田植えの準備始めてます
こんにちは!
ACT新井です☆彡
桜が咲くのが早ければ
梅雨入りも早い様な今年の気候
沖縄、中国四国地方の梅雨入りに
関東もそろそろ仲間入りしそうですね
さて
指扇では今の時期
園芸班が大忙しです
理由は…
土!!!
この土はただの土では無く
お米農家さんから分けて頂いた
本物の田んぼの土になります
ACT園芸班は
緑水苑恒例
「お田植」の準備の真っ最中
この土を
トロ船に開けると
適宜水を入れ
土のダマを潰します
緑水苑の田んぼは
小さなバケツの中になりますが
この作業は
代搔き(しろかき)と呼ばれ
稲を育てる為に大事な工程となります
【代掻きとは】
代掻きとは、田に水をはって土を細かく耕し、表面を平らにならす作業です。
田の状態を整えることで田植えをスムーズかつ確実にでき、苗の成長を助け、その後の田の管理をしやすくすることを目的としています。
うまく代掻きできた田は水の管理がしやすく、雑草も少なくなり、稲が良く育ちます。
※農地コンシェルジュより引用
水が少なくなってしまったバケツの土も
掘り起こし
耕します
水を絶やすと土が固くなってしまうので
日々、バケツの管理が必須です
「何してるの?」
「お手伝いするよ」
犬達も興味津々
土の状態は良さそうです( ´∀`)bグッ!
そして…
週末に
苗が届きました
その名も「五葉錦」(←勝手に命名しました)
見て下さい!この青々とした元気の良い苗達
これで準備万端です☆
田植え本番まであと少し
「田植え頑張れー🐕」
田植えの様子はまた、後ほど…
デイサービス“おにぎりバイキング?!”
初めまして、5月11日から見沼緑水苑の一員になりました栄養課の加瀬です。
栄養課は2人態勢になりました。よろしくお願いいたします。
5月20日にデイサービスにて“おにぎりバイキング”…の予定でしたが、
今回は新型コロナウイルス感染拡大予防のため、おにぎりをお皿に乗せての提供となりました。
今回のおにぎりは
・たらこおにぎり
・鮭おにぎり
・青菜おにぎり
・おかかおにぎり
『かわいい』や『もったいなくて食べられない』などの嬉しいお言葉を頂きました。
皆様笑顔で召し上がられていました。
食事を提供するにあたり、このようなお言葉やご利用者様の笑顔は私達 栄養課・給食会社の力になります。
例年通りとはいきませんでしたが、楽しんで頂けて一安心です。
今年は長丁場の梅雨になりそうですが、衛生管理をしっかり行い
安全で美味しい食事の提供に努めて参ります。
よろしくお願い致します。
楽しい時間を♪
皆様、こんにちは。
緑水苑指扇、生活相談員の相川です。
先週は、急に気温が上がり、まるで「夏」の到来の様でしたが、
今週になってからは雨模様が続き、すっきりしない毎日が過ぎていますね。
ご利用者様のバラを見ながらのお散歩も、ここ最近は「お預け」状態となっています。
・・・が、そんなことに負けてはいない「緑水苑指扇」の皆様です。
お外に出れなくったって、施設内で楽しい時間を一緒にお過ごしいただいています。
先日、1階のラウンジでは、いつものお茶の時間とはちょっと違う雰囲気の中、
「オープンサロン」を催しました。
コーヒー、紅茶、緑茶など、お好きなお飲み物を召し上がって頂きました。
美味しいお茶に舌鼓、思わず笑顔がこぼれます。
普段お過ごしのユニット以外の方とも楽しいお喋り・・・時間を忘れてお話しが弾みました。
また、近づく「夏」に向けて「うちわ」を作成しました。
薄い紙を手でちぎり、それを張り付ける「ちぎり絵」という方法を使って、
個性豊かで素敵な「うちわ」出来上がりました。
今から美味しくなる「ビワ」や「サクランボ」の実の写真を参考にして「ちぎり絵」を作り、
とてもやさしい雰囲気になりました。
さあ、これで、「夏」がいつ来ても大丈夫!!・・・・・かな?
音楽療法と母の日のミニコンサート♪
皆さんこんにちは。
ACT小林です。
5月9日(日)は母の日でしたね。
カーネーションやプレゼントを贈ったり、贈られたりして、お母さんへの感謝の気持ちを伝える方が多いのかと思いますが、皆さんはいかがでしたか?
ちなみに私は、息子たちからカーネーションと、手作りのカレーライスのプレゼントをもらい、とても嬉しい母の日でした。
緑水苑指扇では、毎年母の日コンサートを開催し、日頃お世話になっているご利用者様に感謝の気持ちをお伝えする機会にしておりますが、昨今のコロナ禍という状況では、コンサートの開催が難しく、今年も残念ながら中止となってしまいました。
しかし、毎年心待ちにして下さっている方もおり、何かできないか・・・と考え、今回は、いつも行っている音楽療法活動の後に、ミニコンサートという形で、演奏のプレゼントをさせて頂く事にしました。
まずは音楽療法♪
季節の曲『こいのぼり』に合わせて身体を動かして頂きながら、筋肉をほぐし・・・
『背比べ』の歌詞の穴埋めはお手の物でしたね!
スラスラと答えて下さり、穴埋めを剥がす職員の方がついていけません(笑)。
今年は5月1日が八十八夜。新茶のおいしい季節という事で、『茶摘み』の曲に合わせて楽器活動を行って頂きました。
そして皆さんお待ちかねの歌唱活動。
歌が大好きな皆さんにとっては、やはり歌唱が一番楽しい時間ではないでしょうか。
今は感染対策の為、活動中の歌唱は1曲だけです。
今回の曲は『バラが咲いた』。
他のブログ記事でもお伝えしておりますように、現在施設内庭園のバラが満開ですので、今日は理事長の許可を頂き、何輪か拝借してきました。いい香り!
バラの香りに包まれ歌唱して頂いた後は、母の日のミニコンサートで、職員の演奏を聴いて頂きました。
1曲目は『アマポーラ』を歌とピアノで。
スペイン語で“ひなげし”という意味です。
日本では、CMや沢田研二さんが歌った事で有名になった曲ですね。
2曲目は中島みゆきさんの『糸』をフルートとピアノで。
4月からACTに配属となった園芸療法専門員/竹内さんはフルートが得意なんです!
フルート独特の優しい音色が染み渡ります。
最後は、歌、フルート、ピアノの演奏で『ふるさとの四季~春から初夏まで』を聴いて頂きました。
おなじみの『ふるさと』から始まり、季節の唱歌が流れると、自然と口ずさんで下さる方も。
久しぶりに聴いた曲、そして懐かしい曲に、少し涙ぐまれる方もいらっしゃる中、音楽療法、そしてミニコンサートは静かに幕を閉じました。
一通り活動を終えて、職員もホッと一息(笑)。
音楽を共有できる事は、ご利用者様だけではなく、職員にとってもかけがえのない時間です。
感染対策の為、様々な制限はありますが、その中でも最大限に音楽を楽しんで頂けるよう、今後も試行錯誤していきたいと思います!
ACT/小林
緑水苑はバラ祭り
こんにちは。緑水苑指扇 生活相談員の相川です。
世間の状況はなかなか落ち着きませんが、「
緑水苑指扇」では、確実に春から初夏へと季節が移り変わっています。
今回は、「緑水苑指扇」の敷地内にある「せらっぴの丘」、
現在「花盛り」・・・というか「バラ盛り」の様子をご案内します。
今、「せらっぴの丘」では色々な種類、そして色とりどりのバラが青空の下で、
のびのびときれいな花を咲かせています。
お花の大きさも様々で、直径数センチほどの小さなお花から、1
5センチほどある大輪まで10種類以上のバラがまさに満開を迎えています。
ご面会がままならず、なかなかご来苑頂くことのできない今ですが、写真ではありますが、
きれいなバラのお花の様子をご覧いただければ、と思います。
お天気が良かったので、ご利用者様と「せらっぴの丘」を中心に近隣をお散歩。
バラのアーチと施設をバックにパチリ!
たくさんのバラの花をご覧いただきましたが、「せらっぴの丘」には、
今、バラだけではなく、様々なお花が咲いています。
また、丘の岩陰に咲く可愛い白いお花と赤い実・・・何かお判りでしょうか?
小さいですが・・・「イチゴ」です。かわいいでしょ?
そして、丘の中ほどにある遊歩道に咲いている「ジャーマンアイリス」
たった1本ですが、堂々として凛とした姿に「日本の美しさ」を感じます。
「え?私に似てる?」・・・なんて、誰も言ってくれません・・・が、この「せらっぴの丘」はご近所の方も
「きれいですね」と仰って下さいます。
皆様も、ご来苑頂いた際には、ぜひお立ち寄りください。
♪お散歩♪
こんにちは!ACT岩田です。
沖縄地方では5月5日に梅雨入り発表され、平年と比べ早い梅雨入りとなったそうです。
今年の梅雨は梅雨前線の活動が活発となりやすいと予想されているようで、
梅雨時期の降水量は多い予感がします…。
さて、関東では天気が悪い日もありますが、まだまだ梅雨の足音は聞こえていません。
梅雨が近づく前に天気の良い日はお散歩へ!!
「竹とんぼ!懐かしいなぁ」
「バラが綺麗に咲いているわ」
「綺麗に撮ってね」
「ワンちゃんも一緒にお散歩」
「幸せの四葉のクローバー。食べられるかなぁ」
こんな感じでせらっぴの丘は賑やかです♪
天気の良い日は四葉のクローバーを探しに遊びに来て下さいね!
包括メシ!!
こんにちは、包括 伴です。
包括は、さいたま市北区吉野町にある職員9名の小さな相談所です。
職員食堂も当然、ありません。
ほとんどの職員は弁当を持ってきます。
そんな訳で、今回は、包括職員の元気の源である「包括メシ!」を紹介したいと思います。
上の写真は伴の弁当です。
唐揚げは、もちろん冷凍食品!
野菜のおかずは頑張って朝5時半起で手作りしています。
アスパラとコーンのベター炒め、ほうれん草と人参の胡麻和え、しいたけの煮物。
ダイエットに良いと聞き、ご飯は麦ご飯。
他の職員の弁当も覗いてみましょう!
サンドウィッチにトマトジュース。トマトジュースはなんと自家製です!
こちらは、おいしそうなイチゴヨーグルト!
デザート付きです♪
筍の煮物もあり、季節を感じます。
きゅうりとわかめの酢の物もサッパリしますよね。
かぼちゃの煮物、おいしそうです!
梅干しごはんの上のおかずは、イカ団子!
手作りです!
休みの日にイカをさばいて作るそうです。
こちらも色とりどりです。
ゴボウの煮物に野菜のトマト煮!
小魚のふりかけもあり、ヘルシーですね!
こちらは、二人分のお弁当です。
左側のお弁当は、回鍋肉とオムレツ、えだまめに野菜炒め、「ほとんど冷凍食品!」と、作った職員は言っていますが栄養バランスを考えています。
右側のお弁当は、納豆付きです。
卵焼きは、青ネギと明太子入りです。
材料と調味料をポリ袋に入れ、沸騰したお湯にポリ袋を入れ固まった頃に取り出し、きれいにカットすれば出来上がり!時短メニューです!
ほうれん草入りのハンバーグもヘルシーです。
以上、「包括メシ!」をお届けしました。
緑水苑指扇の「端午の節句・こどもの日」
皆様、こんにちは。
4月1日より緑水苑指扇の生活相談員として異動してまいりました相川と申します。
今後、ご連絡、ご来苑の際、また、このブログ等、皆様に色々とお世話になるかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日は5月5日・・・と言えば「こどもの日」そして「端午の節句」ですね。
「♪ちまき食べ食べ兄さんが~」と歌われていたのもちょっと懐かしい時代となって来ました。
最近は住宅街で「鯉のぼり」を見かけることも少なくなってしまい、「端午の節句」の実感があまり湧きません。
でも、どんなにご高齢の方も間違いなく「こども」だった時があり、今日はそんな日のことを思い出して
「緑水苑 指扇」の「端午の節句」の楽しい1ショットをカメラに収めてみました。
まずは楽しいランチタイム。今日は「端午の節句・行事食」です
栄養管理士による、手作りのかわいい「お品書き」付きで、さらに「ワクワク」しますね。
皆様、とても素敵な笑顔で美味しそうに召し上がっていました。
ユニット毎に午前中、午後に分かれて1Fにて「書道」を楽しんで頂きました。
皆様、今日の「こどもの日」「端午の節句」に因んだ文字を、とても丁寧に、楽しそうに書かれていました。
おやつは「白あん」でできた「柏餅」のようなとてもきれいな和菓子
こちらも皆様、美味しそうに頬ばっていらっしゃいました。
そして、「緑水苑 指扇」の天井には、悠々と「鯉のぼり」が泳ぎ、皆様を見守っています。
さらに、「端午の節句」には欠かせない物の一つ・・・それは「兜」です。
ご利用者様のおひとりが、昔を思い出して大きな新聞から「兜」を折ってくださいました。
そして、我が「緑水苑 指扇、イケメン軍団」を代表して、その「兜」を被った1ショットを頂きました
・・・今年ものどかに「端午の節句」の一日が過ぎました。
また来年のこの日、皆様の笑顔を心よりお待ちしています。
生活相談員、相川でした。
(撮影:ご利用者様)
四月の手工芸🌼
こんにちは
ACT新井(由)です☆彡
新緑の季節となり、大型連休が始まりましたね
何をするにも
気持ちの良い季節の到来です
コロナ渦ということで
行動に制限がありますが
楽しい5月を迎えたいですね(o^―^o)
さて
5月といえばこどもの日
それが過ぎれば母の日です
今月の手工芸は母の日のカーネーションを作りました
お花紙で作る花びらを
丁寧に一枚ずつ、剥がして頂きます
「難しいわね」
男性も可憐な花を咲かせて下さいます
綺麗に咲いたら、はい!完成(^^♪
皆様、指先に集中して取り組んで頂けました
続いてピックを組み立てます
メッセージと、動物を
お花の色に合わせて選びます
写真ではわかりづらいのですが
ひよこ、ウサギ、くまから選んで頂きました
「どうしようかなー」
と、あれこれ悩んだり…
「わたしはこれ」
と、決めていたり
それぞれの好みに別れますが
ウサギが一番人気でしたよ🐰
花とピックとパールを段ボールの剣山に刺します
ここまで来たらあと一息!
器を選んでリボンを貼りましょう
全体のバランスを見ながら形を整えて
綺麗に咲いたら、はい!完成(^^♪
皆様の笑顔も素敵に咲きましたね
カーネーションの花は歴史が古く
古代ギリシャ時代から栽培されていたといわれております
日本に入ってきたのは
江戸時代の初期頃、当時の貿易国のオランダより
持ち込まれたのだそうですよ
※(所説あります)
色ごとに花言葉があり
赤…深い愛・母への愛・愛を信じる
ピンク…気品・上品・温かい心
青…永遠の幸福
なのだそうです。
皆様も
素敵な母の日をお過ごし下さいませ