽しみですね☆
七月の手工芸🌻
こんにちは!ACT新井です☆彡
夏真っ盛りを通り越すほどの暑い日が続いておりますが
皆様
おかわりございませんか
本日は
緑水苑指扇の手工芸活動の様子をお伝えして参ります
今月は
何を作るんでしょうか
ぐるぐると糸を
巻き付けています
色々な方向に巻いて頂くのですが
皆さん
とても真剣です
「ただ、巻くだけじゃダメなのね」
お次は
周りに黄色とオレンジ色の画用紙を切ったものを
貼り付けていきます
ここは
綿棒を使わずに大胆にボンドを直付け
周りを囲む様に
「今度はオレンジにしてみようかしら」
バランスを考えて
色を選んでいらっしゃいます
「この辺でもいいかしら」
職員に気軽に相談しながら
指先を使って下さいました。
…だんだんと
形が分って来たでしょうか…?
作業中は
手にボンドが付いてしまう事も💦
お次は
緑色の楕円形に糊付け作業
今度は綿棒を使用して
ボンドを塗って頂きます
貼り付けしていきますよ
「裏側に貼るのがポイントなのね」
さぁ
完成間近!
仕上げて参りましょう✨
お好みのタイルとリボンを選んで
穴に通し
そこに
先ほど作成したものを貼るのですが
やはり
裏側に糊付けしていきます
これを
タイルに貼り付けます
すると
ひまわりタイルの完成🌻
「我ながら上出来だと思う」
真夏に咲かせる
大輪のひまわりと
ご利用者様達の明るい笑顔で
今年の夏も
元気に乗り切れそうですよ💪
せらっぴの丘のひまわりも
もうすぐ咲き始める事でしょう
まだまだ
厳しい暑さが続くと思われますが
ご無理の無いよう
お過ごしくださいませ
今日も元気です♪
こんにちは!
見沼緑水苑の生活相談員の関口です。
暑い日が続いておりますが皆さん体調はいかがお過ごしでしょうか。
今日も見沼緑水苑のご利用者様はパワフルです。
「綺麗に撮ってね♪」
「私は今日も元気です^^」
コロナ情勢が続き、施設入所となると自由に面会ができなくなってしまうと思われがちですが、
見沼緑水苑では制限はございますが終日面会を実施、その他にもZOOM面会や動画レターなどなど、
ご家族様とご利用者様の絆を絶やさず第一に考えております。
ぜひとも見沼緑水苑への新規ご入所者をお待ちしております。
入所説明会は月に2回行っていますが臨時でも受け付けておりますのでお気軽にお問合わせください!
お問い合わせ先:048-680-3711
担当者:相談員 関口 川村
園芸
こんにちはACT竹内です。
暑い日が多くなっていますが、体調などお変わりありませんでしょうか。
先日、園芸の活動ではニチニチソウの植え替えを行って頂きました。ニチニチソウとは、春蒔き1年草でビンカとも言われています。花径約5㎝の大輪で鮮やかな色彩の花を咲かせます。また、真夏に炎天下でも、咲き続けることも魅力です。
(ニチニチソウ)
こちらのニチニチソウは、ご利用者様が昨年から愛情込めて毎日水やりを行って下さり、2年目の花が咲きました。
まずは根が張りやすいように土を細かく砕いていきます。
次にポットに土を入れていきます。
苗を植えていきます。
「可愛いわね。元気に育ってちょうだい」
最後に水やりを行います。
「花が咲くのが楽しみね」
皆様、愛情たっぷりに植えて下さいました。暑さに負けず、元気に花を咲かしてくれることを祈っています。
今後もまだまだ暑い日が続くと思いますので、水分を取りながら体調に気を付けてお過ごし下さい。