社会福祉法人 五葉会

TEL
社会福祉法人 五葉会 ブログ

喫茶店(ひばり・こまどり)

Pocket

こんにちは ACT岩田です。

やっと桜が見頃になってきましたね。満開になってホッとしたのもつかの間、

大雨、強風でなかなかゆっくりと景色を眺めるタイミングなく、少し散り始めてきてしまいました。

残念な気持ちもありますが、まだまだ咲いているのでお散歩などお花見を行っていきたいですね☆

 

さて、2023年度最後の活動を飾るのは「ひばり・こまどりユニット」を対象に行った喫茶店です。

今回のデザートは『桜のパウンドケーキ~桜あん乗せ~』または『桜あんのお汁粉』でした。

喫茶店のあった日は、まだまだ桜が咲いていませんでしたが、

お花見気分で召し上がって頂けたのではないかと思います。

「食べるのが勿体ないね」

「色が綺麗ね」

「いただきます!」

「色が綺麗ね」

「いただきます!」

「コーヒーと合うね」

「美味しい」

これから日に日に暖かくなっていきますので、せらっぴの丘でお花見も行いたいですね。

次回のご来店お待ちしております☆

Pocket

手工芸 八重桜ボール

Pocket

こんにちは!ACT新井です☆彡

今年は咲き渋っていたのか

昨年より遅れて開花した桜でしたが、

満開もつかの間

強風と雨の為、早くも散っていく儚さに少し

寂しく感じます

 

そんな情緒あふれる桜を

今回手工芸で作って頂きました。

題して「八重桜ボール」です

まずは主となる桜を二色選んで頂きます

八重桜にするので、主となる桜の周りに

花びらを足していきます

その花びらのお色も選んで頂きます。

では

花びらを桜の花の周りに

貼り付けていきましょう

のりを付ける場所や

貼り付ける向きや

配色など、考えながら行って頂かなくてはならない為

皆様真剣に取り組んで下さっております

段々出来て参りました

お次は枝垂桜を糸に通します

「縫物は得意ですよ」

さ・す・が👏👏

男性も縫って下さいました

繊細な作業を一針ずつ丁寧に

手仕事の丁寧さ、見習いたいデス←ガサツ

縫った桜を八重桜の裏に貼って

 

もう一つの八重桜を貼り合わせて

 

丸くなってきました

リボンを付けたら

完成でーす✨

満開の桜と笑顔が咲いた指扇です

Pocket

お花見御膳

Pocket

こんにちは、緑水苑与野 栄養課です。

桜が満開を迎える中、いかがお過ごしでしょうか。

 

ご利用者様にも少しでもお花見気分を味わっていただきたく、4月8日にお花見御膳を提供しました。

 

<メニュー>

・桜ご飯

・味噌汁(ねぎ、あさり)

・鰆の西京焼き

・野菜天ぷら

・菜の花の辛子和え

・水羊羹

ご利用者様からは「美味しかったよ、ごちそうさま。」や「ご飯が薄いさくら色になっていたの分かったよ。」、「昔は公園でお花見していたんだ。またお花見したくなったな。」などの感想が聞けました。食事の感想だけでなく、食を通した思い出話が聞けてとても良い時間でした。

 

来月以降もみなさんに喜んでいただけるお食事を提供したいと思います。

次回もお楽しみに!

 

Pocket

手作り健康器具

Pocket

桜もそろそろ見頃を迎えるころでしょうか。三寒四温、日に日に寒さも和らいできています。

ご利用者様の装いも、春らしく軽やかになっているご様子です。

ヘアカットやカラーリングで、髪型もグッと若々しく。

そんな中でも守りの堅い部分が「足の裏」です。暖かくなる季節、そろそろ足の裏を自由に開放していきましょう。

 

冬の間に作成された足裏健康器具です。

厨房と栄養課の職員さんにご協力頂きコツコツためてきたラップの芯を、5本積み重ね、”青竹踏み”のように使用します。

 

こちらは「キャッチングマシーン」。足で踏むと、セットしたボールがあらぬ方向へ?飛んでいきます。

体中の重さを支える足の裏。

足の裏の健康情報には興味深いものがたくさんありますね。

歩く機会は年齢と共に少なくなりがちですが、日頃の生活の中で、レクリエーションの中で、ご利用者様の足の裏を無理なく程よく楽しく刺激できるように、健康維持への興味をお持ち頂けるように…

理学療法士にもアドバイスやご指導を頂きます。

小野先生です。

素朴な疑問や心配事にも、丁寧にお答えくださいます。

先生のお墨付きを頂いたところで、いよいよご利用者様にチャレンジして頂きます。

ご利用者の皆様からも、使用感の感想やご意見を頂きながら、手作り健康器具を完成させていきたいと思います。

どんな風に使われるのかは…後日レポートいたします。

 

アクティビティケアチーム<ACT> 齋藤

 

 

Pocket

春よ、来い

Pocket

こんにちは。

見沼緑水苑介護職員の瀬田です。

重度の花粉症に悩まされている自分としては「春よ、来ないで」なのですが、

すっきりと晴れた空の下で見る桜はとても綺麗で、今年も箱ティッシュを抱えてお花見に行く予定です。

 

今年は桜の開花が遅れているようですが、施設では一足早く開花宣言が出たようなのでその様子をお伝えしたいと思います。

真剣な眼差しです。

 

細かい作業もお手の物

 

職員もお手伝いをさせていただき完成が近づいてきました。

 

お見事!満開の桜が咲きました!

 

完成した作品を嬉しそうにご自身の居室に持ち帰り、どこに飾ろうかとレイアウトを考えている姿がとても印象的でした。

Pocket

行事食 緑水苑与野

Pocket

栄養課の畠山です。

3月の行事食をご紹介します。

 

まずは、ひなまつりです

・ひなちらし

・すまし汁

・チキン甘酢竜田

・菜の花のお浸し

・三色ミルクプリン

 

チキンのタルタルソースはしば漬けを使いピンク色に仕上げ、プリンは菱餅カラーのピンク・白・緑の三層になっています。

ひなまつりらしいカラフルで可愛らしいお食事でした。

 

続いては、春分の日の春御膳です。

・たけのこご飯   

・すまし汁

・天ぷらの盛り合わせ

・白和え

・いちご

 

これからも行事食や季節の食材を使用して、ご利用者の皆様に喜んで頂ける食事を提供していきたいと思います。

次回もお楽しみに☆

Pocket

卒業シーズン!

Pocket

3月もあっという間に終盤に近付いてまいりました。緑水苑与野 2階副主任の田島です。

 

3月といえば卒業シーズン。街中でもはかま姿の若い女性の姿が目立つようになりました。

 

私事で恐縮なのですが、我が家の長男もこの度無事卒園を迎えることができました。

子供の成長は早いなぁとつくづく感じます。

 

卒園祝いに保育園から記念のDVDをいただいたのですが、普段お世話させていただいているご入居者様より「見たい」という要望をいただいて、ユニット内でDVD鑑賞させていただきました♪

「大きくなったね」「かわいいねぇ」等ありがたい言葉をいただいて私も感謝ひとしおです。

こういう思いを共有できるのもこの仕事ならではの醍醐味だと改めて思いました。

 

皆様はどのような卒業シーズンを迎えているでしょうか?また、改めてこの場でお会いできればと思います

Pocket

尺八ボランティア 第3弾!

Pocket

緑水苑与野 生活相談員の荏原です。3月1日より休止していた緑水苑与野の併設ショートステイが再稼働を始め、年度末を待たずにあわただしくなってきました。

ありがたいことに当施設にお世話になりたい、とご相談を頂くことも多くなってきており、ますます地域の為に頑張りたいと身の引き締まる思いです。

 

そんな3月のある日、以前もいらしていただいたご利用者様のご家族様がご好意で尺八を吹きにボランティアでいらしていただきました

前回、前々回は3階、4階で披露していただきましたので、今回は2階で開催しました

尺八の独特の音色にあわせて、ご入居者さまたちも知っている曲を口ずさんでいただきました。特にご好評だったのが、千昌夫さんの「北国の春」でした♪

普段あまり声を出さないご入居者さまも声を出している場面もあり、私も驚きました。

 

人はパンのみに生きるにあらず。改めて余暇活動の大切さを感じました

 

そんな緑水苑与野での生活にご興味がある方へ

現在特養、ショート共に比較的早めにご案内可能な状態となっております

ご興味のある方はぜひ下記までご一報くださいませ

 

緑水苑与野

048-853-1600   担当:荏原、牛丸

Pocket

担当が決まりました

Pocket

こんにちは!緑水苑指扇 生活相談員の市村です。

卒業、入学、新生活と何かと忙しい季節ですが、皆様はいかかお過ごしでしょうか。

 

緑水苑指扇では令和6年4月の介護報酬改正に伴い各種書類の整備など対応を行っています。

また、生活相談員が3名体制となりましたので、令和6年1月より2階:湯澤相談員、

3階:浅野相談員、4階:市村相談員がそれぞれ担当となりましたので、

ご相談などございましたらお気軽にご連絡ください。

 

緑水苑指扇ではショートステイ・ご入所相談など随時受付をしております。

是非ご相談ください。

048-620-7510

Pocket

春の種まき

Pocket

こんにちは、ACT藤井です🌺

もうすぐ4月になり、新年度が始まりますね。皆さんはどんな春をお迎えでしょうか?

 

今回は、先日園芸活動で行った野菜の種まきの様子をお伝えしたいと思います。

野菜の種の大きさは、大きいものでは約1センチ、小さいものでは1ミリ未満のものもあります

ので ご利用者様が指で摘める大きさの種、今回はカボチャとオクラの種を用意しました。

   

 

初めの作業として土の中で芽を出し、根を張り易くするために 手で土を細かくほぐして頂きます。

又、人への効果として土に触れる事で心をほぐす様にリラックスできたり、以前されていた記憶を

蘇らせることが出来ると云われています。今回、参加して頂いた方の中にも「学校から帰ると家の

手伝いで良く畑に行っていたわ」とか、以前作っていた野菜の話などされていました。

 

 

次は、ほぐした土をポットに八分目程入れます。手で入れたり、土入れ(スコップの役割)という

道具を使って入れて頂きます。参加された皆さんは、無心になって入れておられます。

 

 

土を手のひらで平らに均したら、種を入れる穴を指でつけてその穴に種を一粒ずつ入れます。

 

 

今回、蒔いて頂いた種は元気に苗として育ったら畑に定植して、夏~秋には次々と収穫する事ができます。

収穫したオクラやカボチャは、様々な活動に活用していきたいと考えていますが、種から発芽して成長して

いく様子をご利用者様と楽しみながらお散歩がてら観ていきたいと思います。種まきされた方々も

「(育っていくの)楽しみだねぇ」と話されていました☺

 

 

Pocket