与野 敬老会
こんにちは
緑水苑与野 事務の井田です。
先日施設では、敬老会が行われました!
今年は、各階での開催となってしまいましたが、
各階職員が試行錯誤し、様々なイベントを開催されており、とても盛り上がっていました♪
朝から「私今日歌うのよ♪」と、とても楽しみにされておりました!
魚釣りや輪投げ
カラオケ大会や喫茶店
各階、様々な出し物をされておりどの階も盛り上がっていました♪
「貰っちゃっていいのかしら?」
ご利用者様一人ひとりに写真と日頃の感謝状をお渡ししました!
「良い写真ね~」「良く映っている」「あなたの写真も見せて」と
たくさんの声が聞かれました♪
今年は、コロナウイルスの影響により、規模を縮小しての開催となりましたが
ご利用者様のたくさんの笑顔を見ることができました!
今後も施設でのご様子・活動をお伝えしていきます、宜しくお願い致します。
いちょう・かえでの合同誕生会の様子をご紹介致します
3階いちょうユニットリーダの田村です。
相変わらずのコロナ騒動で外出や自由な面会も出来ず、皆様が様々なストレスを感じ、暗いニュースも多い日々が続いています。そんな中、入居者様には笑顔で過ごして頂きたいと、今回はいちょうとかえでの両ユニット合同で行った誕生日会の様子です。
入居者様はいちょう8名、かえで10名の18名入居されています。その中で6月で誕生日を迎えた方が4名、7月に誕生日を迎えた方が6名、なななんと18名中6月と7月だけで誕生日の方が半数いらっしゃるのです。そこで今回のユニット企画で6月7月合同誕生日を行う事に致しました。音楽の準備・ささやかながらのプレゼント・バースデーカード・そしてケーキの代わりにアイスクリームを用意させて頂きました。あ!勿論ユニット内の飾りつけも行いましたよ(^^♪。誕生日を迎えた入居者様も参加された入居者様も、そして職員も皆が笑顔で楽しんで頂ける様に企画致しました。その様子を写真と共にご紹介致します。楽しそうな雰囲気をこれをご覧になった方も感じて頂けたら幸いです。
プレゼント贈呈~🎁
こちらのプレゼントは小さなビーズクッションで、様々な使い道が出来るようにと思い選ばせて頂きました。車椅子の方の傾き予防、ベッド上で枕替わりや脇に挟んだり、用途はその方に応じて様々です。
アイスクリームを皆さんで頂きました。
職員でトッピングさせていただき、喜んで頂きました。暑い中でのアイスクリームは最高ですし、何より皆様が食べれるから皆で笑顔!笑顔(^^)!
これからも、様々な企画で入居者様と笑顔で過ごし、コロナや暗いニュース、不安が無い、ご家族様にも案して頂けるように努めて参ります。(^^♪
手工芸 秋の両面パズル
皆さんこんにちは。ACT小林です。
朝晩の涼しさが増し、過ごしやすい気候になってきましたね。当施設の皆さんのお部屋から、また富士山が見えるようになる日も、そう遠くはないようです。
本日は、先日行った手工芸活動についてお伝えしたいと思います。
このコロナ禍、以前よりも外に出掛ける事が難しく、せっかくの秋の絶景を見られない方も多いのではないでしょうか。
そこで、おうち時間と秋の気分を両方楽しめる手工芸を考えてみました。その名も、秋の両面パズル。
名前の通り、裏表両方遊べるパズルになっていて、表面は、コスモス、または紅葉の写真。裏面は、当施設のかわいいセラピー犬の写真になっています。
今回のパズルは9ピースなので、ピースを作る地道な作業を9回繰り返します。
ピースの形に切ったカラーボードを、パズルの絵柄の紙で包み、のりで貼っていきます。
作り終えた方には、パズルを正しくはめて頂く作業が待っています。完成させることができるかな・・・?
「簡単にできちゃったよー!」という方も、「結構難しいわね。」という方も、最後には美しい秋の風景や、かわいい犬たちを見て頂くことができました。
次回の手工芸も楽しみにしていてくださいね☆
ACT/小林
喫茶店inあざみ・すみれ
皆さんこんにちは!ACT小林です。
涼しい風が、金木犀のいい香りを運んでくれる季節になりましたね。
今日は、先日行われた喫茶店の模様をお送りします。
食欲の秋ということで、店先にはおいしいものが勢ぞろいしていますね。今回、当施設のパティシエが選んだ食材は、栗!
しっとりふわふわのシフォンケーキは、生地に栗が練りこまれていて、更に滑らかな生クリームと、濃厚なマロンクリームが添えられています。
ケーキは厚めにカットされていたのですが、口溶けがよいせいか、ペロリと完食される方が続出。「もうなくなっちゃったわ!」「おかわりあるかしら。」なんていう声も聞かれ、本日の喫茶店も大盛況でした。
帰りは、くぐると幸せになると噂のアーチの下で記念撮影。
またのご来店をお待ちしています!
ACT/小林
地域包括支援センターのご紹介
こんにちは、地域包括支援センターの荒瀬です。
今日は地域包括支援センターを職員目線でご紹介いたします。
さいたま市北区北部圏域地域包括支援センター緑水苑は、見沼区大和田にある特別養護老人ホーム見沼緑水苑の一部署ですが、事業所はそこから離れた北区吉野町にある小さな建物です。平成18年に新築し、14年間地域住民にご利用いただいており、そこで職員は毎日吉野町の事務所で出退勤をしております。
勤務形態は日勤のみで9:00~18:00、内60分の休憩。シフト制で月~金のほか、土日は正職員が交互に1名ずつ出勤しますので、おおよそひと月に1~2日間、土日勤務があります。
職員は8名(男2、女6)が在籍しており、保健師1名、看護師1名、社会福祉士3名、主任ケアマネ1名、生活支援コーディネーター1名、事務1名の配置になっています。
通勤方法は、車でも、自転車でも、電車でも、バイクでも、自由に選択できます。駐車場は事業所敷地内にあります。
業務に使用する訪問用自転車とバイク、自動車はシーンに合わせて使用できます。
写真左上に写っているのがニューシャトルの今羽駅です。駅から歩いて1分!と大変利便性のよい環境です。
外観はガラスが多く、光がふんだんに入る事務所です。また風通しも良く、良すぎてデスク上のプリントが舞い踊る事もしばしば見受けられる程です。
入り口の受付部分です。現在は感染症対策の物品で少々雑然としております。
入り口右側の相談スペースです。相談者がいない場合職員の休憩にも利用できます。
センター長はよくここでお昼寝をしています。
入り口左側、情報コーナーと無料貸し出し用の車いす
執務スペース
小さな事務所の為、職員は訪問以外一日ここで過ごしますので、昼食もデスク上でという事になります。
ケアプラン作成ソフトはさいたま市包括統一のWINCAREです。
バックヤード部分
職員用ロッカー室と流し台、トイレがあり、職員はお弁当を冷蔵庫保管しレンジで加熱し食べるか、近くのコンビニやお弁当屋さんから買ってきて食事を摂っています。トイレは男女共用です。
以上、普段の活動の様子ではなく今回は指向を変えて職員目線での投稿となりました。
最後に、包括に勤める職員に職場のいいところを聞いてみました。
・定刻に帰る事ができて、残業がまずない
・仕事が楽しい。人と接するのが好きな人には向いているかも
・雰囲気がいいです。ゆったりできほんわりムードなので居心地がいいです。
・制服があるのでいい
・施設の行事に振り回されず、自分のやるべき仕事に専念できるのがいい
・近くにコンビニが2軒あるので昼食にも飽きがこなくていいです
地域包括って忙しい、大変って印象が強いけど、私たちは楽しくお仕事してますよー
スイカ割り
見沼緑水苑 栄養課の井上です。
季節では夏の終わりと申しながらまだまだ暑い日がつづきますが、いかがお過ごしでしょうか。
今月は緑水苑職員がスイカの種まきから収穫までを行い、それをご利用者様・職員のみんなで食べました。
収穫!
スイカが食べごろになると、カラスにつつかれ…
収穫できるまで、半分程はカラスに食べられてしまいましたが、豊作でした。
9月8・9日にはデイサービスでスイカの提供。
普段、昼食のフルーツとして提供する際には皮をむき、ダイスカットにして、器に盛りつけて提供ですが、昔ながらの三角に切っての提供にしました。
テーブルごとに職員が付きながら安全に配慮し食べて頂きました。
9月9日には特養・ショートステイでスイカ割りをしました。
最初は目隠しをしての挑戦!
なかなか割れず、目隠しを外して挑戦!
気持ちよく2つに割れ、ガッツポーズ‼
計3つのスイカを割って頂きました☆
スイカが割れた時の感動と、広がるスイカの良い香りに皆様、笑顔で楽しまれました。
割った後も、衛生的な処理をした後、みんなで美味しくいただきました。
これからも「安全な食事」を「楽しく、美味しく」召し上がっていただく為に、努力してまいりますので、宜しくお願いいたします。
「藍染」
こんにちは、ACT田中です。
残暑厳しい日が続きますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
指扇では暑さも吹き飛ぶ「藍染」を手工芸で行いました!!
七月の手工芸は藍染を、八月はご利用者様に染めて頂いた布を使い、藍染の小物入れを作って頂きました。
まずは藍染のご様子から…
今回は二種類の絞り方からお好きな種類を選んで頂きました。
それぞれの形にさらしを折って頂き、
お水に一度布を浸します。少し水気を絞って・・・
さぁいよいよ藍液へ投入です!!
一分間よーく揉み込みます。モミモミ…モミモミ…
さぁ、オープン!
どうですか!皆様とても奇麗に染まりました!
いやーきれいですね。真剣に藍液に揉み込んで頂いたので、よく藍色に染まりました。
そして
八月は藍染めして頂いた布を使って、小物入れ作りです。
六角形と五角形に切った厚紙に綿を貼り、それを布で包んでいきます。
包んだパーツを花形の土台に貼り付けていきます。
そして底にちりめんで包んだ六角形を貼ったら…
完成!!
藍染の柄や色使いなど、ご利用者様それぞれの個性を活かした作品となりました。
作品の色合いが涼しげで、素敵な仕上がりに満足して頂けたご様子でした。
次回の手工芸もお楽しみに♪
「雨傘さんぽ」はじめました
※雨は降っておりません
こんにちは、地域包括支援センターです
早速ですが、「雨傘」「さんぽ」って言葉でつなげると矛盾してますよね、雨の日に散歩ですか?って思ってしまいますよね、中には雨でも散歩に出かける方もいると思いますが、気持ちよく散歩するなら晴れか曇りの日がいいと思います。
□雨傘さんぽってなーに?
読んで字のごとく、とーっても簡単。雨が降っていないのに傘をさして、集まった皆と一緒に散歩するだけなんです。さいたま市北区の吉野町松原公園と奈良町鎌倉街道の2か所で週に1回毎に地域に住む高齢者にお集まりいただいて、おしゃべりしながら公園内を歩いて周回します。その後軽い体操をして解散にとなります。開催中なら何時来ても何時帰ってもかまわない、ゆるい活動です。
□散歩に傘が必要な理由
「散歩中の突然の雨」「強い日差し」には当然傘が必要ですが、私たちが考える傘が必要な理由は、「他者との距離を一定以上離す事ができる」です。新型コロナ感染防止の一策となればとはじめました。
密を避け人との距離を一定以上空けましょうというのが新しい生活様式です。お互いの感染防止、心の平穏を得るために、傘を使う事を皆様に提案しております。
※感染の心配がなかった頃はこんな密度
「二列縦隊行進っ!」それぞれ仲の良い者同士、肩が触れ合う距離で楽しくお散歩・おしゃべりされております。
それが・・・・
傘を使うとこうなります
傘をお持ちにならなかった方と傘をお持ちの方の距離の差を見てください。
ちょっと距離が離れていますよね?
お互いの傘がぶつからない距離へと自然に離れますので、それが結果として密を避ける形になっております。
そして日傘より雨傘を推奨する理由としては、突然の雨に対応できる利点のほか、雨傘の方が頑丈にできていることが多いので、お互いの傘がぶつかってしまっても壊れにくいという利点があります。
お盆が終わりこれから暑さも和らいできます。散歩もしやすい気温になってきますので、コロナ禍で運動不足になってしまった方は是非、雨傘を持って散歩してみてください。
日差しも防げて、コロナ感染予防にもなって、運動不足も解消にできる雨傘さんぽ。いいと思いますよ~~
どうも、地域雨傘支援センターからでした
与野 アニマルセラピー
夏本番!ニュースで40℃を超えた地域もあると知り、とても驚いていますが、
この連日の暑さでは、納得してしまいますね。
梅雨の時期は、晴れてほしい!と思っていましたが
こんなに暑い日が続くと、雨が降ってくれないかな?と思ってしまいます。
こんにちは
緑水苑与野 事務の井田です
先日施設ではACTによるアニマルセラピーが行われ、可愛いワンちゃんたちが
2階のご利用者様のところに遊びに来ました!
「おとなしい子だね~」
「意外と重たいのね!」
ご利用者様の膝の上で安心して目を閉じているワンちゃんも、、!
「私の上は柔らかいのかな♪」と笑顔も見られました。
今回もたくさんご利用者様の笑顔が見られました♪
今後も施設での活動・ご様子をお伝えしていきます、宜しくお願い致します。
与野音楽療法
毎日暑い日が続いており、朝の時点でバテてしまいます。
水分補給をこまめに行いましょう!
こんにちは
緑水苑与野 事務の井田です
先日施設ではACTによる音楽療法が行われ、3階のご利用者様が
参加され、たくさんの歌声が聞こえてきました♪
〝ふじの山″の歌に合わせてカラダも大きく動かされていました!
職員も一緒にカラダを動かしています。
いつも楽器を使う際は、スズや鳴子ですが今回は、太鼓で演奏されました♪
みなさんとても力強く叩いておられました!
ここ毎日暑い日が続いておりますが、熱中症に十分注意して
お過ごしください。
今後も施設での活動・ご様子をお伝えし行きます、宜しくお願い致します。