季節の絵手紙
令和2年2月、見沼緑水苑 施設ケアマネージャーの荒木です。
梅の花のつぼみも膨らんできた時期を迎え、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
今年度は雪が積もることがなく、暖冬なように思えます。
おかげさまで特別養護老人ホーム見沼緑水苑では今の所、インフルエンザに罹った人はおりません。
これからも気を緩めることなく、手洗い、手指の消毒、マスク着用を実施してまいります。
このまま、ご利用者様におかれましては、お元気にお過ごしいただければと願っております。
従業員一同も健康管理しっかり行ってまいります。
施設の敷地内に植えられている鬼ゆずです。獅子ゆずともよばれているようです。
ここの鬼ゆずは直径17cmほどあり、とても見ごたえのあるものです。
ここで初めてご覧になられ、驚かれる方も大勢いらっしゃいます。
そう言ってる私もここで初めて見ました。
今年も見事に11個の実を付けてご利用者様、ご家族様の目を楽しませてくれました。
そんな鬼ゆず、絵手紙のモデルとしても大活躍。いくつかのご利用者様の作品をご紹介いたします。
ご利用者様と一緒に収穫して、見て、触って、匂いを嗅いで楽しいひと時でした。
昔、旅行先でこの鬼ゆずを見た時の、お話しを聞かせてくださり、会話も弾みます。
毎月、季節のものを題材として希望者で楽しく絵手紙を書いております。
これからも、応援よろしくお願いいたします。
映画紹介
見沼居宅の酒井です。
休みの日の映画鑑賞が趣味です。最近見たすばらしい映画を二つ紹介します。
「パターソン」 2017年のアメリカ映画
独特の作風で知られる、ジムジャームッシュ監督の作品。
アメリカ ニュージャージー州のパターソンという町で生まれ育った、パターソンという名前の、詩を書くバスの運転手の一週間の物語です。特別ではない日常の中にある、きらめきや、人生のいとおしさが丁寧に描かれていて、心がじんわり温かくなりました。
「船を編む」 2013年の日本映画
1つの辞書が15年かかって出来上がっていく過程の物語です。
膨大な数の言葉を集めて選別し、辞書の形になるまでの地道な作業がはてしなく続きます。辞書編集部の人々や、主人公にかかわる人々が皆、個性豊かで、やさしさに溢れています。人と関わったり会話をするのが苦手な主人公の青年が、辞書編集部にきてから成長していく物語で、日本語の豊かさ、美しさをもっと大事にしようと思いたくなる、素晴らしい作品でした。
☆見沼☆お屠蘇&新年会☆
見沼緑水苑 特養相談員の本田です。今年も宜しくお願いいたします。
今年は いよいよ東京オリンピックYEAR!!ですね ^0^V
私はテレビ観戦致します!!
1月1日の元旦にお屠蘇を行いました。3階・4階の御高齢者様お一人、
おひとりへ新年のご挨拶行いながらお配りし召し上がって頂きました。
乾杯!!!
「久しぶりのお酒だ!!!」
「五臓六腑に染み渡る~(^^♪」
おせち料理!! 職員も同じ物を頂きました^◇^V
2020年 1月10日(金)
特養、今年最初の行事「新年会」を行いました。
職員による獅子舞!!
獅子舞に噛まれて福が来る!!?
職員による獅子舞、お疲れ様でした!!
獅子舞の後は、職員の伴奏にて歌を唄いました。
元気な良い声で歌っていました ^0^
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
見沼緑水苑 栄養課の井上です。
年末年始はクリスマス食・お餅搗き・年越し蕎麦・御屠蘇・お節料理とイベント食が盛り沢山でした。
今年も美味しい食事の提供と共に、当たり前ではありますが安全な食事の提供に努めてまいります。
12月16日にはエコラボさんに来て頂き、「ノロウィルス」についての研修を開催しました。
参加者は緑水苑 施設長、本部長、副本部長、管理栄養士、介護職員、清掃職員と五葉会3施設(見沼緑水苑・緑水苑与野・緑水苑指扇)の委託給食会社 職員です。
ご入居者様・ご利用者様に食事を提供するうえで、当苑の職員だけでなく、直接食事に関わる委託給食会社の職員との合同研修会です。
内容はノロウィルスの説明から感染経路・予防・対処法まで。手洗いの重要性についての知識と実践です。
年末年始の特にイベント食が多くなる時期と共にノロウィルスの食中毒件数が増える時期にもなりますので、この時期にノロウィルスについての知識を多数の職員で確認できたことは、嬉しく思います。
また、各季節で流行る食中毒がありますので、その時期ごとに危険性の高まる食中毒について確認していきたいと思います。
「安全な食事」の次は「美味しく・楽しい食事」です。
年末年始の当苑行事食をご紹介します。
12月24日
デイサービス クリスマスケーキ作り
ケーキの材料を用意し、ご利用者様にケーキを手作りして頂きました。
苺の値段が上がる時期にはなりますが、ショートケーキにはやっぱり苺ですよね。
スポンジに生クリーム・フルーツをしき、スポンジを重ね、上から生クリームを塗り、デコレーション。最後に苺を置く時の達成感いっぱいのご利用者様のお顔は、私達の働く原動力となっております。
完成後には、温かいコーヒーや紅茶・緑茶を飲みながら、ケーキを食べて頂きます。寒い冬に温かい飲み物のセットはホッとできる一時ですね。
12月25日
クリスマス食
24日には照り焼きチキンを25日には海老フライを提供しました。
クリスマスの装飾をされた食堂で、赤に緑にとクリスマスカラーの食事は子どもの頃の夢いっぱいのワクワクした気持ちを思い出しますね。
12月27日
お餅つき
アライグマの登場で盛り上がるお餅つき!
ご入居者様・ご利用者様の中には、お家でお餅つきをしていた方がいらして、普段は見ない力を発揮され、職員もビックリです。
臼に入った餅を力強く杵でつく、「ドンッ」という音は、周りから自然に「よいしょー!!」という掛け声を誘います。
搗いたお餅は、ご入居者様・ご利用者様で召し上がる…ことは安全面を考え、提供できませんが、高齢者食を出している会社が「安全に食べられるお餅」を販売しておりますので、お餅つきの後にはそのお餅を提供させていただきました。1月1日のお雑煮にも組み込みました。
12月31日には年越し蕎麦
お蕎麦のように細く長く過ごせる事を願って。お蕎麦は切れやすい為、今年の苦労や不運を綺麗に切り捨てて、新しい年を迎えられることを願って。
皆さんいろんな願いを込めて年越しそばを召し上がりました。
1月1日には御屠蘇とお節料理
入居者様1人1人回り、御屠蘇を飲んで頂きました。
年越し蕎麦同様、それぞれの願いがこもったお節料理をお腹いっぱい召し上がりました。
これからも「安全な食事」を「楽しく、美味しく」召し上がっていただく為に、努力してまいりますので、今年もよろしくお願いいたします。
令和2年お正月
明けましておめでとうございます。
指扇生活相談員の湯澤です。
みなさんの1年の健康・長寿を願い、お屠蘇を振舞いました。
普段お酒を飲む機会の少ないご利用者様ですが、満面の笑顔で
召し上がっていました。
「嬉しい」「美味しいなぁ」「辛い!」「もっと注いで」
等様々な声が聞かれました。
みなさんにとって笑顔いっぱいの良い一年になるように
これからも頑張っていきたいと思います。
濡れない足湯「おもてなし あしゆ」
こんにちは ACT松下です。
1年もあっという間に終わってしまいましたね。
2019年最後の活動は「濡れない足湯」を行ないました!
濡れない足湯は、お湯代わりのセラミックボールによる遠赤外線の温熱効果を活用した足浴機器で、
靴下を履いたまま足を入れてポカポカ心地よく、手軽に足湯気分を味わえます!
靴下のまま機械へザブン!
二人仲良く旅行気分❤
機械に足が入らなくても、ボールを移して温まりました!
記念にポーズ!
2019年はたくさんの方達と活動を共にし、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
2020年もより笑顔の数が増やせるように努力していきたいと思います。
本年も五葉会をよろしくお願いします!
年越しの恒例イベント☆餅つき☆
こんにちは!ACT松下です。
今年もやってきました!毎年恒例の餅つきです!!
日本では稲は神様が宿った神聖なものだと考え、昔から崇められてきました。
稲から採れる米は人々の生命力を強める神聖な食べ物であり、米をついて固める餅は
とりわけ力が高いとされています。そこから、年末に餅つきをするようになったそうですよ。
というわけで指扇緑水苑でも神様から力を分けて貰いましょう!
寒い中、ご入居者様も一緒について頂きました。男性も女性も「よいしょ~!」と
力いっぱいお餅をついていらっしゃいました!
ついたお餅はすぐさま待っていたご入居者様のもとへ運ばれ、鏡餅を作って頂きました☆
慣れたもので立派な鏡餅が出来あがっていきますね。
残りのお餅は職員達が「きなこ」「あんこ」「からみ」「砂糖醤油」の4種類の味付けをして頂けましたよ。
今年もあと数日。神様から分けて貰った力で良い新年を迎えられると良いですね☆
来年の十二支は…
こんにちは!ACT勝野です。
早いものでクリスマスも過ぎ、今年も終わりが間近に迫ってきました!
もういくつ寝るとお正月~♪ということで、新年を迎えるにあたって、
何かおめでたい物を皆さんと作りたいですよね。
来年の十二支は「子(ねずみ)」ということもあり、今回の手工芸は
「張子風ネズミの置物」を作成しました☆
まずは、ネズミを飾る台紙と屏風、立て看板を作って頂きます。
お好きな千代紙を選び、カラフルな台や豪華な金の屏風が出来上がりました。
次は本題のネズミですよ♪
発泡スチロール(卵型)に和紙を貼ったネズミの身体に耳、目、鼻、ひげ、尻尾、紙飾りを
付けていきます。
人それぞれ微妙に違った配置になるので表情の違った個性溢れるネズミが
出来上がっていきますよ☆
それぞれのパーツを作成したらお好きな配置に飾って頂きました!
手工芸あるあるですが顔をつけるとどことなくご本人に似ている感じがしますね☆
これで新年を迎える準備は出来ました!
早く来い来いお正月~♪
見沼緑水苑☆クリスマスツリー
こんにちは、見沼緑水苑・医務の伊藤です。
師走に入り、寒さも増してきました。
今年はホワイトクリスマス期待できるでしょうか?
見沼緑水苑館内も、いたるところでクリスマスの気配を感じられます。
正面玄関には籐で編まれたデコレーションが美しいツリーが飾られています。
毎月第四水曜日に当苑で開催しているオレンジカフェのボランティアさんが作成されたものです。
とてもかわいらしい妖精たちも出迎えています。
2階デイサービスのクリスマスツリーも立派です。
当苑ではクリスマスコンサート、マジックショーなど各種イベントを開催し皆で楽しいクリスマスを
過ごします。
クリスマスと共に医務に新しい仲間が2人入りました。
これからなお一層の医務領域での充実を図ってまいります。
頼もしい2人ですので、皆様宜しくお願いいたします。
今年もインフルエンザ、すでに流行しています。
皆様、手洗い、うがい、マスクの着用、定期的な部屋の換気・加湿等気をつけて、元気で楽しいクリスマスを迎えましょう。
一足早いメリークリスマス
いよいよ12月に入り、寒さも本格的になってきました。
皆様体調はいかがでしょうか。
緑水苑指扇 相談員の大山です。
ちなみに寒さ対策には『首』とつく場所を冷やさないようにすると昔から言われています。
すなわち首、手首、足首を重点的に暖めると効果的とか。
温故知新ではないですがぜひ参考までに。
12月最初の土曜日、緑水苑指扇では浦和バブテスト教会さんより
毎年恒例の賛美歌&フラダンスのボランティアにきていただきました。
フラダンスのリズムに合わせて体を動かす方も
約1時間程の演目後、皆様からサプライズプレゼントとしてクリスマスカードをいただきました。
短い時間ではありましたが単調になりがちな施設生活の中では
こうした季節を感じられるイベントが大切なんです。
教会の皆様、貴重なお時間をありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
追伸:インフルエンザが今年も流行ってきているようです。皆様、万全の対策を!